42件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

真庭市議会 2022-09-06 09月06日-01号

真庭市では、行政窓口のほかに、企業、団体、新型コロナワクチン接種会場市内スーパー等に出向いてカードの取得促進に取り組んでいますが、今月からは新たに市内に21か所の郵便局備北信用金庫北房支店申請ができるようになりました。各機関申請のお手伝いをしますので、窓口に足を運んでください。なお、マイナポイント第2弾、2万ポイント付与は、9月末までに申請した方が対象です。

浅口市議会 2022-06-20 06月20日-02号

新型コロナワクチン接種につきましては、発症予防重症化を予防する効果がある一方、頭痛や発熱、アレルギー反応などが生じることがあります。市民皆さんには、ワクチン接種のメリットが副反応などのデメリットよりも大きいことを確認していただいた上で、接種を受けていただくことをお願いしております。また、接種は強制ではありません。あくまで本人の意思に基づいて接種を受けていただくものであります。

里庄町議会 2022-03-08 03月08日-03号

子供への新型コロナワクチン接種についてのご質問についてお答えいたします。 まず、接種券の郵送についてでございますけども、接種券につきましては5歳から11歳までの方の全員につきまして発送することとなっておりまして、町としても今週中に発送ができますように準備を進めておるところでございます。 

瀬戸内市議会 2022-03-02 03月02日-02号

また、新型コロナワクチン接種では集団接種会場として、台風等災害発生時には避難場所としてなど、公衆衛生防災活動拠点として有効に機能しています。令和5年度以降からは、公民館として機能する予定ですが、施設のうち、健康スタジオ元気発見室等については、引き続き優先使用をすることで、保健センターの機能を維持していくことになっています。 

備前市議会 2022-03-02 03月02日-02号

2点目、5歳から11歳の小児新型コロナワクチン接種についてお尋ねいたします。 小児用ファイザー社ワクチン接種の開始が3月以降ということで、接種時期が迫ってきています。報道を見ていますと、すぐには接種せずに様子を見てから接種をするかどうか決めると言われ、不安を感じていられる保護者が多くいらっしゃいました。

倉敷市議会 2021-12-09 12月09日-05号

また、新型コロナワクチン接種高齢者肺炎球菌ワクチン接種との接種間隔が2週間以上空いていることの確認をお願いしております。 今後は、ホームページ広報紙などで、接種間隔について周知するとともに、高齢者新型コロナワクチンの3回目接種が本格化するまでにお送りする予定高齢者肺炎球菌ワクチン接種の再勧奨通知の中でも、計画的な接種を呼びかけてまいります。 ○議長中西公仁君) 薮田 尊典議員

里庄町議会 2021-12-07 12月07日-03号

それと、新型コロナウイルスワクチン接種委託料が1,800万余りの減になっておりますけども、これは国の負担金国庫補助を用いて接種をすることになっておりますけども、その負担金部分につきまして、新型コロナウイルスワクチン接種委託料の中に計上して、二重に計上しておりましたので、その部分集団接種のほうへ移した関係で、新型コロナワクチン接種委託料が減額になっておるものでございます。 以上でございます。 

瀬戸内市議会 2021-12-02 12月02日-03号

先般、新型コロナワクチン接種証明書発行手続に関する国の説明会があり、その中で政府が公式に提供するワクチン接種証明書がデジタル取得できるスマートフォンアプリを12月中旬頃から運用できるよう、国において開発中であるとの説明がありました。このアプリは、マイナンバーカードをお持ちの方がスマートフォン等から申請することで、日本国内用海外用の2種類の接種証明書が取得できる仕組みであるということです。 

倉敷市議会 2021-09-09 09月09日-04号

また、新型コロナワクチンとの接種間隔ですが、新型コロナワクチン接種の前後で、13日以上の間隔を空けて他のワクチン接種が可能となっているため、計画的な接種をお願いしております。 ○副議長塩津孝明君) 薮田 尊典議員。 ◆16番(薮田尊典君) 一番低い平成28年度は0.06%と、ほぼゼロ%と思います。昨年でも上がったとはいえ3.3%と、学校でも知らせているといっても、なかなか低い状況と思います。

瀬戸内市議会 2021-09-01 09月01日-01号

〔8番 厚東晃央議員 登壇〕 ◆環境福祉常任委員長厚東晃央議員) それでは、環境福祉常任委員会令和3年6月定例会後から今定例会までの閉会中の調査について、7月29日に本委員会を開催し、当局関係者の出席を求め、1、市民病院における新型コロナウイルス感染症への対応対策について、2、新型コロナワクチン接種について、3、新火葬場進捗状況について、説明を聴取し、調査いたしました。 

備前市議会 2021-06-30 06月30日-06号

加えて、新型コロナワクチン接種に全庁を挙げて取り組んでいるこの時期であります。しかも、この施行は僅か1か月後とのこと。7月の混乱ぶりが目に浮かびます。 いずれにせよ、誠に難しい判断ではございますが、大いに参考とさせていただきましたのは田原前市長の下、機構改革案が提案された平成29年11月議会での議案に対して総務産業委員会で留保された少数意見であります。

瀬戸内市議会 2021-06-29 06月29日-04号

また、新型コロナワクチン接種につきましては、国が設置をしております英語、中国語など8か国語の言語に対応できる新型コロナワクチンコールセンターの紹介や、厚生労働省が用意をしている17か国語に対応した予診票ワクチン説明書を必要に応じ活用しながら、外国人の方に対してワクチン接種についての啓発をしているところでございます。 

備前市議会 2021-06-18 06月18日-04号

まずは、新型コロナワクチン接種に当たって、担当部署を中心に医療機関と連携し、大きなトラブルなく進捗していることに敬意を表します。引き続き、御尽力賜りますようよろしくお願いをいたします。 さて、先ほどの選挙を通じても市政の課題として、例えば山陽新聞では、町の活力低下深刻、財政再建待機児童人口減少公共交通観光振興などの見出しで特集が連日組まれておりました。