244件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2023-03-23 03月23日-06号

家庭的保育事業等児童安全確保を語るための規定の整備として、安全計画策定義務自動車乗降時の所在確認義務、そのほかの規定義務、そして民法の一部改正による懲戒権濫用禁止規定を削除したということで、これは一歩前進と私どもは思っております。 日本では、しつけと、そして体罰を容認する考えが残り、依然として民法の親の懲戒権が残っている、そういうしつけの問題でね。

宮代町議会 2023-02-09 02月16日-01号

趣旨は前条と同様でございますが、送迎用車両を運行する場合の児童所在確認する規定を新たに追加し、より具体的に定めるものでございまして、第1項において、利用乳幼児の移動のために自動車を運行するときは、乗車降車の際に点呼等による所在確認義務づけるとともに、第2項において、利用乳幼児送迎を日常的に行う場合は、原則として自動車にブザーなどの見落としを防止するための装置を備えることを併せて義務づけるものでございます

所沢市議会 2022-12-19 12月19日-05号

このたびの大変痛ましい事案を受けてまとめられた国の再発防止のための緊急対策内容でございますが、大きく4つ、1つは、バス乗降時の所在確認安全装置装備義務づけ、2つ目安全装置の使用に関するガイドラインの作成、3つ目安全管理のマニュアルの策定4つ目送迎用バス安全装置改修費用への支援等内容とするこどもの安心・安全対策支援パッケージの推進でございます。

毛呂山町議会 2022-12-05 12月05日-03号

◆8番(千葉三津子議員) 緊急対策として全国の保育所、幼稚園、認定こども園等降車時の幼児等所在確認送迎バスへの安全装置を来年4月から義務化となり、適切な対応が行われているかは自治体の指導監査等確認することになると聞いておりますけれども、担当課といたしましては今後どのように進められていくのか、お伺いいたします。 ○小峰明雄議長 小川子ども課長。                 

東秩父村議会 2022-09-13 09月13日-一般質問、議案説明、質疑、討論、採決-02号

今後、村外へ避難する場合の避難申請所在確認方法についても検討していきます。  続いて、質問事項2、洪水浸水を想定した避難場所確保と協力の体制づくりについてのうち、(1)、村内事業所との連携についてご答弁申し上げます。  要支援者避難支援については、避難行動配慮者名簿として取りまとめており、有事の際には、民生委員消防団警察など避難支援関係者に提供します。

草加市議会 2022-06-07 令和 4年  6月 定例会-06月07日-05号

初めに、災害時における役割についてでございますが、発災時には、自分自身家族安全確保を最優先とし、自分自身家族の安全が確保できた後、日頃の見守りや訪問活動で得られた情報を基に、可能な範囲避難行動支援者所在確認、避難誘導消防警察自衛隊等救助者などへ情報伝達をお願いしてございます。  

草加市議会 2021-12-03 令和 3年 12月 定例会-12月03日-03号

なお、発災時には自分自身家族安全確保を最優先とし、自分自身家族の安全が確保できた後、日頃の見守りや訪問活動で得られた情報を基に、可能な範囲避難行動支援者所在確認、避難誘導消防警察自衛隊などの救助者などへ知っている情報伝達をお願いしているところでございます。  

草加市議会 2021-09-14 令和 3年  9月 定例会-09月14日-04号

具体的な内容といたしましては、草加保健所管内における自宅療養者の現状や保健所が行う詳しい業務内容などをお伺いしながら、現在本市が行っている食料支援をはじめ生活必需品の提供、パルスオキシメーターの貸与、酸素濃縮器酸素ステーションに関する事柄のほか、連絡がつかない方の所在確認、自宅療養に必要な情報の発信や周知など、今後の支援に向けた対応について協議をさせていただいたところでございます。  

草加市議会 2021-03-11 令和 3年  2月 定例会-03月11日-06号

支援センターでは、政府、各県、各市町村にいち早く働きかけて、被災障がい者の所在確認を行うための名簿の提出をお願いしましたが、個人情報保護に関する法律の壁が厚く、唯一福島南相馬市においてだけ市長の英断で名簿が開示され、被災障がい者宅を回って訪問調査活動ができた経緯があります。  五つ目に、草加市の計画ではどのような名簿を作成し、支援に活用する方法をお考えでしょうか。  

志木市議会 2020-12-10 12月10日-04号

史料保存状況につきましては、郷土資料館埋蔵文化財保管センターなどに2万4,608点ほど保存しており、個人所有につきましては、県立文書館との連携による所在確認を以前行っており、個人保管分につきましても把握をしております。 また、歴史史料保存方法について、アナログ、デジタルに限らず、教育委員会といたしましては必要に応じて考えてまいりたいと存じます。 

新座市議会 2020-09-04 令和 2年 9月文教生活常任委員会-09月04日-02号

細々目05文化財調査は、埋蔵文化財保護のために行う遺跡所在確認調査に係る経費で、大和田二・三丁目地区土地区画整理事業に伴う大和田カミ遺跡群の試掘をはじめ、建築行為に伴い調査整理及び報告書を作成したものでございます。  次に、482ページ、細々目06文化財補助は、国、県、市指定文化財保護活動等に係る経費でございます。  細々目07文化財説明板設置は、事業概要記載のとおりでございます。  

川島町議会 2020-03-12 03月12日-06号

現在は、対象事業者が逮捕されるなど、そういった関係から、事業者に対しまして指導ができていない状況でございますが、事業者所在確認を含め、東松山農林振興センター東松山環境管理事務所東松山警察、町の農業委員会など、関係機関連携いたしまして、指導等継続していきたいと考えております。 なお、詳細につきましては担当課長より答弁をいたしますので、以上です。

川口市議会 2020-03-10 03月10日-05号

このような場合は、入国在留管理局へ出入国の照会をかけたり、居住実態確認するため、指定されている学校に家庭訪問を依頼したりするなどの対応をして、所在確認をしております。 引き続き、関係機関連携を図り、居所不明となっている不就学児童生徒所在確認に努めて参ります。 以上でございます。 ◎臼倉則忠市民生活部長 御答弁申し上げます。 

川島町議会 2020-03-10 03月10日-04号

児童生徒就学先については、関係課関係機関連携しながら所在確認に努めてまいりたいと考えております。 次に、(3)外国籍子どもがいる場合、小・中学校入学前に就学案内を送付していますかについてお答えをいたします。 川島町の住民基本台帳住民登録をしていただいている対象年齢者には、国籍にかかわらず全ての方に就学案内を送付しております。