61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-09-08 09月08日-03号

◆21番(千木良孝之)  県では症状が軽症もしくは無症状の方について、迅速な陽性判定ができるよう大分抗原検査キット配送・陽性者登録センターを設置したとホームページの方に載っています。また抗原検査キット配布しているようですけれども、これ対象者が限定されています。40歳未満の方というような内容であるのですけれども、40歳以上の方でも無症状で不安の方がいます。

宇佐市議会 2022-09-08 2022年09月08日 令和4年第4回定例会(第4号) 本文

二点目、幼稚園、保育園、小中学校高齢者福祉施設などに、今後新たな配布は検討しているかについてですが、本市では令和三年二月から三月にかけて、保育所小中学校高齢者施設等の二百四十七か所に抗原検査キット配布いたしました。また、国や県からも、令和三年二月から順次社会福祉施設学校等抗原検査キット配布したと聞いております。  

大分市議会 2022-08-05 令和 4年第1回臨時会(第1号 8月 5日)

また、検査件数が増えている市内医療機関支援するため、大分連合医師会に対して抗原検査キット1万セットを提供いたしました。陽性者の増加に伴い業務が増えている大分保健所では、積極的疫学調査等業務について、電子申請システムを活用するとともに、職員の全庁的な応援体制を維持しながら対応しております。  

大分市議会 2022-03-24 令和 4年子ども育成・行政改革推進特別委員会( 3月24日)

②濃厚接触者とされた保育士自宅待機期間短縮については、保育士については、無症状であり、抗原検査キットによりまして陰性確認されている場合には、待機期間の7日を待たず、待機を解除することができるようになっておりまして、具体的には、感染者最後に接触した日の翌日から起算して、4日目及び5日目の抗原検査キット陰性確認された場合、5日目に待機を解除することとしております。  

大分市議会 2022-03-24 令和 4年厚生常任委員会( 3月24日)

②濃厚接触者とされた保育士自宅待機期間短縮については、保育士については、無症状であり、抗原検査キットにより陰性確認されている場合に、待機期間の7日を待たずに待機を解除することができるようになりまして、具体的には、感染者最後に接触した日の翌日から起算して、4日目及び5日目の抗原検査キット陰性確認された場合につきましては、5日目に待機を解除することとしております。  

大分市議会 2022-03-23 令和 4年厚生常任委員会( 3月23日)

抗原検査キットの分は確認をしましたが反応は出ていると話は聞いております。 ○穴見委員   抗原検査を行ったら結果は陰性だったけど、その後数日間体調が悪いため病院に行ったら、PCR検査陽性だったというケースはありますか。 ○衛藤保健総務課長   当然それはあり得ると思います。検査で拾えなかったところもあるかと思いますし、そのときは反応がなくても数日後に出るということはよくあります。

大分市議会 2022-03-16 令和 4年第1回定例会(第4号 3月16日)

本市としましては、まずは現在の第6波の終息に向けて、全庁体制で取り組んでまいる所存であり、新たな変異ウイルスによる感染拡大を想定し、現在行っているワクチン3回目接種早期実施や、抗原検査キットの確保、そして、保健所を中心とした全庁的な体制強化等に努めるとともに、大分連合医師会や県とも連携し、感染防止対策に取り組んでまいります。  次に、動物愛護についての御質問にお答えをいたします。  

豊後大野市議会 2022-03-07 03月07日-05号

抗原検査キット購入費に対する財源更正500万円でありますが、補助期間が現在延長となっておりますけれども、追加で予算等を講ずる必要性はないのか、また、現状の補助額と今後の見込みについてお尋ねいたします。 ○議長衞藤竜哉君) 羽田野市民生活課長。 ◎市民生活課長羽田野宏章君) 抗原検査キット購入補助金につきましては、現計予算額は2,888万円で、財源区分一般財源で計上しております。

中津市議会 2022-03-02 03月02日-03号

議員より御提案のありました、いろいろな一律、例えば商品券抗原検査キットを全市民配布するという例えばこういったこともあるかとは思いますが、生活困窮世帯子育て世帯など支援を必要としている方への給付金経済対策としてのプレミアム商品券の発行、そして無料抗原検査体制や必要な事業所等への抗原検査キット配布など、それぞれの目的に沿った対策を既に講じており、改めて市民全体を対象に一律に給付配布をするということは

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

また、施設は園内で陽性者確認された際は、施設の消毒や県北部保健所からの指示に従い、濃厚接触等リスト作成・提出や行動制限期間確認を行い、さらに市が配布する抗原検査キットを使って保健所がフォローする濃厚接触者以外の者を対象簡易検査を実施するなど感染拡大防止に努めております。