116件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2021-03-02 03月02日-03号

令和3年度のシティープロモーションですけれども、市民本市にゆかりのある方々などが、まちづくりの力となっていただけるように関係人口100万人ネットワーク構築を目指し、関係人口拡大のための効果的な情報発信、それから、関係人口100万人ネットワークのプラットフォームの充実、市民連携したシティープロモーション活動推進の大きく3つの柱で進めていきます。 

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

時代の趨勢とともに、地域づくり協議会においては、歴史・文化・特産品などの地域資源磨き上げは当然のこととして、多様な地域住民の参画や地域内移動手段確保地域包括ケア体制ネットワーク構築連携など多様な地域需要への対応、また地域活動拠点である地域交流センター機能強化など、挙げれば切りがないくらい、この協働によるまちづくりに関しては、その地域自治の発展に向けて、手をゆるめるべきではないと思っております

山口市議会 2020-12-10 令和2年第5回定例会(5日目) 本文 開催日:2020年12月10日

社会保障制度崩壊の重要なリスク因子であることを国も認識され、2019年7月31日に政府内に就職氷河期世代支援推進室を設けられ、3年間で同年代の30万人の正規雇用を増やすという目標を掲げられ、伴走支援型の就労マッチング支援体制構築支援情報などのアウトリーチ企業側受入れ環境整備など、施策展開を集中的、加速度的に行うとして、現在もハローワークや地域若者サポートステーションなどと連携しながらネットワーク構築

萩市議会 2020-03-19 03月19日-06号

同時に、萩市のネットワーク構築事業を独占的に請け負ってきたエフテックの社長と萩営業所長公契約関係競売入札妨害の疑いで逮捕されました。そして2月17日、情報政策課長官製談合防止法違反の罪で略式起訴され罰金50万円の略式命令を受け、即日納付し釈放されました。業者は起訴猶予となり刑事罰は免れました。刑事事件としての結果は前情報政策課長だけ罰金刑が科されて終わりになりました。

山口市議会 2020-02-26 令和2年第1回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年02月26日

今後とも、山口地域福祉計画の理念でございます「みんなでともに支え合い、誰もがその人らしく、住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉まちづくり」に資する新たな包括的支援体制として、誰もが気軽に相談しやすく複合課題に対応できる相談窓口相談機関ネットワーク構築等に向けた検討を進めてまいる所存でございます。  以上でございます。

山口市議会 2019-12-23 令和元年第4回定例会(6日目) 本文 開催日:2019年12月23日

こうした新技術も積極的に取り入れながら、将来にわたり持続可能な、市民誰もが幸せと感じることができるふるさと山口実現のため、都市核間のネットワーク構築に果敢に取り組んでいただくことを要望し、討論とさせていただきます。 ◯ 議長坂井芳浩議長) 8番、山見敏雄議員。                

周南市議会 2019-12-05 12月05日-02号

我が市でも現在、急速な少子高齢化に伴い、地域交通需要が刻一刻と変化してきており、市でも持続可能な地域交通ネットワーク構築のために、平成28年3月には周南市地域公共交通網形成計画策定し、これまで取り組んでこられたとこですが、ここ半年、1年の間に、民間バス事業者での運転士不足などから、急速にバス路線減便廃止、休止などが進められており、市民生活に大きく影響を与える危惧が出てきている状況です。 

柳井市議会 2019-12-05 12月05日-02号

また、コミュニティ拠点とのネットワーク構築検討も進める必要があると認識しております。 こうしたことから、都市計画道路見直しに当たっては、国・県などの道路管理者との調整を図り、路線廃止も視野に入れた、実現可能な道路網整備方針を明らかにした上で、地域合意形成を進めてまいりたいと考えております。 

周南市議会 2019-09-02 09月02日-01号

計画には、効率的で利便性の高い公共交通ネットワークを具現化するための見直し内容方針等を示すため、幹線と支線の役割分担を明確にし、効率的で利便性の高い路線網構築を図り、利用しやすいサービス乗り継ぎ環境の向上を図ることに加え、ネットワーク構築のため、バス事業者運転士不足にも対応できるように検討する。 

周南市議会 2018-12-07 12月07日-03号

こういったものがある一方、デメリットとしましては、運営管理が難しい、ネットワーク構築が難しい、こういったことが考えられております。 これらを総合的に判断した結果、本市では現在、コアメンバー会議で、現状サービス社会資源を有効に活用できる面的整備型を想定し、検討を進めているところでございます。 ◆15番(岩田淳司議員) わかりました。やっぱり面的整備になるんですね。

萩市議会 2018-09-28 09月28日-06号

次に、情報政策費及び戸籍住民基本台帳費では、ネットワーク構築事業における入札方式について質疑を行い、価格の透明性確保するためにも契約内容をオープンにして競争入札とされたいとの意見がありました。 徴税指導員設置事業では、指導員職務内容や配置の効果について質疑を行い、事業効果収納率にあらわれるものであるが、依然、県内で低位となっているとの指摘がありました。 

下関市議会 2018-09-27 09月27日-07号

以上のような違いはございますけれども、福祉員民生委員とも地域福祉推進担い手という点では共通しておりまして、支え合いのネットワーク構築をする上で非常に重要な役割をするものというふうに認識はしております。待遇等でございますけれども、ただ福祉員というのは民間主体の仕組みでございまして、市が、直接待遇改善を実施するというのは、なかなか難しい部分がございます。

長門市議会 2018-09-05 09月05日-03号

地域医療再生計画では薬局ネットワーク構築事業というのがありましたが、これは双方向システム、そして運用されております。市民の命を守る立場から医師会等ともしっかり連携をして、現状システムをより広角的なものにする上で将来的に双方向ネットワークシステムの再構築を目指すべきではないかというふうに私は思うわけですが、このことに対するちょっと市長の基本的な見解というのをお尋ねしたいと思います。

山陽小野田市議会 2018-06-20 06月20日-03号

福祉部関係の主な取り組みといたしましては、生活習慣病予防等栄養改善に向けての出前講座個別指導、また、小学生から子育て世代を中心といたしました食に関する知識を身につけて、生涯にわたって健全な食生活が送れるよう食育博士養成講座の実施、また、食育に関するネットワーク構築に向けた取り組み等を行っているところでございます。 

光市議会 2018-03-26 2018.03.26 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文

このほか、急速な人口減少高齢化などに対応した、生活利便性が高く維持可能なまちへの転換を図るための立地適正化計画策定や、地域公共ネットワーク構築のための地域公共交通網形成計画に基づく取り組み、さらには光駅周辺地区拠点整備事業については、いずれも本市まちづくりを進める上で極めて重要な事業であります。

光市議会 2018-03-26 2018.03.26 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文

このほか、急速な人口減少高齢化などに対応した、生活利便性が高く維持可能なまちへの転換を図るための立地適正化計画策定や、地域公共ネットワーク構築のための地域公共交通網形成計画に基づく取り組み、さらには光駅周辺地区拠点整備事業については、いずれも本市まちづくりを進める上で極めて重要な事業であります。