362件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

津久見市議会 2022-06-30 令和 4年第 2回定例会(第4号 6月30日)

歳出の審査の中で、2款総務費行政情報デジタル化等業務委託料、6款農林水産業費小規模事業者物価高騰等対策事業支援金、7款商工費プレミアムつきクーポン券事業委託料負担金実現可能性調査等業務委託料などについて質疑があり、答弁がありました。  委員会では、その内容も理解をされましたので、全員異議なく可決すべきものと決しました。  

中津市議会 2022-03-10 03月10日-06号

また、市役所婚姻届の用紙をもらいに来た方へのチラシ配布、そして、市役所本庁舎と各支所の窓口などへチラシの設置のほかに、市役所1階市民ホールにある市民課広告付き番号表示機行政情報に2回掲載しました。さらに、移住希望者の住むところを確保するための事業の一部を委託している団体、空き家バンク流通中津を通じ、不動産業者へのチラシ配布も依頼をしました。 ○議長(中西伸之)  吉村議員

中津市議会 2022-03-03 03月03日-04号

企画観光部長松尾邦洋)  現在、中津市の情報システムにつきましては、いわゆる住民情報を取り扱う、基幹系と呼んでいますが、こういったもの、そしてもう1つが行政情報いわゆる会計処理であったり起案文書とか、そういったものを扱う内部系、そして直接インターネットにつないで省庁のホームページを閲覧したりとかするインターネット系、この3種類が今、中津行政で使用しています。 

臼杵市議会 2021-06-15 06月15日-02号

まず、オープンデータ対象となるものは、本市が保有する行政情報等のうち、個人情報が含まれるもの、国や公共の安全、秩序の維持に支障を及ぼすおそれのあるもの、法人や個人の権利、利益を害するおそれがあるものなどを除いた情報等対象となります。ただし、本市の保有する行政情報等のデータは膨大にあるため、対象となる全てをオープンデータとすることは非常に困難です。

豊後大野市議会 2021-03-19 03月19日-05号

歳出面では、新型コロナウイルス感染症対策地方再生関連事業及び経済対策など、初年度から執行する必要がある喫緊の課題については当初予算に計上されており、また、継続事業である三重町駅周辺整備事業防災行政情報伝達手段多重化事業などの合併特例債の活用が可能な事業等も組み込まれております。このたびは骨格予算でありますが、それぞれ施策事業に対し適切に予算づけされているものと評価するものであります。 

豊後大野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

特に、第2期豊後大野総合戦略で掲げました人口減少対策産業振興雇用創出少子高齢化対策等に関する事業として、関係人口創出事業新規就農者負担軽減対策事業補助金を、新型コロナウイルス感染症への対応や地域社会経済の再活性化に向けた取組に関する事業として、新型コロナウイルスワクチン予防接種事業商業活性化支援事業を、また、継続事業では、三重町駅周辺整備事業防災行政情報伝達手段多重化事業など、合併特例債

別府市議会 2020-12-09 令和 2年第4回定例会(第4号12月 9日)

実際に冊子にしてお読みいただくことは、行政情報を平等により身近に詳しくお伝えできるメリットがあると考えております。しかしながら、議員御指摘のようにより多くの方にいつでも活用していただけるということから、インターネット上で閲覧できるデジタルブック版は有効であると考えております。  共同発行事業者サイトに、日本全国便利帳が集まった「わが街事典」というものがあります。

豊後大野市議会 2020-09-30 09月30日-05号

しかしながら、依然として厳しい財政状況には変わりはなく、財源の根幹である普通交付税も、合併算定替えによる優遇措置が終わり、一本算定となり、増加の一途をたどる扶助費をはじめとする社会保障費大型事業として支所公民館整備事業防災行政情報伝達手段多重化三重町駅周辺整備事業などにより、財政状況はさらに厳しさを増すものと思われます。 

津久見市議会 2020-09-04 令和 2年第 3回定例会(第1号 9月 4日)

感染拡大の防止では、携帯電話を使用しない方にも情報が得られるよう、家庭電話、ファクスなどへの送信機能を追加した防災行政情報配信システム整備避難所となる公共施設の換気などの対策、医師が地域に出向いて、介護予防疾病予防などについて講習などを行うフレイル対策推進事業などの経費を計上しています。  

宇佐市議会 2020-07-31 2020年07月31日 令和2年第4回臨時会(第1号) 本文

二十目広報広聴費において、新型コロナウイルス感染症により影響を受けた分野の広報活動を展開していくため、写真や動画を用いたオンライン広報強化を図る宇佐市情報発信強化事業二百七万七千円の増額ホームページ特設サイトを作成し、市民事業所等に広範囲にわたる各種行政情報をタイムリーに周知する市ホームページ管理運用事業九十六万八千円の増額。  

豊後大野市議会 2020-06-16 06月16日-02号

伸び率の主な要因は、支所公民館整備事業、新図書館・資料館建設事業三重町駅周辺整備事業、また防災行政情報伝達手段多重化事業などの実施によるものであります。 本年令和2年度は、川野市政任期4年の最終年度となります。これまでの基本政策である働く場の確保、子育て支援充実学校教育充実の3つの柱を中心に、持続可能な豊後大野市づくり実現するために様々な施策を展開しております。