1035件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

備前市議会 2023-03-02 03月02日-03号

それから、自治会の代表で役員が相談、要望やいろいろ計画報告市民協働課へ来庁した際の相談室を設けたらと思います。私は26年に選挙落ちたときに、まだ落ちても伊部の自治会協議会の会長をしていました。市役所へ来て初めはよかったんですね。議員のときにはいいんじゃけど、落ちた後来たんですが、最初は部屋はありませんでした。だけど、簡単な部屋をつくってもらったんですね。

備前市議会 2022-09-07 09月07日-02号

また、まちづくり会議議事内容をまとめたものを市民協働課へ提出いただき、内容に応じて市長へ回覧をしてもらっております。今後は、地域からの要請を受けて課題担当する職員を派遣することで話合いがスムーズに行われると考えております。 まちづくり会議支援全般については従来どおり市民協働課が担い、住民の皆様と共にまちづくりに取り組んでまいります。 

高梁市議会 2022-06-15 06月15日-02号

ロスなど、この10年間に明らかになってきた問題、また市民事業者意識調査結果を基に、地球にやさしい脱炭素まちづくりを目指す脱炭素目標、豊かな自然を継承し、人と自然が共生するまちづくりを目指す自然共生目標、ごみの少ない資源が循環するまちづくりを目指す資源循環目標安心・安全で快適な生活が営める住みよいまちづくりを目指す安心・安全・快適の目標、みんなが参画、協働し、持続可能なまちづくりを目指す市民協働

倉敷市議会 2022-06-15 06月15日-05号

市民サービス観点からも、市民協働観点からも、専門的な窓口が必要だと考えております。様々なニーズがある町内会相談窓口ワンストップで設置してほしいとの声もありました。市民協働まちづくりを進める上で重要かつ必要なことだと考えますが、本市の見解をお示しください。 ○議長中西公仁君) 黒瀬企画財政局長

備前市議会 2022-03-02 03月02日-02号

例えば、隊員地域でなじめずトラブルや問題が発生した場合には、担当課市民協働課で繰り返し地域隊員話合いを行い、解決したケースもございます。慣れない地域での活動隊員にとっても不安や戸惑いもありますので、隊員同士交流会相談員による個別相談なども市からの支援として今後とも継続してまいりたいと考えております。 失礼をいたしました。 ○議長守井秀龍君) 松畑教育長。     

倉敷市議会 2022-03-02 03月02日-05号

本年1月に出された令和3年度行政評価結果報告書を見ますと、六次総で掲げられている市民協働分野まちづくり指標のうち、行政企画立案実施評価改善を行う中で、市民意見を聴く仕組みを知っている人の割合及び市民意見によって、行政が施策を改善・見直ししていると思っている人の割合の2項目について、この10年間ほとんど横ばいの状態で、目標値に対して半分どころか3分の1にも満たない結果となっています。 

備前市議会 2021-12-10 12月10日-04号

4番、複雑多様化する中での地域づくりまちづくりについて市と自治会や区会、町内会等議員が一体となった取組にできないかについてでありますが、自治会からの御相談につきましては要請があった内容に応じて担当部局へつなぎ、できるだけ対応してまいりますので、自治会連絡協議会担当でございます市民協働課のほうへ御相談をいただきたいと思っております。 

備前市議会 2021-12-08 12月08日-02号

御利用の方は市民協働課のほうへお越しいただければ、お渡しさせていただきたいと思います。それからまた、市のホームページにおいても掲載しておりますので、参考にしていただければと思います。 以上です。 ○議長守井秀龍君) よろしいか。 山本議員。 ◆4番(山本成君) ありがとうございます。

真庭市議会 2021-12-06 12月06日-03号

原材料等支援事業について、正確には真庭市道路等維持補修原材料等支援事業ですが、その趣旨は道路等管理における市民協働推進及び道路等の安全の確保を図るため、市が直接工事を行うものではなく、市民自らの労力をもって道路等維持補修工事を行う自治会に対し、原材料及び建設機械の借り上げの支援を行うものです。平成30年の豪雨被害を契機に、この支援事業に対しての相談、申請が増えてきていると聞いております。

岡山市議会 2021-06-14 06月14日-03号

近藤康彦市民協働局長  コミュニティハウス指定管理料についての項,順次お答えします。 まず,導入時期についてですが,平成16年度から順次開始しており,その終期については全ての施設令和15年度末までとしております。最も期間が長い施設で30年となります。 指定管理料の内訳については,電気,ガス,水道といった光熱水費相当額としておりますが,その金額は施設面積によって3区分に分けております。 

新見市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

2点目、昨年の6月議会では、執行部から複合施設建設に当たり、目的や方針については地域間交流市民協働による小規模多機能自治の役割を担う拠点づくりを目指すという、こういう答弁があったわけでありますが、もう少し詳しく具体的な構想内容をお示しいただきたいと思います。  3点目、複合施設となりますと複数の機能を併せ持つことになってまいります。使用の目的も多岐に及んでくるものと思うわけです。