1996件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-12 令和 4年第10回定例会(第 4日12月12日)

町水道事業管理を行うには各個人加入をしていただくことが必要であり、加入金のお支払い、町が貸与するメーター検針において計算した使用料を支払っていただくこととなります。このような形で個人加入手続を取っていただくことになりますが、地区住民の合意により地区全体で加入していくことも要件の一つといたしておるところでございます。  

伯耆町議会 2022-11-04 令和 4年11月第 5回臨時会(第1日11月 4日)

補正内容は、新型コロナウイルス感染症経済対策として、水道使用料減免を行い、その減免分一般会計から繰り入れるものです。既定収益的収支予算額総額は、変更ありません。  議案第73号、令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計補正予算(第2号)について。本案は、令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計について補正するものです。

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

歳入は、温泉使用料、温泉スタンド使用料前年度からの繰越金などで、歳入合計は886万2,000円でございます。歳出は、温泉事業温泉スタンド管理経費施設整備費などで、歳出合計は681万円でございます。この結果、実質収支額は205万2,000円の黒字決算でございました。  続きまして、議案第78号、令和3年度湯梨浜町下水道事業特別会計歳入歳出決算認定について申し上げます。  

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

それと、事業の実績の中に使用料及び賃借料、これ13万5,000円ですかね、集合学習バス借り上げ料12回分とありますけれども、その内訳について説明をお願いします。 ○教育委員会事務局長種子真一君) 適正配置準備に係る御質問でございます。  まず、倉吉小学校適正配置協議会でございますが、こちらについては開催がありませんでしたので、予算の執行はございません。  

倉吉市議会 2022-09-08 令和 4年第 6回定例会(第4号 9月 8日)

特に大きな影響といたしましては、市税地方交付税地方消費税交付金のほか、使用料、保険料などの歳入が多く減少するということでございます。市税の中でも人口減少影響が大きい項目としては、均等割と所得割による、課税される市民税減少人口減少すれば、直接的にも影響を受けるものでございます。

倉吉市議会 2022-06-20 令和 4年第 5回定例会(第5号 6月20日)

それから、使用料及び賃借料が4万円の計上でありますが、通常、公共施設を使えば、こういうのは発生しないと思われますが、4万円のうち、どういうところを想定されているのか、まずはお伺いしたいと思います。 ○総務部長防災調整監美舩 誠君) 大津議員の御質問にお答え申し上げます。  今回、元気な倉吉づくり会議「市長と“はなし”しょいや」に提案をしております予算内訳でございます。  

伯耆町議会 2022-06-10 令和 4年 6月第 3回定例会(第1日 6月10日)

補正内容は、新型コロナウイルス感染症経済対策として水道使用料減免を行い、その減免分一般会計から繰り入れるものです。既定収益的収支予算額総額に変更はありません。  議案第49号、令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計補正予算(第1号)について。本案は、令和4年度伯耆丸山地区専用水道事業特別会計について補正するものです。  

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

それから、現在、新型コロナウイルス感染拡大による宿泊者の激減に伴い温泉使用料収入が減少するなど、経営が厳しい状況にある羽合温泉管理協同組合が新たな源泉を掘削する経費の補助1,300万円。議会全員協議会常任委員会等利用している議員控室音響設備について、マイクの共用となるなど、十分な新型コロナウイルス感染予防対策となっていないことから、その点を改善するマイクシステム設備更新経費616万円。

鳥取市議会 2022-06-01 令和4年 6月定例会(第3号) 本文

江府町は本年4月より無償化し、小・中学生を持つ世帯のインターネット使用料も補助し、高校生がいる家庭も対象に含めるか、6月定例会で議論をしているようです。  日本は諸外国に比べて子育てにかかる負担が大きいため、子育て世帯負担軽減を図っている自治体が増えています。そこで、本市の小・中学校、保育園等給食費について、それぞれの現状を尋ねます。  

倉吉市議会 2022-03-08 令和 4年第 2回定例会(第6号 3月 8日)

平成26年から30年の入居者滞納水道使用料92万5,000円、これが新年度予算として計上されているわけですけども、滞納水道使用料この説明もいただきたい。これは委託するに当たって、この水道使用料をいわゆる不納欠損か何かにしてきちっとしとかないといけないのか、そういうことで計上されているのか、ちょっとこの詳細もきちっと御説明をいただきたい。お願いします。

伯耆町議会 2022-03-02 令和 4年 3月第 2回定例会(第1日 3月 2日)

主な歳入は、使用料及び手数料125万円、繰越金848万9,000円、主な歳出は、管理費223万7,000円です。  議案第24号、令和4年度伯耆住宅新築資金等貸付事業特別会計予算について。  本案は、令和4年度伯耆住宅新築資金等貸付事業特別会計予算総額歳入歳出それぞれ29万1,000円とするものです。  

倉吉市議会 2022-02-28 令和 4年第 2回定例会(第2号 2月28日)

この排出量削減については3点、省エネ行動普及啓発によるエネルギー使用料削減再生可能エネルギー利用推進、J−クレジット制度普及啓発、この3点、それから森林の二酸化炭素の吸収量を増やしていくということについても2点、間伐等森林保全取組推進と、木材を取り入れたライフスタイルの価値等を発信し、ウッド・チェンジにつながる具体的行動の促進、この2点を取組の柱として設定をしているところでございます

倉吉市議会 2022-02-25 令和 4年第 2回定例会(第1号 2月25日)

また、これまで紙で行っていた金融機関への預金調査をデジタル化するため、そのシステムサービス使用料として100万円余を計上しております。  次に、協働まちづくり活動助成事業交付金についてであります。  公共的課題の解決を行う市民活動団体活動を支援するため、50万円を計上しております。  次に、議会事務局費についてであります。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第1号) 本文

議案第53号は、鳥取市立病院への新たな医療機器の導入に当たり、使用料を定めるほか、所要整備を行うため、関係する条例の一部を改正するものです。  議案第54号は、鳥取名誉市民の決定について、必要な議決を求めるものです。  議案第55号は、包括外部監査契約締結について、必要な議決を求めるものです。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第7号) 本文

議案第40号鳥取市職員の育児休業等に関する条例の一部改正についてから議案第53号鳥取市立病院使用料及び手数料条例の一部改正についてまで、議案第55号包括外部監査契約締結についてから議案第60号財産無償譲渡についてまで及び議案第64号市道の路線の認定についてから議案第69号鳥取消防団員等公務災害補償条例の一部改正についてまで、以上26案は、審査のため、お手元に配付してあります議案付託表のとおり、

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会〔資料〕

  鳥取勤労者住宅設置及び管理に関する条例の一部改正に    〃     原案可決        ついて 第 51 号  鳥取消防団員の定員、任免、給与、服務等に関する条例の    〃     原案可決        一部改正について 第 52 号  鳥取多目的スポーツ広場設置及び管理に関する条例の一   3月18日   原案可決        部改正について 第 53 号  鳥取市立病院使用料