151件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

美咲町議会 2020-12-11 12月11日-04号

次に、議案第145号美咲国民健康保険税条例の一部を改正する条例についてですが、改正内容個人所得課税見直しを踏まえた国民健康保険税見直し、また低未利用地を譲渡した場合の長期譲渡所得に係る課税特例の創設です。なお、この条例令和3年1月1日から施行するものです。 住民税務課説明を受け、委員会といたしましては全会一致で異議なく承認可決といたしました。 

美咲町議会 2020-11-30 11月30日-01号

6ページ、議案第144号美咲職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例であります。特殊勤務手当の本来の趣旨及び他の専門職員との均衡に配慮し、保育業務従事職員特殊勤務手当を廃止するものであります。施行日令和3年4月1日からであります。 7ページ、議案第145号美咲国民健康保険税条例の一部を改正する条例であります。

美咲町議会 2020-08-31 08月31日-01号

1ページ、議案第118号美咲町議会議員及び美咲町長選挙における選挙運動公営に関する条例であります。 これは、公職選挙法の一部を改正する法律令和2年6月12日に公布されたことに伴い、新たに条例を制定するものであります。 法律の主な改正点としましては、第1に、町村議会議員選挙及び町村長選挙における選挙公営の拡大であります。

美咲町議会 2020-03-02 03月02日-02号

この制度は、平成30年7月20日付、告示第36号、美咲特殊詐欺等被害防止対策機器設置事業補助金交付要綱が制定されまして、同年10月1日から実施されております。町民への周知の方法としては、当時のまちづくり課、現くらし安全課と、旭、柵原総合支所住民福祉課配布用のリーフレットは備えつけられているのは私は確認しております。

美咲町議会 2019-12-04 12月13日-03号

議案第120号美咲成年後見人等権利制限に係る措置適正化等を図るための関係する5つの条例整備に関する条例については、総務産業常任委員会では、第1条の職員の分限、第2条の職員給与、第4条の公共下水道条例、第5条の消防団条例の4つの条例の一部改正整備であり、関係箇所について説明を受け、所管の関係につきましては承認可決といたしました。 

美咲町議会 2019-03-22 03月22日-04号

内容は、3月議会定例会へ提案しております中の、まずは提案書見出し議案第2号美咲町ふれあい陶芸館設置条例を、議案第2号美咲町ふれあい陶芸館設置条例の全部を改正する条例へ訂正いたします。同じく、ページ3の議案第2号の本文中の見出し美咲町ふれあい陶芸館設置条例を、美咲町ふれあい陶芸館設置条例の全部を改正する条例へ訂正いたします。 

美咲町議会 2019-03-06 03月06日-03号

3ページで、議案第2号美咲町ふれあい陶芸館設置条例、これが表題でございます。この下にふれあい陶芸館設置条例、その下に美咲町ふれあい陶芸館設置条例平成17年条例120号)全部を次のように改正する。これは新しく設置するものであったら全部改正することはないと思います。そして、現在ある平成17年3月22日付のこの120号は、4条までであって、ふれあい陶芸館ということだけでございます。

美咲町議会 2019-03-04 03月04日-01号

次に、3ページ、議案第2号美咲町ふれあい陶芸館設置条例の全部改正について。 美咲町の陶芸館について、今までは錦織のふれあい陶芸館設置に関する条例がありましたが、設置のみで、利用料利用時間等の運用部分が盛り込まれておりませんでしたので、今回全部改正を行うとともに、久木にあります陶芸館も加えて利用しやすくなるものであります。