28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

瀬戸内市議会 2014-06-10 06月10日-03号

そして、国交省の低炭素都市提言にもありますが、20年後、30年後の町の方向性を含め、コンパクトシティーへの方向性も含め、若い世代と働かれる世代高齢世代が安心して住める町にしなくてはいけませんので、都市整備を含めてエコタウン構想炭素都市基軸にうったてを行ってはいかがということです。 次に行きます。 

瀬戸内市議会 2014-06-10 06月10日-03号

そして、国交省の低炭素都市提言にもありますが、20年後、30年後の町の方向性を含め、コンパクトシティーへの方向性も含め、若い世代と働かれる世代高齢世代が安心して住める町にしなくてはいけませんので、都市整備を含めてエコタウン構想炭素都市基軸にうったてを行ってはいかがということです。 次に行きます。 

備前市議会 2008-06-12 06月12日-05号

〔「おかしい」と呼ぶ者あり〕     〔「おかしいわ、そんなん」と21番本田議員発言する〕 エコタウン構想ということで検討いただいて、我々にこの……     〔「だれが聞いてもおかしいわ。何を考えとんの。議運の委員長やろ。ちゃんとせえ」と21番本田議員発言する〕 次に移ります、それでは。 おかしいかなあ。     〔「おかしい、おかしい、そりゃ」と21番本田議員発言する〕 そうですか。     

倉敷市議会 2005-06-16 06月16日-04号

3番目に、エコタウン構想によるニューリサイクルポートの問題についてお尋ねをいたします。 石井知事によるエコタウン構想と抱き合わせで、玉島人工島がリサイクルポート化するのではないか、こういう危険を私は感じております。 今、玉島人工島には、サンモータース、平林金属が工場進出しておるのは御承知のとおりです。これは、いずれも自動車リサイクル工場です。

倉敷市議会 2005-03-08 03月08日-06号

また、玉島ハーバーアイランドでは、環境エコタウン構想によります企業誘致も進められております。これらを利用した観光ルートの設定、大きな目玉商品として活用できるのではないでしょうか。これらにつきましてどのようにお考えをいただけるのか、見解をお示し願いたいと思います。 以上4点につきまして質問をさせていただきました。

岡山市議会 2004-12-08 12月08日-04号

さらに,下地ができていたため,国のエコタウン構想を他都市に先駆けて承認を受けることができ,事業の着手が可能となったそうです。 北九州市の環境産業振興の戦略として,3点セットが挙げられます。 1つ目は,基礎的な研究人材育成の役割を担う学術研究都市として,九州工大,早稲田大学や研究機関が同一のキャンパスで研究をしているということです。 

津山市議会 2003-06-23 06月23日-02号

提案は、本議会といいますか、今議会ではございませんが、本会議で何度も御提案をいただきましたが、その都度申し上げておりますように、農村地域工業等導入促進法ですか、法律の上からこれを持ってくるということはなかなか難しい問題がございますし、また非常に建設費なども高くつくわけでありまして、土地代を津山市が持つという方法も一つはそういう意味ではないことはありませんが、私は今後企業誘致をしていく上からもエコタウン構想

津山市議会 2002-12-11 12月11日-04号

もともと大都市でこのエコタウン構想ということが最初語られ出したわけでございまして、私どもはそうした大量使用大量破棄ではなくて、確かにいろいろ地域としてのリサイクルを図っていくという方向に現在は力を入れておりますが、企業団地をそういうゼロ・エミッションという考え方でのエコタウンということにいたすためには、確かに地域でのいろんな指定といいましょうか、法的なそういうものが必要であるということも承知をいたしておりまして

倉敷市議会 2002-12-11 12月11日-03号

第3に、エコタウン構想についてであります。 11月21、22日と我が会派水俣市のエコタウンを視察いたしました。大変学ばされました。水俣エコタウンでは、リユースリサイクル地域循環型にしようとしております。家電や瓶類、タイヤなど、環境産業中小企業を誘致しておりまして、水俣市で出したものは水俣市でリユースリサイクルしようと、これを基本方針としております。

倉敷市議会 2002-09-12 09月12日-04号

県のエコタウン構想について、市長承知しておるのかどうか、これについてお尋ねをしたいと思います。 次に、本市が今進めておりますごみ処理基本計画の改定についてであります。 それによりますと、ペットボトル、トレー以外の廃プラスチックは、これからも分別せず今までどおり燃やすということです。このことは当初の基本計画から見ると、大後退です。

玉野市議会 2002-03-15 03月15日-05号

条例は、今本市が抱える直島エコタウン構想地球環境学校等に対する本市考え基本姿勢を内外にアピールするためにも時宜を得たものであると評価をいたしております。それだけにいい条例を制定しておく必要があると考えるものであります。本件生活環境課にお願いをいたしまして、他市の条例も取り寄せていただき、比較検討の上、先進地であります上越市にも会派で勉強に参ったところであります。 

玉野市議会 2002-03-14 03月14日-04号

こうした諸問題を解決していくために、今日までさまざまな対策がとられてきておりますが、その対策一つとして考えられたのがエコタウン構想であろうかと思います。したがいまして、私はこのエコタウン構想そのものを否定するものではありません。そうではなくて、現時点ではエコタウン構想を成功させるためその疑問点をただし、過ちのなきようにしていただきたいとそう思っているものであります。 

玉野市議会 2002-03-13 03月13日-03号

2つ、豊島産廃処理エコタウン構想の両方の搬入から搬出に至る行程の公開、すなわちコンテナで運ぶと言っていますが、その過程の中で不法なものを混入されないようにすることと、それが第三者に確認できるようなシステムを導入してもらうこと。 3つ、搬入処理工程の中で不法な行為を発見した従業員に対し、即座に県、関係団体に報告し、操業を停止する義務を負わせること。 

玉野市議会 2002-03-12 03月12日-02号

それから、直島エコタウン構想について1点だけお伺いするんですけど、先日市民説明会があったわけですけども、いろいろ議論を聞いてて一番思うのが、市民の方が一番不安を抱いている最大の要因は責任が非常に不明確であるという、ここだと思うんです。

津山市議会 2002-03-11 03月11日-02号

そこにとどまることなく、今後国が進めているエコタウン構想による環境都市の実現を図るとか、あるいは環境基本計画策定にとどまることなく、その具体策としての条例整備まで行っていくことも考えてはどうかと思うのであります。 そこで、お尋ねをいたしますが、エコタウン構想など環境都市を前面に押し出した施策が必要ではないかと思いますが、どのようなお考えをお持ちなのか、お尋ねをいたします。

玉野市議会 2002-03-07 03月07日-01号

最後に、直島における豊島産廃処理施設直島エコタウン構想につきましては、本市環境影響が及ばないよう全力を挙げて取り組んでまいります。そのため、事業開始後のチェック体制確立緊急事態対応等について、岡山県、香川県、直島町と本市の4者で構成する「岡山香川環境保全連絡会議」で十分協議を重ね、香川県等に対し情報公開情報表示システム確立を図るよう強く要請するなど、必要な措置を講じてまいります。 

玉野市議会 2001-12-13 12月13日-04号

具体的には、直島エコタウン構想についての山根公約は支持できない。それから、スペイン村に関して山根さんがやろうとしていることに反対である。こういう選挙結果になったわけであります。その新聞のスペイン山根政策であります。「スペイン計画については、当初のスペイン構想にこだわらず公共的な事業を導入して始動させたい。」この山根政策は認められない。これが市長選挙の結果であります。

玉野市議会 2001-12-11 12月11日-02号

次に、香川直島豊島産廃処理の同県外産廃処理をしようとしているエコタウン構想にどう対応されようとしているのか、説明会は開かれるのかどうか、その辺もお尋ねしたいと存じます。 次に、岡山県、香川県、直島町、玉野市との4者協定締結はどうされるのか。環境影響本市に絶対に及ばないようにしたい、そのように言われました。また、市長対応は今まで遅いというふうに言われました。

  • 1
  • 2