3934件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下関市議会 1991-12-19 12月19日-04号

その他、第3款民生費では、新たなものとして、高齢者能力開発情報センターが行う福祉人材バンク事業に対する補助、市内に2カ所ある在宅介護支援センター運営協議会設置に係る運営経費在宅介護支援センターチームヘルパーに係る経費別号議案地域福祉基金条例制定に係る基金積立金生活保護における電算プログラムの修正及びパソコンソフトの購入に係る経費など、それぞれ所要額が計上されております。 

下関市議会 1991-12-11 12月11日-03号

ただ、その中でも例外というか、特例というか、今回の市立大学学生定員増も、そのうちの一つでもございましたんですけれど、特定の地方の中枢都市周辺地域大学という整備は、若干特例的に考えようということが一つと、国際化社会の発展、あるいは国民のニーズの変化というもので特定分野、例えばということで、情報関係でございますとか、あるいは社会福祉関係についての人材養成は、重視しなきゃいかんということになっておりますから

下関市議会 1991-12-10 12月10日-02号

また、その人材については、市役所の内部にこだわらず、広く一般から求めてもいいんではないかと思いますので、今後も検討してみて下さい。 それから管理職への登用ということですが、1年でやる気がなくなるとは思いませんし、そういうふうになるのは、女に限らず男もあるんじゃないかとも思います。

下関市議会 1991-09-17 09月17日-02号

市としましても、これらの状況に鑑みまして、各種の国県市の、商店街及び拠点振興対策を講じながら、魅力ある商業、商店街育成、それから職場の環境改善、後継人材養成を図り、この問題の解決に努めていきたい、このように思っております。 以上でございます。 ◎農林水産部長内田安生君)  御質問のございました人口定住のための行動計画、特に若者の定住を目指した計画やいかに、ということでございます。 

下関市議会 1991-06-13 06月13日-04号

高齢化社会を迎えるにあたりまして、一番大事なのはまさに、マンパワー確保、これをどういうふうに推進していくか、ということが問題になってくるわけでありますけれども、そのためには福祉サービスに対する住民の皆さんの理解を深めるとともに、潜在する福祉マンパワー、これらの再就職の促進など、そういった掘り起こしを行う、全体的なトータルなソフトの面での計画が必要だと思っておりますし、そういうことに向けて国では各県に人材

下関市議会 1991-06-11 06月11日-02号

中小企業こそ技術革新の担い手であり、人材育成の場であり、また地域関連産業への貢献度も高いなどの利点があり、地域活性化に欠かせないものだと言われております。 こうしたことから、中小企業工場を数多く誘致して、これに地場の中小企業も加えて、お互いの利益を図れるような団地を形成する、すなわち異業種型の中小企業団地を作るべきだと考えますが、いかがでしょうか。 

下関市議会 1991-03-08 03月08日-04号

私はこの際、適当な人材さえあれば、女性を大胆に幹部に抜てきする、市民に新鮮で温かい印象を与え、市役所の中に婦人対策課ぐらい作るべきじゃないかと思いますが、この点に関する御見解をお伺いしたいと思います。 次に、教育の問題に移りたいと思います。

下関市議会 1991-03-07 03月07日-03号

しかしながら一方、定住策の受け皿は、恵まれた自然環境を含めた地域の特性と市場を活かし、地道に着実にその採算ベースに持っていく産業の方向づけと、人材育成技術活用等々重要な項目があげられますが、終極的には「就労の場」の創出、即ち、企業誘致へ向けての工業団地開発基盤整備は特に力点を注がなければならないと確信しております。

下関市議会 1990-12-07 12月07日-01号

し、当局より、診療科別収入は把握しているが、支出面でこれを把握することは、技術面にも、システム的にも困難であるとし、その理由として、現在の健保制度上、外来患者は別として、入院患者については、入院中にいくつかの診療科に関与したとしても、入院している代表科でのみカウントされることとなっており、科ごと収入支出が分類されないという制度上の問題から、把握は不可能に近いとし、また厳密なる分析には、新たな人材

下関市議会 1990-09-18 09月18日-02号

それはともかくとして、次代を担う優れた人材育成を願って、私は思いますときに、21世紀を目前にして、国際化情報化時代を迎え、学問の各分野も日進月歩、躍進を続けており、専門分野知識を含めて、新たな情報は、あたかも洪水のごとく押し寄せてきている今日、学校で学んだ知識は、卒業後数年もたたぬうちに役に立たなくなってくることも、またお互いに経験のあることであります。 

下関市議会 1990-06-13 06月13日-03号

もちろん医師法消防法の改正が前提であり、しかも人材確保、責任の所在等問題点もあることは承知しておりますが、救命率向上も含め、救急隊員のレベルアップについて、どのような取り組みをされているのか、現状について答弁をお願いいたします。 2点目は、ドクターカー導入についてであります。ドクターカーについては、すでに厚生省が救急医療体制検討会を発足、本格導入に向けて検討を始めております。

下関市議会 1990-06-12 06月12日-02号

この工場誘致というのは、非常に固定資産税の免税とか、こういうことが優遇されておりますけれども、こういった若い、将来下関市のためになる人材には、工場誘致と同じと言ったら語弊があるかもわかりませんが、住宅に対する家賃補助とか、あるいは今まで住んでおったアパートを壊されて、そしてやむなく移転しなくてはならないような方々に対する家賃の格差の補助とか、こういった問題に対する考え方はないものかなと、私はこう思