34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

周南市議会 2021-06-16 06月16日-06号

また、出席者人数制限感染状況によって度重なる日程変更が必要なコロナ禍において、なぜ開催を急ぐのか、との問いに対し、市長においてはこれまで大学公立化検討に2年を要しており、県内高校生への需要調査企業アンケート、近隣学校の先生の意見などを含め、今年の早いうちに方針を決定したいとの思いから、最大限感染対策に配慮して市民の意見を聴きたいと考えている。

山口市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2021年03月01日

初めに、企業誘致の取組の状況でございますが、本市におきましては、市南部地域産業団地をはじめ市内全域対象企業の進出を促進してまいることとしており、製造業物流業情報関連産業等の業種を中心に、パンフレット及びウェブ広告活用した情報発信企業アンケートなどを通じた情報収集等に努めますとともに、本市に関心を示される企業への訪問やリモートによる誘致活動等、積極的なアプローチを展開しているところでございます

下松市議会 2020-06-18 06月18日-04号

前述のように、壊滅的な影響を受ける企業が少ないと思われる本市においても、5月に行われた市内企業アンケートでは、解雇、出勤調整新規採用取消し等を対応したという回答は40%を超えておりました。わずかな期間に40%の雇用縮小の流れとは、戦争でもなければあり得ないのではないでしょうか。雇用を維持する、雇用の場を作り出すという試みが絶対的に必要になると考えますが、いかがでしょうか。 

山口市議会 2018-09-12 平成30年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2018年09月12日

年度からは、地元企業への経営支援などを行っておられます商工会議所や商工会と連携いたしまして事業承継に係る実態把握のための企業アンケートやセミナーなどを開催いたし、経営者などへの意識啓発対象者の掘り起こしを行いますとともに、無料相談会専門家の派遣などを実施いたしているところでございます。

山陽小野田市議会 2018-02-27 02月27日-02号

このような中、市、大学小野田商工会議所山陽商工会議所で構成しております山陽小野田産学官連携推進協議会を立ち上げ、技術相談研究連携といった地域産業界技術力向上支援活動研究シーズ集の作成と活用研究室の公開や企業アンケートの実施といった大学技術の周知と企業技術ニーズ把握、その他マッチングの推進学生地元定着取り組みを進めるための協議を行っているところでございます。 

岩国市議会 2018-02-22 02月22日-01号

一、二年ですぐに大幅な改善はできないものの、そういった岩国市のいろんな取り組みとか魅力を、市内外にPRしていくこと、また、企業アンケートもとっておりますので、そういったアンケートもしっかりと有効に活用しながら、選ばれる町となるように、いろんな施策を総合的に展開していき、人口減少に歯どめをかけて、また人口増、「子育てするなら岩国市」ということで、まさに選ばれる町となるように取り組んでいきたいというように

下松市議会 2018-02-15 02月15日-01号

産業活性化企業誘致推進協議会活動促進企業アンケート企業訪問を行うとともに、山口地域再生計画に基づく企業誘致活動取り組みます。 工場等誘致奨励制度は、製造業に新たに道路貨物運送業を加え、工場等設置者に対する奨励措置及び事業拡大新規雇用に対する支援を拡充します。 中小企業活性化のため、周南地域地場産業振興センター研究開発事業支援します。 (2)商業サービス業振興。 

下松市議会 2017-02-16 02月16日-01号

産業活性化企業誘致推進協議会活動促進企業アンケート企業訪問を行うとともに、山口地域再生計画に基づく企業誘致活動取り組みます。 工場誘致奨励制度に基づく工場設置者に対する奨励措置を行い、事業拡大新規雇用の拡充に対する支援を行います。 中小企業活性化のため、周南地域地場産業振興センター研究開発事業支援します。 (2)商業サービス業振興。 

山陽小野田市議会 2016-12-16 12月16日-04号

中小企業振興協議会を設置して、その上で中小企業アンケートも実施されて、ようやく動き出しているのかなというふうに思っているんですが、このアンケート中島議員も指摘しておりますが、事業主の性別や年齢の記述がありませんし、自由記述欄もない。さらに、従業員雇用形態がどのような従業員雇用しているかということにもわかっておらず、中小業者問題点把握できないようなアンケートだと言わなければなりません。 

周南市議会 2014-06-10 06月10日-04号

その前に、一応、企業アンケートとして、その辺の緑地状況を今後どういうふうにしていったらいいのか、企業としてどういうふうに考えているのかということのアンケートを実施したり、平成19年、平成21年と、その緑地についての有効的な活用方法、また緑地としての今後のあり方等について、企業の方に対していろいろ御意見は伺っている経緯はございます。

山陽小野田市議会 2013-12-16 12月16日-05号

年度は、条例化を視野に入れての中小企業アンケートを実施する予定で、その後、調査、分析を行い、来年度は、商工関係団体中小企業事業者訪問して実態調査等を行い、実際に中小企業皆さんが困っていることは何か、あるいは市に求められておられることは何かなどの把握に努め、また、専門家を含めた策定委員会開催等を行い、多くの御意見をお聞きしながら、本市独自性のある条例制定に努めてまいりたいと考えております。

山陽小野田市議会 2013-09-20 09月20日-04号

終わりに、企業アンケート調査を含めた委員会活動を通じて、今後の企業誘致実現に向け執行部協議検討すべき事項を指摘し、結びといたします。 1つ、企業との連絡を密にし、ワンストップサービスの充実を図るとともに、既存企業留置策を含めたさらなる関係強化を図ること。 2、行政、議会、企業商工会議所)の3者が一体となった誘致推進体制をさらに強化をすること。 

山口市議会 2011-03-09 平成23年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2011年03月09日

そうしたことを含めて今いろんな形の中で、企業アンケート等を含めながら検討をいたしているところでございます。早い段階においてそういうものを整理しまして、具体的な方向へと向けてまいりたいと思います。御理解を賜りたいと思います。 ◯ 議長野村幹男議長) 以上で、宮川英之議員一般質問並びに質疑が終わりました。  

  • 1
  • 2