381件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

同性同士の結婚を認めていない民法戸籍法の諸規定憲法違反として同性カップルたちが国に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁同性婚に関する法制度がない現状違憲状態指摘し、判決を言い渡しました。  世界に目を向けると、同性婚やそれに準ずる同性カップルの権利を保障する制度を持つのは約三十か国、地域に上り、先進七か国で認められていないのは日本だけです。

豊後大野市議会 2022-09-08 09月08日-03号

詐欺ではなくても民法不法行為、第709条。もし不法行為にならなくても、第703条の不当利得にはなると思います。本来、市にある程度、財物があるわけですから、それを黙ってというか、自分のところへ持って帰って、実は金に換えるとかなら、私は、訴えれば、この3つのどれかには、詐欺にはならなくても、なると思います。 

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

この所有者不明土地の発生を予防するとともに、その利用をしやすくする観点から、令和3年4月21日に民法等の一部を改正する法律及び相続等により取得した土地所有権の国庫への帰属に関する法律が成立、同月28日に公布されました。 そして、この法改正の中で、不動産登記法改正が行われ、これまで任意であった相続登記の申請が令和6年4月から義務化されることとなりました。 

中津市議会 2022-06-16 06月16日-05号

促進等に関する法律内容     ②農業用プラスチックの種類と対策     ③農業肥料に使われるカプセルプラスチック対策と啓発     ④農業用プラスチック対策助成制度   3.空き家対策について     ①特定空き家指定内容と条件     ②特定空き家の件数と所有者把握     ③特定空き家に対する取組み     ④空き家をなくすための補助対策   4.相続登記義務化について     ①民法等一部改正

宇佐市議会 2022-06-14 2022年06月14日 令和4年第3回定例会(第2号) 本文

│      ┃ ┃      │  民法の一部改正により、本年四月より  │      ┃ ┃      │ 成年年齢が十八歳に引き下げられた。十  │      ┃ ┃      │ 八歳や十九歳の新成人を狙った特殊詐欺  │      ┃ ┃      │ や「うまい儲け話」の勧誘が行われてい  │      ┃ ┃      │ ないか心配だが、市の認識は。      

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

2018年6月13日、民法成年年齢を20歳から18歳に引き下げること等を内容とする、民法の一部を改正する法律が成立いたしました。  民法の定める年齢は、単独で契約を締結することができる年齢という意味と、親権に服することがなくなる年齢という2つの意味を持つものです。この年齢は、明治29年――1896年に民法が制定されて、自来、20歳と定められてきました。  

津久見市議会 2022-03-09 令和 4年第 1回定例会(第3号 3月 9日)

民法の一部改正により、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。飲酒や喫煙についての年齢制限は20歳から変更はありませんが、4月からは、親の同意がなくてもクレジットカードが作れたり、ローンを組むことも可能になります。したがって、これまでは被害に遭うことがなかった人が、今後は消費者トラブルに巻き込まれる可能性が生じます。

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

民法上の不法行為として損害賠償請求対象にもなり得ます。加害者側児童保護者どのような責任が問われることになるのか市の見解を伺います。 ○議長中西伸之)  教育委員会教育次長。 ◎教委・教育次長黒永俊弘)  学校教育法第11条に「校長及び教員は教育上必要があるときは、文部科学大臣の定めるところにより児童生徒及び学生に懲戒を加えることができる。

宇佐市議会 2021-12-08 2021年12月08日 令和3年第7回定例会(第3号) 本文

これらの広告物に対しての管理義務につきましては、県屋外広告物条例民法にも明記されており、占有者所有者責任が生じることとなっております。  本市においては、観光看板など、目的に沿って各担当課により、数多くの看板が設置されていることから、議員指摘のような看板については設置担当課により状況把握を行い、補修や撤去など適切な措置に努めてまいります。  

豊後大野市議会 2021-12-08 12月08日-03号

また、支障木の処理については、民法第233条(竹木の枝の切除及び根の切取り)が本年4月に改正され、令和5年4月以降に施行となります。竹木所有者に対して支障となる枝を切除させることができる等の改正となっていますが、現状とこの民法改正後についての道路管理者としての見解を伺います。 ○議長衞藤竜哉君) 後藤建設課長

臼杵市議会 2021-09-14 09月14日-02号

民法改正に伴い、令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。 本市としては、令和元年度の成人式参加者対象に行ったアンケートの結果、20歳とすべきが90.32%を占め、18歳とすべきを大きく上回りました。その主な理由としては、18歳とした場合、大半が現役の高校生が対象となるため、センター試験の1週間前の成人式では参加できない等がありました。 

宇佐市議会 2021-09-09 2021年09月09日 令和3年第6回定例会(第4号) 本文

項目め村八分事件について市の見解は、また、この問題について、市や人権擁護委員会は、解決に向けた対応、努力はしたのかについてですが、議員指摘事件は、平成三十年(ワ)第九一号損害賠償請求本訴事件として、三名の被告に加え、本市も区長の任命責任を問われ、国家賠償法または民法に基づき慰謝料の支払いを求められたものでございます。  

中津市議会 2021-06-15 06月15日-04号

     ①避難所の定義、運営     ②防災活動防災士の役割   3.地域運営組織地域福祉ネットワーク協議会地域自治福祉教育との連携強化   4.教育・人づくり   5.九州周防灘地域産業構想の策定   6.山国川新橋小祝吉富間)の実現と防波堤   7.幸福度について  7番 松葉 民雄   1.土地相続登記義務化について     ①所有者不明土地の解消に向けた民事基本法制の見直し(民法