460件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

今年はですね、数年ぶり行政視察に行けるようになりまして、かなり元に戻りつつあるのかなというふうに思うところではございます。  やはりですね、現場で実際に見て、宇佐市とどう違うのか。こんなよいところは宇佐市に持って帰ってうまくできないんだろうかという視点でですね、現地を見てくるとですね、大変勉強になります。

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

--------------------------------------- △行政視察報告議長衞藤竜哉君) 日程第5、行政視察報告を議題とします。 閉会中の所管事務調査として、各委員会行政視察を行いましたので、各常任委員会委員長議会運営委員会委員長及び議会広報編集特別委員会委員長から行政視察報告を求めます。 まず、厚生文教常任委員会より報告を求めます。 

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

(大阪府) 十一月  一日 議会活性化特別委員会開催      一日 宇佐戦没者追悼式出席ウサノピア)      三日 令和四年度宇佐合同表彰式出席ウサノピア)      七日 決算特別委員会開催(八日迄)      八日 韓国慶州友好都市締結三十周年記念事業出席         (市内)      九日 議会運営委員会臨時会)を開催      九日 千葉県野田市議会委員会行政視察

中津市議会 2022-09-09 09月09日-04号

先般、浜松市に行政視察で伺った際、浜松城の公園に鎧掛松といういわれを書いた説明看板がありました。その一部なのですけれども、ここでは──看板の中です──1572年、家康が三方ヶ原合戦から城に帰り、大きな松の木陰で休みうんぬんという内容看板です。最後注意書きに、「歴史的な叙述には敬称を略しています。浜松市」と記載されています。 

豊後大野市議会 2022-08-31 08月31日-01号

令和 4年  9月 定例会(第3回)        令和4年第3回豊後大野市議会定例会会議録議事日程(第1号)                  令和4年8月31日(水曜日)午前10時開会日程第1 会議録署名議員指名日程第2 会期決定日程第3 諸般報告日程第4 行政報告日程第5 行政視察報告日程第6 報告第5号 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく健全化判断比率について日程第7 報告

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

記 七月 十二日 東九州道建設期成会理事会への参加中津市)    十九日 議会活性化特別委員会開催   二十七日 山梨県甲州市議会行政視察の受入れ   二十九日 第五回宇佐高校生議会開催書面開催)   二十九日 中津日田間高規格道路促進期成会への参加中津市) 八月  一日 令和四年度第二十四回東九州道建設促進大会への参加        (大分市)     二日 議会活性化特別委員会開催

杵築市議会 2022-06-15 06月15日-03号

◆11番(二宮健太郎君) 先般、厚生文教常任委員会で、約2年半ぶりでしょうか、行政視察に行きました。場所は長崎県の五島市、特にICT教育に力を入れており、また、離島ならではの様々な問題を一生懸命解決するというような内容勉強をさしていただいていましたが、この熱心に取り組んでいる、長崎県自体が取り組んでいるんでしょう、ICTは特に。 この五島市では、2020年から既にパソコンです。

宇佐市議会 2022-06-07 2022年06月07日 令和4年第3回定例会(第1号) 本文

市役所)   二十五日 日出生台演習場日米合同実弾射撃訓練における九州防        衛局への要請活動(福岡県)   三十一日 退職者辞令交付式出席市役所) 四月  一日 人事異動辞令交付式出席市役所)     八日 会派代表者会議開催ウクライナ支援の件)    十八日 議会活性化特別委員会開催   二十八日 議会活性化特別委員会開催 五月 十一日 宮城県岩沼市議会総務常任委員会行政視察受入

大分市議会 2022-03-25 令和 4年地域活性化対策特別委員会( 3月25日)

最後に、今後の委員会の方針についてですが、今後は、12月の提言または提案に向けて行政視察を行いたいと考えております。新型コロナウイルス感染症影響もありますので、オンラインでの視察も含めて考えておりますが、日程については今後調整したいと考えております。  現時点で、調査テーマに関して参考にしたい他都市取組はありますか。  

臼杵市議会 2022-03-01 03月01日-01号

---------------------------------------  令和4年3月1日   -----------------------------------    令和4年3月1日(火曜日)午前10時開会開議)   ----------------------------------- 1.議事日程第1号  第1 会議録署名議員指名  第2 会期決定  第3 諸般報告行政視察

臼杵市議会 2021-12-07 12月07日-02号

答弁の中で一つありました、地元の臼杵のよさを改めて確認し、その郷土のよさを発信していこうと、このことについて、我々の食文化創造都市先進県である山形県の鶴岡市において、来年、我々はそちらへ行政視察のほうに行こうと心から思っておりますが、そこで一つだけ聞きたいことがあるんですが、この食文化創造都市、みんなで一緒に盛り上げていこうとなったときに、学校の教育現場での給食において、この食文化創造都市に認定されたことによって

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

開催   二十八日 議会活性化特別委員会開催 十一月 三日 令和三年度宇佐合同表彰式出席ウサノピア)     四日 決算特別委員会開催 ~五日     五日 二〇二一うさ産学地域創生フォーラム出席(ホテル        リバーサイド)     十日 議員定数に関する調査特別委員会開催     十日 全国市議会議長会第百十一回評議員会出席東京都)    十二日 佐賀県鹿島市議会行政視察

津久見市議会 2021-09-15 令和 3年第 3回定例会(第3号 9月15日)

先月、私たち議員現地を見る管内行政視察で見たその土地川沿いであり、山に面した雑草の生い茂った土地でありました。それがどのように変わっていくのか聞いていきたいと思います。  これで1回目の質問を終わります。御答弁よろしくお願いいたします。           〔8番塩﨑雄司議員降壇質問者席着席〕 ○議長髙野幹也議員)  旧杵まちづくり課長(兼)土地開発公社事務局長

宇佐市議会 2021-03-02 2021年03月02日 令和3年第2回定例会(第5号) 本文

先ほど川谷議員からもありましたように、私が総務部長時代に、総務常任委員会行政視察研修であったと思います。兵庫県の豊岡市、そして、山形県の酒田市に公共交通視察をということで同行させていただきました。どちらもそれぞれ地域に合った独自の方法で地域公共交通を維持する取組をしていたというふうに思っております。  

宇佐市議会 2020-11-30 2020年11月30日 令和2年第6回定例会(第1号) 本文

記 十月   六日 大分市議会議長会議員研修会出席大分市)      六日 議会活性化特別委員会開催     十二日 グリーンパークホテルうさに関する調査特別委員会     十三日 産業建設常任委員会開催     十四日 文教福祉常任委員会開催    二十一日 津久見市議会行政視察受け入れ 十一月  三日 宇佐合同表彰式出席      四日 決算特別委員会開催 ~五日      

別府市議会 2020-09-17 令和 2年第3回定例会(第4号 9月17日)

中部とか東海地方に行かないほうがいいよというようなことで東京方面を目指したわけでありますけれども、そういったことがあったので、以前になりますけれども、行政視察東海地方また中部地方を訪れたときに、鉄橋とか高架の橋脚というのですか、この太さというのが九州と段違いだなという思いがいたしました。