666件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

次に、議第六十号 宇佐特定公共賃貸住宅条例の一部改正についてですが、これは「特定優良賃貸住宅供給促進に関する法律施行規則の一部改正により、特定公共賃貸住宅入居者資格に係る同居親族要件に、里親制度による里子等が加えられたことに伴い、所要改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案異議なく原案どおり可決すべきものと決定しました。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

附基金条例制定について     │福 祉│     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │宇佐廃棄物適正処理及び再利用 │総 務│  〃  │ 〃 ┃ ┃五十九号│等に関する条例の一部改正について │   │     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │宇佐特定公共賃貸住宅条例

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会 提出議案等一覧

議第五十五号 令和四年度宇佐介護保険特別会計補正予算(第二号) 議第五十六号 令和四年度宇佐水道事業会計補正予算(第一号) 議第五十七号 令和四年度宇佐下水道事業会計補正予算(第一号) 議第五十八号 宇佐市立北馬城小学校高築ふ美子寄附基金条例制定        について 議第五十九号 宇佐廃棄物適正処理及び再利用等に関する条例の        一部改正について 議第 六十号 宇佐特定公共賃貸住宅条例

宇佐市議会 2022-11-29 2022年11月29日 令和4年第6回定例会(第1号) 本文

議第六十号は、宇佐特定公共賃貸住宅条例の一部改正についての件でございますが、これは、特定優良賃貸住宅供給促進に関する法律施行規則の一部改正により、特定公共賃貸住宅入居者資格に係る同居親族要件里親制度による里子等が加えられたことに伴い、所要改正を行うものであります。  

豊後大野市議会 2022-09-29 09月29日-05号

この事業の昨年度の概要は、夫婦令和2年の所得合計額が400万円未満であること、婚姻届提出日の時点で新婚夫婦2人の年齢が39歳以下であること、補助対象住居が本市にあり、夫婦2人の住民票がその住居にあること等の条件を満たす場合に、新たに住宅を取得するために要した費用住宅を改修するために要した費用賃貸住宅家賃、敷金、礼金、共益費または仲介手数料を合計した費用等対象に、1世帯当たり30万円を補助

大分市議会 2022-06-17 令和 4年第2回定例会(第2号 6月17日)

土木建築部長吉田健二) 居住支援協議会は、行政、居住支援団体不動産団体等が連携し、住宅確保配慮者向け民間賃貸住宅等の情報発信紹介住宅相談サービスの実施、安否確認サービス紹介賃借人や要配慮者対象とした講演会等を行う協議会でございます。  今後、この協議会が有用な協議会となるように、設置について検討してまいります。 ○議長藤田敬治) 川邉議員

杵築市議会 2022-05-30 06月06日-01号

次に、議案第59号杵築特定公共賃貸住宅条例の一部改正については不動産鑑定士調査結果に基づく近傍同種民間賃貸住宅家賃との比較による家賃の減額など所要改正を行うものです。 以上、提出いたしました予算議案2件、条例議案2件について説明を申し上げました。 何とぞ、慎重審議の上、御賛同いただきますようお願い申し上げます。

中津市議会 2022-03-24 03月24日-09号

旧郡部の市営住宅について、募集をしても入居希望者がいない要因として、老朽化もありますが、民間賃貸住宅設備が良くなってきている一方で、市営住宅の間取りや設備は古いままにあるということも考えられます。ですので、住宅診断の中で、屋根や外壁の補修といった延命化だけでなく、バリアフリー化などの既存施設機能性向上も考えなければならないと思っています。

大分市議会 2022-03-22 令和 4年第1回定例会(第7号 3月22日)

市民部長佐藤善信) パートナーシップ宣誓制度は、LGBTQ+などの性的少数者カップルが、パートナーであることを宣誓し、そのことを自治体が証明するものであり、賃貸住宅入居並びにパートナー入院手術の際に、親族と同様の対応が可能となるなどの利点があることから、制度を導入する自治体が増えております。  

大分市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

市民部長佐藤善信) パートナーシップ宣誓制度は、LGBTQ+などの性的少数者カップルが、パートナーであることを宣誓し、そのことを自治体が証明するものであり、賃貸住宅入居並びにパートナー入院手術の際に、親族と同様の対応が可能となるなどの利点があることから、制度を導入する自治体が増えております。  

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会〔資料〕

について            │福 祉│     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │宇佐市営駅前駐車場条例の一部改正 │総 務│  〃  │ 〃 ┃ ┃ 十九号│について             │   │     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃議  │宇佐公共賃貸住宅条例

宇佐市議会 2022-03-15 2022年03月15日 令和4年第2回定例会(第7号) 本文

最後に、議第二十号 宇佐公共賃貸住宅条例の一部改正についてですが、これは、住江団地経年劣化利便性現状等を踏まえ、当該家賃近傍同種民間賃貸住宅家賃に比較して不相当となったことが認められるため、家賃を減額する改正を行うものとの説明がありました。  審査の結果、本案異議なく原案どおり可決すべきものと決定しました。  

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

議第二十号は、宇佐公共賃貸住宅条例の一部改正についての件でございますが、これは住江団地経年劣化利便性現状等を踏まえ、当該家賃近傍同種民間賃貸住宅家賃に比較して不相当となったことが認められるため、家賃を減額する改正を行うものであります。  以上をもちまして、提案理由説明を終わらせていただきます。よろしく御審議のほどお願いをいたします。  

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会 提出議案等一覧

議第 十四号 宇佐個人情報保護条例の一部改正について 議第 十五号 宇佐市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正に        ついて 議第 十六号 宇佐国民健康保険基金条例の一部改正について 議第 十七号 宇佐スポーツ施設条例の一部改正について 議第 十八号 宇佐国民健康保険税条例の一部改正について 議第 十九号 宇佐市営駅前駐車場条例の一部改正について 議第 二十号 宇佐公共賃貸住宅条例

大分市議会 2021-12-14 令和 3年第4回定例会(第5号12月14日)

これは、市営住宅特定公共賃貸住宅及び従前居住者用賃貸住宅に係る指定管理者指定をしようとするものであり、委員からは、現在、本市が管理している住宅管理指定管理者に委託する予定はあるのか、などの質疑等が出されました。  審査いたしました結果、異議なく原案を承認することに決定をいたしました。  次に、議第169号、工事委託契約の変更についてであります。