594件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2022-12-07 12月07日-02号

私が先日新聞を読んでいると、奨学金代理返還企業支援というタイトルが目に入ってきました。 奨学金代理返還とは、貸与型奨学金を受けていた社員に対し、企業返還の一部または全額を代理返還する制度です。 この制度の趣旨は、若者にとって負担の大きい奨学金の返済を企業が行うことで、人材を確保しやすくなるとともに、その企業に定着しやすくなることにあります。 

倉敷市議会 2022-09-12 09月12日-03号

日常生活自立支援事業の概要と支援の現状というタイトル資料です。これを見ますと、表記を省略した書き方をしていますが、このブルーの3か月未満というのは1か月以上3か月未満、6か月未満というのは3か月以上6か月未満のことです。 令和2年7月の時点で契約に至った全国880件のケースについて、どのくらい前から話をしてきたか、言い換えればどのくらいの時間がかかったかということをまとめたものです。 

倉敷市議会 2022-09-09 09月09日-02号

大山名人は、生前、子供さんや女性の皆さんなどに対しての将棋普及にも、特に御尽力されておりましたことから、市では、その遺志も継承するために将棋全般普及、そして平成5年からは女流棋士の公式タイトル戦である大山名人杯倉敷藤花戦平成7年からは大山名人杯争奪全国小学生倉敷王将戦を創設するなど、将棋文化普及事業を積極的に実施してきているところであります。 

備前市議会 2022-06-17 06月17日-05号

私は人口減、これタイトルが悪かったかも分かりませんけど、人口減についてどう思われますかということなんですけど、今いろんな、さっき市長が言われたように幾らかの対策でこういうことをやっていますと。私は、それはやればいいんです。やればいいんです。それについてとやかくあまり言うつもりはないんです。ただ、今までもそれに似たようなことはやってきたと思うんですね。

備前市議会 2022-03-02 03月02日-02号

これは、内閣府と備前市で調整をして、そのタイトルに合ったことについてのみ企業版ふるさと納税がもらえるわけでありますから、企業の社長さんが、おい、もうかったからやったろというてもらえるものではありませんので、それは控除の対象になりませんので。

倉敷市議会 2022-02-22 02月22日-03号

倉敷市の産業構造と対応というタイトルをつけさせていただきました。その中でも、医療福祉業界との向き合い方についてお聞きします。 先ほど生産性に関する質問が出たので、関連する質問でございます。議長許しを得て資料をお配りしています。朝一でお手元に行っていると思います。横棒グラフです。 これは、国が提供します地域経済分析システム略称RESAS(リーサス)と言われております。それから取ったものです。

玉野市議会 2021-06-17 06月17日-04号

玉野総合計画タイトルにも、「瀬戸内に輝く市民が誇れるまち~たまのからはじまり未来へつなぐ~」と大きくうたっております。市民が誇れる町、そしてそれを未来へつなぐためには郷土愛の醸成が不可欠だと考えます。 そこで、以下5点お伺いをいたします。 1、市制30周年に発行された玉野市史から50年が経過した今、郷土の歴史や文化を後世に伝えるため取り組み始めた市史続編の編さんの進捗状況はいかがでしょうか。 

津山市議会 2021-06-15 06月15日-03号

少子化社会対策白書の第2部第1章第2節のタイトルにもなっている結婚・出産の希望が実現できる環境整備をし、第3子以降を持ちたいと思えるような魅力ある制度の創出で少子化対策を進めてください。我々も協力をしてまいります。 災害対策についてでありますが、岡山3水系で流域治水プロジェクトが策定をされております。

高梁市議会 2021-06-11 06月11日-01号

タイトルの下、第1条歳入歳出予算補正といたしまして、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ3,167万9,000円を追加し、歳入歳出予算総額歳入歳出それぞれ253億9,167万9,000円とする。 その下、第2項で歳入歳出予算補正の款項の区分及び当該区分ごと金額並びに補正後の歳入歳出予算金額は、次のページに記載の第1表歳入歳出予算補正によるとしております。 

倉敷市議会 2021-06-07 06月07日-01号

また、6月26日には施設復興記念事業としまして、日本囲碁を伝えました吉備 真備公ゆかりの地である真備地区において、囲碁の7大タイトル戦の一つであります第46期碁聖戦5番勝負の第1局を開催いたします。マービーふれあいセンターの再開によりまして、真備地区復興への確かな歩みを広く全国にも発信してまいりたいと考えております。 

津山市議会 2021-03-11 03月11日-05号

選挙公約子ども医療費についてですが、子育て問題では、施政方針で安心して子供を産み育てる社会の実現ともっともな政策のタイトルを述べていますが、具体策は失礼ですが乏しいのではありませんか。 その一つですが、市長就任以来の3年間、子ども医療費について谷口市長は何も言われておりません。18歳、高卒まで医療費無料化にとの選挙公約ですが、施政方針でも一言もありません。なぜでしょう。

津山市議会 2021-03-09 03月09日-03号

定例会初日市長が示された施政方針について、内容がブラッシュアップされていることは当然だと理解していますが、今年と昨年の相違点は、目次を見る限りでは新型コロナウイルス感染症項目が加わったのみで、項目ごとタイトルにも変化は見られません。また、令和3年度予算案を拝見した限りにおいて、未来に向けて大きな希望を感じられるようなデジタル化関連の新しい施策も見受けられなかったのが正直なところです。

岡山市議会 2021-03-05 03月05日-08号

タイトルが「ストリートファイト」で,ストリートファイトというんですけど,路上のけんかの話じゃなくて,ニューヨーク交通局長自転車レーン整備をしたり,そういう人の集う場所をつくったりというまちづくりの改革の話で,その中でニューヨークでは自転車レーン整備に当たって反対する人がプラカードを持ってアピールしたり,反対に造ってほしいという人がデモ行進したりとか,そういったこともあってファイトといったような

玉野市議会 2021-03-05 03月05日-05号

さて、ユニバーサルデザインフォントについてですが、本市の「広報たまの」につきましては、表紙のコメントや記事タイトルなど一部異なる場合がありますが、既にユニバーサルデザインフォントを採用しており、市のホームページでは、閲覧される方のパソコン等の機器の設定環境に応じ、比較的読みやすいとされるフォントになるよう設定をしております。 

井原市議会 2021-03-04 03月04日-03号

これは、2016年の日本経済新聞に出たものですけれども、「日本人の7割、天の川見えず 人工光が影響」というタイトルで、この記事では「世界の3人に1人が夜空に広がる天の川を見ることができずに暮らしているとの研究結果を、イタリアや米国のチームが米科学誌に発表した」という内容です。その中で、都市化の進んだ日本では人口の70%が天の川が見えない場所に住んでいると。

笠岡市議会 2020-12-11 12月11日-04号

「ぼくらはおなじひかりをみつめている」というタイトルがついております。皆様も,ぜひ聞いてみていただきたいと思います。大変爽やかないい曲でございます。 議長許しをいただきましたので,質問に入ります。 1項目めは,シティーセールスについてです。 日本生産性本部が2011年5月に発足させた日本創成会議の発表では,全国で896の自治体が消滅可能性都市と言われ,残念ながら笠岡市もその中に入っています。

倉敷市議会 2020-12-04 12月04日-05号

例えば、東京の狛江市立図書館では7,000タイトル資料があるということでございますけれども、コロナがあったときには大体通常の5倍か6倍ぐらいの貸出件数だったということです。大変高額なもので費用等もかかるとお聞きしておりますし、今後どうなるか分かりませんけれども、そういう場合にも備えて電子書籍に、しっかりと取り組んでいただきたいと思います。