116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-11-14 2022年11月14日 令和4年第5回臨時会(第1号) 本文

次に、議第五十二号 令和四年度宇佐一般会計補正予算(第六号)の件ですが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、原油などの燃料価格高騰により、その影響を受けている社会福祉施設運営継続を図るために電気代高騰分の一部を助成する社会福祉施設等物価高騰対策緊急支援事業に一千八百七十八万一千円の増額新型コロナウイルスワクチン接種において、オミクロン株対応二価ワクチン接種開始に伴い、追加対象者分に係る

津久見市議会 2022-10-12 令和 4年第 3回定例会(第5号10月12日)

歳出で2款総務費地域公共交通活性化協議会負担金離島航路事業費補助金個人番号カード発行等事業費負担金、3款民生費子育て世帯臨時特別給付金、4款衛生費新型コロナウイルスワクチン接種対策委託料可燃ごみ収集運搬業務委託料、6款農林水産業費の津久見市鳥獣害等駆除対策協議会補助金、7款商工費プレミアム付クーポン券事業負担金企業立地促進事業助成金産業観光コンテンツ造成事業補助金、8款土木費市道等沿線草刈業務委託料

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

歳入では、前年度と比較し地方交付税、繰越金、市債などが増加し、国庫支出金では、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金や、新型コロナウイルスワクチン接種費負担金などの新型コロナウイルス感染症対策関連事業や、経済対策事業として実施しました、子育て世帯等臨時特別支援事業費補助金などが増加しましたが、令和2年度に実施されました特別定額給付金事業の完了などにより、前年度と比較し、9億7,333万円の

津久見市議会 2022-09-13 令和 4年第 3回定例会(第2号 9月13日)

健康推進課長川野明寿君) 新型コロナウイルスワクチンインフルエンザワクチンについては、有効性及び安全性も踏まえた上で令和4年4月22日から接種間隔の規定が廃止され、同時接種も可能となりました。ただし、新型コロナウイルスワクチンインフルエンザワクチン以外のワクチンとの同時接種については、引き続き13日以上の間隔を空ける必要がありますので御注意ください。  以上でございます。

臼杵市議会 2022-09-13 09月13日-02号

令和2年度から令和3年度にかけて、コロナウイルス感染症関連事業として執行した特別定額給付金子育て世帯への臨時特別給付金新型コロナウイルスワクチン接種事業、並びに感染拡大防止対策などの民生事業費福祉保健事業費は、およそ53億3,800万円であります。そのうち、およそ53億2,100万円に国や県からの臨時交付金補助金を充当し、およそ1,700万円を本市自主財源により執行しました。 

杵築市議会 2022-08-31 08月31日-02号

健康長寿あんしん課長河野由紀子君) 昨年3月22日に小野院長部会長とし関係各課で構成する杵築市新型コロナウイルスワクチン接種実施部会を設置し、現在までに23回、部会を開催しております。 この中で、ワクチン接種の円滑な実施に向け協議を進めると同時にコロナウイルスに対する感染防止対策についても院長から御意見等を頂き、市として知見を深めてまいりました。今後も連携してまいります。 以上です。

杵築市議会 2022-08-19 08月26日-01号

衛生費では、令和3年度に実施した新型コロナウイルスワクチン接種対策費の精算に伴う国庫返還金等を計上いたしました。また、ケアプラン作成に従事している専門員処遇改善に係る追加経費70万円、指定ごみ袋販売代金から必要経費を控除した残額を環境対策基金に積立てする経費488万5,000円を計上いたしました。 

宇佐市議会 2022-06-28 2022年06月28日 令和4年第3回定例会(第7号) 本文

まず、議第二十五号は、専決処分承認を求めることについて(令和四年度宇佐一般会計補正予算(第一号))の件でございますが、新型コロナウイルスワクチンの四回目接種に係る費用として九千三百五十五万九千円の増額をはじめ、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業に係る費用二億三千三百九十五万円を追加するため専決処分したので報告し、承認を求めるものとの説明がありました。  

大分市議会 2022-06-22 令和 4年厚生常任委員会( 6月22日)

コロナウイルスワクチン接種実施に際しての公正な情報              提供選択の自由の保障に関する陳情                              〔不採択(一部反対)〕   【請願】    令和4年請願第2号 子供たちへの新型コロナウイルスワクチン接種に関して配慮              を求める請願          〔不採択(一部反対)〕   【予算議案】    議第

豊後大野市議会 2022-06-21 06月21日-04号

そのため、公民館におきましても、シニア向けスマートフォン活用支援を行う必要性を認識しており、今後は、市のホームページの閲覧や防災アプリによる防災災害情報の取得、新型コロナウイルスワクチン接種ウェブサイト予約、マイナポータルの登録など、市のサービスに関連したスマートフォン講座の開催を関係機関と連携しながら試行的に取り組んでまいりたいと考えております。 

宇佐市議会 2022-06-07 2022年06月07日 令和4年第3回定例会(第1号) 本文

議第二十五号は、専決処分承認を求めることについての件でございますが、これは新型コロナウイルスワクチンの四回目接種に係る費用をはじめ、国の子育て世帯生活支援特別給付金事業や、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金事業を追加するため、令和四年度宇佐一般会計補正予算(第一号)を専決処分いたしましたので、報告し承認を求めるものであります。  

杵築市議会 2022-05-30 06月06日-01号

さて、今定例会予防接種事業並びに新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に係る補正予算専決処分の報告をいたしますが、現在、市では国の方針に基づき60歳以上の方並びに18歳以上60歳未満の基礎疾患等を有する方で3回目の接種から5か月を経過した方を対象とした4回目のワクチン接種の準備を進めております。 

大分市議会 2022-03-28 令和 4年第1回定例会(第8号 3月28日)

継続審査となっておりました令和3年陳情第1号、新型コロナウイルスワクチン接種実施に際しての公正な情報提供選択の自由の保障に関する陳情及び今回新たに付託されました令和4年請願第2号、子供たちへの新型コロナウイルスワクチン接種に関して配慮を求める請願の2件につきましては、一括して審査を行いました。