42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2022-09-22 2022年09月22日 令和4年第4回定例会(第7号) 本文

次に、議第四十六号は工事請負契約締結についての件でございますが、これは、長洲公民館複合施設建築主体工事に係る工事請負契約締結したいので、宇佐市議会議決に付すべき契約及び財産取得または処分に関する条例第二条の規定により、議会議決を求めるものであるとの説明がありました。  審査の結果、本案は異議なく原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。  

宇佐市議会 2022-09-13 2022年09月13日 令和4年第4回定例会(第6号) 本文

その間の利用者についてですが、工事実施に当たっては、利用者の皆様には若干御迷惑をおかけする部分が想定されますが、現在の長洲公民館が使用可能でございます。近隣住民への対応につきましては、工事実施場所が小学校に隣接となることから、十分な安全管理に努めるとともに、近隣住民の方にも周知を行った上で、適切な対応に努めたいと思っております。  

宇佐市議会 2022-08-30 2022年08月30日 令和4年第4回定例会(第1号) 本文

議第四十六号は、工事請負契約締結についての件でございますが、これは長洲公民館複合施設建築主体工事に係る工事請負契約締結したいので、宇佐市議会議決に付すべき契約及び財産取得または処分に関する条例第二条の規定により、議会議決を求めるものであります。  以上をもちまして、提案理由説明を終わらせていただきます。よろしく御審議のほどお願いをいたします。  

宇佐市議会 2022-02-28 2022年02月28日 令和4年第2回定例会(第4号) 本文

項目め地域暮らしを守るについての三点目、各公民館コミュニティセンター等市民が集う場所において和式型トイレがあるところはについてですが、市公民館では四日市コミュニティセンター宇佐公民館、駅川公民館長洲公民館の四館に男女とも和式型トイレ洋式型トイレを併設しています。また、両川地区公民館高並地区公民館院内地区公民館には女性用和式型と洋式型を併設しています。

宇佐市議会 2022-02-15 2022年02月15日 令和4年第2回定例会(第1号) 本文

また、公民館等社会教育施設充実及び各世代学習支援に努めるとともに、長洲公民館については、長洲出張所を複合した施設として建設に着手し、令和五年度完成を目指します。  文化財保護では、国指定史跡等保存整備に取り組むとともに、本市文化財全体の保存活用地域計画策定を進めます。  

宇佐市議会 2021-12-08 2021年12月08日 令和3年第7回定例会(第3号) 本文

今回、長洲公民館建て替えに関して、あそこの長洲幼稚園を撤去したときに、慰霊碑はすぐ裏なんで、あれを例えば慰霊碑を補修するとかでも、大きい重機とかも入りやすいんじゃないかなと。これが長洲公民館建ってしまったら、また大きい重機が入れんかったら、その費用的にも大きくかかるんじゃないかなっちゅう思いもあってですね、安全面費用面も考慮した上で、どうにかならないかなという思いですので。  

宇佐市議会 2021-12-07 2021年12月07日 令和3年第7回定例会(第2号) 本文

また、情報交換や相談できる場としては、認知症の方を介護する御家族方等が集まる認知症介護者の集いを月二回、市役所と長洲公民館で開催しています。その他、情報サービス支援としては、認知症家族の行方不明を防止するため、高齢者等外出時見守りサービス事業として、家族の居場所を探すことができるGPS端末器を貸出しています。  

宇佐市議会 2021-11-30 2021年11月30日 令和3年第7回定例会(第1号) 本文

さらに、中須賀団地長洲公民館建て替え各種道路整備農林漁業振興など市民要望に応えた決算内容については賛成であります。  しかし、主に次の点において、この一般会計決算については認めるわけにはいきません。  一点目は、マイナンバーカード関連事務委託交付金など、マイナンバー関連決算についてです。制度スタートから五年半がたちました。

宇佐市議会 2021-09-24 2021年09月24日 令和3年第6回定例会(第7号) 本文

まず、議第七十八号 令和三年度宇佐一般会計補正予算(第九号)でございますが、本委員会の所管に係る歳出補正の主なものは、民生費関係では、災害発生時に自力で避難することが困難な方が多く利用する高齢者施設等の安心・安全を確保するため、非常用発電機を設置して防災減災対策を推進する高齢者施設等防災減災対策事業に二千三百九万七千円の増額、教育費関係では、西大堀地区都市公園予定地発掘調査及び長洲公民館複合施設予定地

宇佐市議会 2021-09-14 2021年09月14日 令和3年第6回定例会(第6号) 本文

六点目、解体工事について、工期と安全への対応近隣住民への対応についてですが、長洲公民館複合施設建設予定地である旧長洲幼稚園解体工事工期につきましては、十二月中に契約令和四年一月着工、同三月工事完了を予定しております。安全への対応といたしましては、解体工事中は仮囲いを行い、交通誘導員を配置し安全に努めます。  

宇佐市議会 2021-06-01 2021年06月01日 令和3年第4回定例会(第1号) 本文

また、公民館等社会教育施設充実及び各世代学習支援に努めるとともに、長洲公民館については、長洲出張所を複合した施設として設計に着手し、令和五年度の完成を目指します。  文化財保護では、貴重な文化財保存活用を図るため、本市文化財全体の保存活用地域計画策定を進めます。

宇佐市議会 2021-02-26 2021年02月26日 令和3年第2回定例会(第3号) 本文

二〇二一年度予算は、骨格予算ではありますが、これまで要求してきた長洲公民館建て替えに関する実施設計や、豊前善光寺駅の駐輪場の整備介護保険生活支援サービス事業高齢者食自立支援ということで、配食サービスが全市に広がるということで前進します。引き続き、糸口トレーニングセンター建て替えや、子供の医療費十八歳までの無料化など、市民の切実な願いを取り上げていきたいと思います。  

宇佐市議会 2020-03-18 2020年03月18日 令和2年第1回定例会(第7号) 本文

さらに、中須賀団地長洲公民館の建てかえ、各種道路整備農林漁業振興など、市民要望に応えた予算暮らしを支えるための予算措置が多く見られ、それらにはむしろ賛成であります。  しかし、主に次の点において、この一般会計予算については認めるわけにはいきません。  一点目は、マイナンバーカード関連事務委任交付金三千三百四十八万六千円など、マイナンバー関連経費予算についてでございます。  

宇佐市議会 2020-03-04 2020年03月04日 令和2年第1回定例会(第6号) 本文

また、長洲公民館につきましては、申告相談会集会室のみの使用を認めているという旨を教育委員会より報告を受けております。  今後とも、国、県、関係機関と連携しながら新型コロナウイルス感染症予防対策に全力を尽くしてまいる所存でございます。議員各位の御理解、御協力方よろしくお願い申し上げまして、報告とさせていただきます。   

宇佐市議会 2020-03-02 2020年03月02日 令和2年第1回定例会(第4号) 本文

項目め長洲複合施設についての一点目、基本計画策定に向けた進捗状況はについてですが、平成二十八年三月に長洲公民館基本構想を取りまとめたところでしたが、熊本大分地震の影響で、市庁舎建設が急務となり、大型事業完了後に取りかかるようになりました。庁舎建設が完了しましたので、来年度より本格的に公民館建設に向けて動き出すようにしているところです。  

宇佐市議会 2020-02-27 2020年02月27日 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

今後の大型事業ということでございますけども、事業のめどがつきつつあります広域のごみ処理施設負担金でありますとか、それから今年度の予算にも提案させていただいておりますけども、長洲公民館の建てかえでありますとか、それから継続になりますが、柳ヶ浦の駅の周辺整備でありましたり、国道沿線施設整備でありましたり、今休止といいますか、ちょっと実施時期を判断しておりますけども、平和ミュージアム建設でありますとか