3件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

山口市議会 2019-12-10 令和元年第4回定例会(3日目) 本文 開催日:2019年12月10日

水を研究される今上天皇も行幸されています。この大木の伐採や運搬は困難をきわめ、病に倒れる人も多く出ましたが、住民との厚い協力のもとワンチームとなり、やがて東大寺再建が成ったのであります。伐採に従事した人々の健康や慰労のために重三原上人がつくった石風呂や重源上人に関する史跡や伝承が多くあり、現在の徳地の源流ともなっています。いわば、徳地全域が重源の郷だと申せましょう。

下松市議会 2019-02-25 02月25日-05号

きのう、ちょっと、今の今上天皇の在位の30周年を祝う式典もあったようですが、日本の忠恕の精神、思いやりの精神人々に寄り添う心というものを私は体現していると思う。今の象徴天皇は。日本国憲法の第1章1条から8条までは天皇条項ですが、要はとにかく、「シンボル」というふうに英文で書かれておったのを「象徴」という言葉に訳した。

  • 1