38件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第5号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答えいたします。  鳥取版コロナ警報は、新型コロナウイルス感染拡大リスク評価基準を設定し、県民などに分かりやすい指標として共有することにより、新型コロナウイルス対策を効果的に展開していくとともに、経済・社会活動医療提供体制持続化安定化を図る、これを目的といたしまして、県において運用されているものでございます。  

鳥取市議会 2022-02-01 令和4年 2月定例会(第3号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 私からは、避難者受入れマニュアル、これが未策定の中で避難者をどう受け入れるのかというお尋ねお答えを申し上げます。  島根原子力発電所等原子力施設事故等が発生し、本市が被災していない場合、県及び原子力施設周辺自治体が定める地域防災計画、または住民避難計画等に基づいて避難する者を本市避難所等に受け入れることとしております。  

鳥取市議会 2022-01-27 2022年01月27日 令和4年 第1回臨時会(第1号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 私からは、防災アプリ導入事業につきまして、5点のお尋ねに順次お答えを申し上げます。  まず、事業別概要書緊急情報伝達機能拡充とあるが、拡充とは何を指すのかというお尋ねでございます。本市では、緊急情報防災行政無線防災ラジオテレビL字放送登録制メール本市公式ウェブサイトなどで伝達を行っております。

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第3号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答えを申し上げます。  マイタイムラインは、洪水時に自分自身がとる行動時系列で整理し、理解しやすくした行動計画表でございまして、水害発生時に速やかな判断が迫られるときの個人の行動チェックや、避難などの判断サポートツールとして非常に有効なものであると考えております。  

鳥取市議会 2021-06-01 令和3年 6月定例会(第4号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答えいたします。  鳥取防災ラジオ最大特徴といたしましては、本市緊急情報防災行政無線で発出した場合、自動で起動し、最大音量緊急情報放送することが挙げられます。緊急情報放送を聞き逃した場合でも、防災ラジオ放送自動録音しますので、繰り返し再生し確認することができます。

鳥取市議会 2021-02-01 令和3年 2月定例会(第2号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 私からは、感染症対策を踏まえた避難の考え方についてお答えをさせていただきます。  本市では感染防止の観点から、密集・密接を避けるために、自宅が安全な場合は在宅避難を、自宅が危険な場合には避難所に加えまして安全な知人や親戚宅などへの避難を検討していただくよう呼びかけを行っているところでございます。

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第4号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答えを申し上げます。  本市総合防災マップに示す浸水想定区域に立地している要配慮者利用施設で、避難確保計画策定を要する施設は、本年8月28日現在で、高齢者関係施設102施設、障がい児・者関係施設25施設児童関係施設48施設教育関係施設施設医療関係施設18施設の合計196施設となっているところでございます。  

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第6号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答えを申し上げます。  防災ラジオで利用しておりますFM放送電波は、雑音に強い、混線しにくいなどの特徴がある一方、近くの高い建物などの障害物や、建物の構造の影響を受ける、こういった特性がFM電波にはございます。本市で採用しております防災ラジオはこうした影響を受けにくいよう感度の高い機種を採用しております。  

鳥取市議会 2020-09-01 令和2年 9月定例会(第5号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答えを申し上げます。  本市自然災害等によって避難所を開設した際には、本年度より運用を開始いたしました防災ラジオ防災行政無線本市公式ウェブサイト登録制メールテレビでの文字画面放送など、複数情報伝達手段によって周知をすることとしております。また、情報伝達する手段複数用意しておくことは、幅広い年代に的確に情報を取得していただくことにつながるものと考えております。

鳥取市議会 2020-06-01 令和2年 6月定例会(第6号) 本文

◯乾 秀樹危機管理部長 お答え申し上げます。  本市が新たに情報伝達手段として4月より導入いたしました防災ラジオは、FM鳥取ラジオ放送防災行政無線放送される緊急情報を割り込みさせて放送することで、市民の方に情報伝達を行うものでございます。防災ラジオは、緊急放送を受信いたしますと、電源が切れておりましても自動で起動し、FM鳥取自動選局して緊急放送するよう設定されております。  

  • 1
  • 2