25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

下松市議会 2021-12-09 12月09日-04号

来場される皆さんにもトラブルなく、気持ちよくお使いいただくために、駐車場増設、整備を提案いたしますが、國井市長の御所見を求めます。 大きい項目の3番目には、市民安全安心対策についてのお尋ねであります。 下松市は、かねてより市民の安全を確保するために様々な取組がなされているのは御案内のとおりであります。

下松市議会 2020-02-26 02月26日-05号

2019年度予算で、小学校のパソコンやタブレットの増設整備無線アクセスポイント整備が進められましたが、まだまだ低位と言えます。 さらに、文部科学省から2019年──昨年12月には、GIGAスクール構想──「Global and Innovation Gateway for All」の頭文字を取ったものですが、1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワーク整備が発表されています。

周南市議会 2018-09-07 09月07日-03号

こうした鉄道駅の利用特性も考慮し、平成28年に戸田駅前駐車場、また、平成29年には、櫛ヶ浜駅前駐輪場増設整備し、交通結節点環境整備にも努めており、パーク・アンド・ライド推進につながるものと考えております。 今後も、公共交通の再編とあわせ、交通結節点機能強化など、公共交通利用者が利用しやすい環境整備を図るとともに、パーク・アンド・ライド推進に努めてまいります。

山口市議会 2017-12-04 平成29年第4回定例会(2日目) 本文 開催日:2017年12月04日

におけるまちづくりへの投資的経費も見込んでおりまして、阿知須地域徳地地域における総合支所地域交流センター一体整備を初め、小郡、佐山、二島、鋳銭司、阿東篠生における地域交流センターの建てかえ整備、道の駅の機能強化整備海洋資源を活用した拠点整備市立小・中学校の全教室におけるエアコン整備児童増加に伴う校舎増築整備学校施設長寿命化つり天井撤去工事待機児童解消に向けた保育園整備放課後児童クラブ増設整備

山口市議会 2017-09-13 平成29年第3回定例会(4日目) 本文 開催日:2017年09月13日

また、瀬戸内海の水質保全にもつながる小郡地域内の下郷雨水排水ポンプ場増設整備小郡処理区における合流式下水道水質改善に向けた高速ろ過施設整備のほか、新山口駅と県道山口宇部線を結ぶアクセス道路としての新山口長谷線や、エリア内道路整備推進など、小郡都市核市街地形成に欠くことのできない都市基盤整備を図りますとともに、新山口駅北地区重点エリア整備では、県内最大の2,000席の収容能力を有する施設

宇部市議会 2017-09-11 09月11日-03号

認可保育所の増設整備を柱とせずに、小規模保育企業主導型保育など基準が異なる多様な保育を中心にした政策は、保育に格差を持ち込み広げてきました。さらに、公立の保育園を次々に廃止し、市場化を基本とする安上がりの保育を推し進めています。 一方、保育士不足も深刻な問題です。子供の成長を喜び、やりがいを感じながらも、激務のため保育士をやめる人が後を絶ちません。

山口市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(2日目) 本文 開催日:2017年02月27日

さらに、小郡地域内の老朽化した市営住宅の借上型市営住宅としての町なかへの集約整備下郷雨水排水ポンプ場増築増設整備、小処理区における合流式下水道水質改善に向けた高速ろ過施設等整備、そういったものをいたしましたほか、現在はエリア内道路整備推進長通り雨水幹線改修などの浸水対策事業長谷ポンプ場移転新設を進めるなど、市街地形成に欠くことのできない都市基盤整備を図っているところでございます

山口市議会 2016-12-05 平成28年第6回定例会(2日目) 本文 開催日:2016年12月05日

このほかにも、小郡地域内の老朽化した市営住宅小郡都市核へのまちなか集約下郷雨水排水ポンプ場増築増設整備をいたしてまいりましたほか、長通り雨水幹線改修などの浸水対策事業長谷ポンプ場移転新設を進めるなど、市街地形成に欠かせない都市基盤整備を図っているところでございます。また、新山口駅と県道山口宇部線を結ぶアクセス道路としての新山口長谷線整備も進んでいるところでございます。

岩国市議会 2010-12-07 12月07日-02号

基地政策担当部長村田光洋君)  米軍岩国基地に係る安心安全対策というのが43項目ございまして、その中で緑地帯という形で航空機等騒音軽減対策推進という、その中に航空機騒音軽減対策推進する、このためには消音施設とか防音林緩衝緑地帯増設整備する、こういった必要な措置を国において講じてほしいという、こういう要望を行っております。 

下関市議会 2009-12-17 12月17日-06号

財政部長東田晃拓君)  合併特例債の過去の充当状況でございますけども、平成21年度、つまり今年度までに終了または終了予定の主な事業を申し上げますと、衛生費では動物愛護施設整備事業に対して約9億円、商工費では海響館増設整備事業に対して約21億8,000万円、教育費では市立大学体育館建設事業に対して約10億円、彦島公民館建設事業に対して約14億2,000万円、川中中学校建設事業に対して約41億2,000

柳井市議会 2009-12-11 12月11日-02号

近年のゲリラ的な豪雨や台風の襲来に伴います低地帯の浸水対策として、様々なシミュレーションを実施し、河川水路改修事業の検討、あるいは、排水ポンプ場増設整備、水路浚渫等々、様々な対策を進めてはおりますが、いわゆる異常な降雨に対する河川災害、あるいは側溝の整備というものが、なかなか整わないということにつきましては、議員、ご承知のとおりでございます。 

萩市議会 2009-09-08 09月08日-04号

車社会となり増大する受け入れ対策として、駐車場増設整備を含めての環境保全維持管理にも費用がかかり、その収益を求めるためのやむなき施策とは拝しながらも直接影響を受け、多くの市民関係者からの苦言を聞くと同時に、このままでは萩の観光へのイメージダウンとなり、観光客の現象に歯止めがきかなくなるのではとの切実な訴えに同調し、質問する次第です。 

山口市議会 2008-12-01 平成20年第6回定例会(1日目) 本文 開催日:2008年12月01日

これは、山口隣保館増設整備に伴いまして、所要の改正をいたすものでございます。  議案第17号は、山口男女共同参画センター設置及び管理条例でございます。  これは、男女共同参画施策推進するための拠点施設として男女共同参画センターを設置することにつきまして、所要の事項を定めるものでございます。  議案第18号は、山口人権施策推進審議会条例でございます。  

下関市議会 2007-03-14 03月14日-04号

観光産業部長肥塚光志君)  議員御指摘のとおり、当初開館時の前までには5年間ごとのリニューアルが必要ではないかというふうな想定をしておりましたけれども、今回の海響館増設計画につきましては、当初計画しておりました通常改修にとどまることなく、広く市民の方に親しまれ、要望の多かったペンギンをメーンとした新たな展示施設増設、整備しようとするものでございます。 

  • 1
  • 2