86件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-06-15 06月15日-03号

教員も、授業タブレット端末の効果的な活用ができるように、研修を積み重ね、指導法の研究を深めているところです。 また、タブレット端末家庭持ち帰りは、全ての小中学校で行い、児童生徒学習状況に応じた家庭学習を出しております。 通信環境の整備されていない家庭には、Wi─Fiルーターの貸出しやインターネットにつながず、オフラインで使用できる課題を出すなどの工夫を行っているところです。 

周南市議会 2021-03-17 03月17日-06号

令和の日本型学校教育の構築のために、まず指導する立場にある教員タブレット効果的活用法を研究し、子供たちへの指導法を確立する。そのためには、さらなる人的支援をはじめとして、教員スキルアップにつながる研修への支援、これを周南市がしっかりバックアップしていくべきである。このことを申し添えて議案第17号に対しての賛成討論といたします。 ○議長青木義雄議員) 次に反対討論の発言を許します。   

岩国市議会 2021-03-08 03月08日-03号

次に、(4)小中高の連携についてですが、まず、英語教育に関しては、今年度、通津小・中学校岩国総合高等学校が連携し、英語授業力向上を目指して、学習内容指導法のつながりを意識した授業を公開いたしました。小・中・高が連携した授業づくりを行うことを通して、児童生徒学力向上教員授業力向上が図られるとともに、児童生徒が安心して進学できると考えております。 

下松市議会 2019-06-20 06月20日-04号

ここで、小学校高学年から英語必修科目になり、また、高校では、大学入試改定に伴う指導法の転換が必要となったりと、そちらのほうばかりに注目が集まりがちですが、その間をつないでいる中学校英語課題をどのように捉えているか。また、それに対しての取り組みはどのように行われているか御所見を求めます。 ○議長中村隆征君) 小田教育部長

宇部市議会 2017-03-10 03月10日-02号

このため、英語教育の中核となる小学校教員育成を目的として、国や県が開催する指導法に関する研修会に、これまで24人を参加させており、受講者講師として、所属する学校で全教員に対して、英語授業指導ができるように研修を行ってきました。 また、平成28年度には、新たに15人の教員を県の研修会に参加させており、平成29年度も、指導力育成を図るために、さらなる参加を計画しています。 

長門市議会 2016-12-07 12月07日-03号

それで私もせっかく料理の指導法を、有名な馬場香織さんとか、或いは金丸弘美さんがタッチされてでき上がったレシピ集ですから、ただホームページで皆さんどうですかというんじゃなくて、私はレシピ集にして出版したらどうかと思うんです。それこそ、市長の言葉じゃないけど、今動かなければこのレシピは死んでしまうというような気がせんでもないわけです。

光市議会 2016-12-07 2016.12.07 平成28年第5回定例会(第4日目) 本文

単なる性格なのか、その子の考え方なのか、またまた遺伝的なものなのか、または指導法が悪いのか。正直よくわかりません。しかしながら、よく考えてみますと、そのことは小学校高学年から中学生だけに見られることでしょうか。大人になっても、何歳になっても見られることだと思っています。楽して、きれいに成果を上げたいと。実務での反復練習、いわゆる体で覚えることを嫌う傾向があります。

光市議会 2016-12-07 2016.12.07 平成28年第5回定例会(第4日目) 本文

単なる性格なのか、その子の考え方なのか、またまた遺伝的なものなのか、または指導法が悪いのか。正直よくわかりません。しかしながら、よく考えてみますと、そのことは小学校高学年から中学生だけに見られることでしょうか。大人になっても、何歳になっても見られることだと思っています。楽して、きれいに成果を上げたいと。実務での反復練習、いわゆる体で覚えることを嫌う傾向があります。

柳井市議会 2015-03-11 03月11日-03号

日積はちょっと人数少ないんで、難しいところはありますが、だから、そういうのを期待して、平成28年度は複式が解消できることを期待しておったらと思いますし、複式学校非常勤をつけていますので、全く何もしていないというわけではなく、学力とか人間関係とかうまくいくように、非常勤もつけておりますので、指導法工夫も含めて、そういうことを、いろいろな面でマイナスにならないように工夫していきたいとは思っております

山口市議会 2013-12-10 平成25年第5回定例会(3日目) 本文 開催日:2013年12月10日

次に、教員対象研修会の充実についてでございますが、英語教育を取り巻く状況の変化により、外国指導法や英会話を学びたいという教員の要望も多いことから、長期休業中に小・中学校教員対象にした外国語指導助手講師とする研修会を計画的に実施し、教員英語力授業力向上を図ってまいりたいと考えております。

萩市議会 2013-02-26 02月26日-04号

暴力体罰を受けた人の8割が、そういう指導法を肯定するというふうに言われています。もしそういう人が指導者になったら、また同じように体罰暴力に頼る。まさに暴力体罰連鎖です。今ここで、この連鎖を断ち切らなければ、今回のような悲劇はなくならないと思います。どんな取り組みを進められるのかお聞かせいただきたいと思います。 

宇部市議会 2012-12-07 12月07日-02号

第2点、成績向上のための今後の対応はについてのお尋ねですが、教育委員会では、校長や教頭、保護者構成員とした学力向上推進プロジェクト委員会において、今年度の結果をもとに、本市の児童生徒に対する指導法工夫改善学習習慣の確立についての検討を行っています。12月中旬には、学力向上のための改善策を取りまとめ、各学校学習課題に合わせて取り組むよう指示していきます。 

宇部市議会 2012-09-11 09月11日-04号

1年目の前半は礼法と受け身、そして寝技を教え、後半から投げ技を教えるといった指導法抜本的改編を勧めています。 また、柔道指導は経験の有無にかかわらず、保健体育教員のみが担当することになっています。初心者教員が、初心者生徒に教えるという極めて危険な柔道の構図を、外部の経験豊富な人材を活用するなど、教育機関へ門戸を開くことによって、安全な柔道教育に変えていくことを求めております。