7405件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-03 03月03日-04号

人口減少高齢化が進む中、吉永日生から何人の人が片上の図書館に本を借りに来るでしょうか。この数字を見て、日生吉永人たちはどう感じるでしょうか。日生吉永の本の愛好家や子供のことなど眼中にないことがうかがえます。 3番目に、蔵書冊数についてですが、人口1人当たりの冊数岡山市、倉敷市など人口が多い市を除けば、同規模の人口の市町村では最下位です。

備前市議会 2023-02-20 02月20日-01号

さて、私は、愛する我が町備前市を次の世代へ引き継いでいくため、最も優先して取り組むべき課題が人口減対策であると考えております。 本市においては、出生数は10年前である平成24年の201名から令和4年には127名にまで減少し、市外への転出超過と相まって、2年後の2025年には人口が3万人を下回ることが推測されております。 

備前市議会 2022-12-23 12月23日-06号

今回の補正予算計上の60万円の報償費と700万円の旅費は、その10月に実施した販路拡大インバウンド増加のための具体的な活動を引き続き行うことを目的にしており、市長自らもフランスなどに赴きフランス等の美術館との交流フランス料理イタリア料理などの器に備前焼を使ってもらう働きかけ、備前焼展示販売イベント参加などへの調整を行うもので、国指定伝統工芸である備前焼の今後の販路拡大関係人口の増大はもとより

高梁市議会 2022-12-21 12月21日-06号

定数18人で行われた平成28年9月、高梁市の住民基本台帳人口は3万2,064人であったものが、先月令和4年11月末では2万7,741人であり、約6年間で4,323人と優に1割を超す人口減少しているのに、常任委員会にあまりにも重きを置いたり、周辺部懸念等理由として現定数をよしとする、それは市民に対しての理由にはならないと考えます。

鏡野町議会 2022-12-14 12月14日-03号

これにつきましては、人口減少に伴いまして閉校する学区の児童数減少したことに起因するものであります。小学校再編の決定に当たりまして、移住、産業振興などの地域活性化施策を推進することとしております。町北西部地域力を維持、向上させ、人口問題を解決することが奥津小学校の存続につながるものと考えております。 

高梁市議会 2022-12-13 12月13日-05号

そういった方を例えばターゲットにするとかということであればそういった地域なんでしょうけれども、例えば立地適正化計画で、拠点拠点で、いわゆる一番困ってるところ、人口が減ってきて集落機能が落ちてきているところへこういう施策をするのであればある意味納得はできますけれども、少なくとも市民センターとか地域局とかというところへ団地的にその10区画とか20区画とかというふうにするっていう素案が今後あるのかどうかということと

倉敷市議会 2022-12-13 12月13日-05号

世界人口推計2022年版によりますと、世界人口は、予測どおり本年11月15日に80億人を突破しました。国連の最新の予測によりますと、世界人口は2030年に約85億人、2050年には97億人に増え、2080年代中に約104億人でピークに達して、2100年までそのレベルにとどまるとされています。 世界人口推計2022年版ではまた、ここ数十年の間に多くの国で出生率が著しく低下したことも指摘しています。

高梁市議会 2022-12-12 12月12日-04号

町が元気になればまた経済、人口が増えることにもつながるということもありますので、今後とも御尽力をどうぞよろしくお願いします。 ○議長石田芳生君) 質問の途中ですが、ただいまから10分間休憩いたします。            

倉敷市議会 2022-12-12 12月12日-04号

しかし、近年、人口減少や超少子・高齢化、ライフスタイルや価値観変化技術革新新型コロナウイルスへの対応等、私たち生活は様々な変化に直面していると言われております。そして、こうした変化対応する手段として、道路の持つポテンシャルを最大限に活用しながら、道路行政も多様化し、地域活性化の一翼を担うことが求められております。 

高梁市議会 2022-12-09 12月09日-03号

例えば妊婦健診の交通費費用助成をしている例として、兵庫県の淡路市、人口13万人ですけれども、淡路島以外の医療機関に通われる方がいらっしゃいますので、その妊婦健診を受けて出産する方を対象に、通院に係る費用の一部1回につき1,820円を助成する例でありますとか、福岡県の春日市、人口11万ですけれども、これは妊婦さんがタクシーを利用して妊婦健診をする場合のタクシー利用助成費1万円、500円の20枚つづりを

倉敷市議会 2022-12-09 12月09日-03号

人口が少なくなった地域のみならず、住宅がたくさん立ち並ぶ地域であっても、バス路線がなくなり、便数が減り、移動手段に困られています。 そこで、本市公共交通整備する上での基本的な考え方は、どのような内容なのでしょうか。お伺いいたします。 ○議長中西公仁君) 山本建設局長。 ◎建設局長山本達也君) 本市では、平成29年3月に倉敷地域公共交通網形成計画を策定しております。

真庭市議会 2022-12-09 12月09日-03号

その多くは、市内でも人口が集中している久世や落合ということです。 小さい園を潰してそこの保育士さんをということならばできますけども、それはいかがなものとかと。この間、2人ぐらいしか入園児がいないところを廃止したりというのをやりましたけども、しかしその辺は慎重に、特に旧村のところで保育園がゼロになるということはなるべく避けたい。

高梁市議会 2022-12-08 12月08日-02号

それで、(2)番の人口減や高齢化による市民生活地域力の減退があると考えるが、今後の町内会市民生活支援対応をどのように考えているのか。これはさっき話をしました見直しの先の話です。今後の市民地域支援考え方ですが、これは市役所の担当課の方とお話もしたんですけれども、雲南市とか新見市で始まった地域支援のやり方、これはいい見本になるんだろうと思っています。

備前市議会 2022-12-08 12月08日-03号

こうした方々を中心に、参加者の輪を広げ、東京備前双方住民がお互いにつながり、さらにより多くの関係人口が増える、そうした場になってもらえればと考えております。 4番、備前東京事務所並びに名古屋事務所活動状況についてでありますが、本年6月1日から東京名古屋事務所を開設し、半年が経過いたしました。 

倉敷市議会 2022-12-08 12月08日-02号

ファジアーノの試合での倉敷デーやリベッツの県民応援デー岡山市民デーなど、行政との協働によるイベントの開催が行われ、津山市では岡山県内に本拠地を置くチームに対して、津山市で定期的に開催するプロスポーツ試合等を増やし、交流人口拡大及び地域活性化に資することを目的に、予算の範囲内で補助金を交付するプロスポーツ誘致促進事業補助金を交付するなどの取組も行われています。