64件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柳井市議会 2022-12-23 12月23日-04号

10月の委員会では、執行部から新型コロナワクチン接種状況について、12月の委員会では、執行部から新型コロナワクチン接種について報告がありましたが、それぞれ委員から特に質疑はありませんでした。 次は、3点目の環境に関する調査についてでございます。 10月の委員会では、執行部からボランティアによる平郡島の海岸清掃について報告がありましたが、委員から特に質疑はありませんでした。 

柳井市議会 2022-09-21 09月21日-04号

8月の委員会では、執行部から、新型コロナウイルス感染症感染状況及び新型コロナワクチン接種状況について、報告がありました。 委員から、5歳以上11歳以下の接種率が停滞しているが、どのような認識をしているのかという質疑に、必ずしも強制ではないので、保護者の方は、状況を見ながら検討しているのではないかと思うとの答弁がありました。 

柳井市議会 2022-09-08 09月08日-03号

岡本泰行議員          1 新型コロナウイルス感染症感染者動向及びワクチン接種状況について           (1)感染者数の全国、山口県、柳井市の状況柳井市のワクチン接種人数及び1、2、3回、未接種者陽性率コロナ感染死者数ワクチン反応者数及びその対応は。             

柳井市議会 2022-06-27 06月27日-04号

5月の委員会では、執行部から、新型コロナウイルス感染症感染状況新型コロナワクチン接種状況について。 6月の委員会では、執行部から、新型コロナワクチン接種状況について報告がありました。 次は、3点目の環境に関する調査について。 5月の委員会では、執行部から、環境月間等の取組について、環境基本計画等進捗状況について。 

柳井市議会 2022-03-23 03月23日-04号

執行部から、新型コロナウイルス感染症発生状況及びワクチン接種状況について、複合図書館管理運営方針について、実施計画及び基金残高見込みについて、柳井市ゼロカーボンシティ宣言について、大畠斎場廃止方針について、「こどもサポート課」の新設について、柳井地区広域消防本部新庁舎の建設について、条例制定(改廃)の請求について、の報告及び説明がございました。 

下松市議会 2022-02-25 02月25日-05号

希望される方への早期接種が求められているところですが、市の優先順位、その接種状況、ファイザー社製モデルナ社製配布状況モデルナ社製不安解消策接種券送付状況など伺います。 次に、②1、2回目の対応状況と課題についてです。接種場所が少ないとか、限定されているという声があります。新たに希望する方や12歳になる方などへの対応状況ワクチン接種場所確保などの状況を伺います。 

柳井市議会 2021-12-23 12月23日-04号

10月の委員会では、執行部から、新型コロナワクチン接種状況について、報告がありました。 12月の委員会では、執行部から、新型コロナワクチン接種状況について、新型コロナワクチンの3回目の追加接種についての報告がありました。 次は、2点目、環境に関する調査についてであります。 10月の委員会では、執行部から、フードバンクポストの利用実績について、報告がありました。 

柳井市議会 2021-09-27 09月27日-04号

7月の委員会では、執行部から、新型コロナワクチン接種状況についての報告がありました。委員から、目標とする接種率は設定しているのかという質疑に、新聞報道等では、WHOが、全人口の70%以上の方の接種があれば、ある程度の集団免疫確保できるとあるが、柳井市としての接種率が70%に近づくよう、又は、超えることができればと考えているとの答弁がありました。 

柳井市議会 2021-09-09 09月09日-03号

まず、12歳以上のワクチン接種状況についてのお尋ねでございます。 国におきましては、8月25日に緊急事態宣言まん延防止等重点措置対象地域の拡大と延期を決定するとともに、医療体制の構築と感染防止の徹底、それからワクチン接種、これら3つの柱としてコロナ対策を進めることとされたところでございます。 本市では、現在高齢者に続きまして、12歳以上の方へのワクチン接種を行っております。

下松市議会 2021-09-08 09月08日-03号

本市ワクチン接種状況につきましては、8月30日現在で1回目の接種を終えられた方は約3万7,800人で、接種率にして74%となっております。そのうち2回目の接種まで終えられた方は約3万人、接種率にして、約59%となっております。 65歳以上の方に限ると、1回目の接種を終えられた方は約1万5,400人で、接種率は92%を超えており、全体の91%の方が2回目の接種まで終えられております。 

柳井市議会 2021-06-30 06月30日-05号

4月の委員会では、執行部から、新型コロナワクチン接種状況及び今後の予定について報告がありました。 6月の委員会では、執行部から、新型コロナワクチン接種について報告がありました。 委員から、65歳以上の高齢者について、3回目の予約受付は行うのかという質疑に、高齢者の第3回ということで募集はしないが、次の順位受付を始めるときに、65歳以上の高齢者も引き続き予約可能としている。

下松市議会 2021-06-22 06月22日-02号

(2)ワクチン接種状況と今後の日程、改善策についてにお答えをいたします。 本市において、6月21日現在で1回目の接種を終えられた人数が約1万2,500人。そのうち、2回目の接種まで終えられた人数は約6,500人となっており、早期接種を希望されたほぼ全ての高齢者が7月中には2回目の接種を終えていただける見込みとなっております。 

岩国市議会 2021-06-17 06月17日-04号

次に、喫緊の接種状況についてお伺いします。 高齢者においては、かなりのパーセントで2回目の接種を受けた人がありますが、今の接種状況について、その実数をお答えいただけたらと思います。 ◎保健担当部長木原眞弓君)  今日はちょっと持ち合わせていないんですが、昨日答弁した数字――6月14日現在のものから変わった数字は今のところ聞いておりません。 ◆11番(姫野敦子君)  参考までにお答えください。

岩国市議会 2021-06-15 06月15日-02号

さて、国においては、高齢者ワクチン接種については7月末を目途に進められており、岩国市の接種状況関係者皆様の御努力により高接種率で順調に進んでいることに深く感謝を申し上げます。 今後さらに、60歳から64歳までの基礎疾患のある方や一般接種、さらに15歳から12歳の子供のワクチン接種も拡大されました。

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

健康医療部長中村悟君) 高齢者施設入所者職員も合わせた接種状況ということでございますけども、接種を希望されている施設が102の施設がございまして、その中で従業員さんも含めて接種を予定されている方の数が、約3,000人いらっしゃいます。 1回目の接種が約1,000人弱と、そういったことで大体職員も含めて3割の方が1回目の接種を終えられていると、そういった状況でございます。

岩国市議会 2021-06-04 06月04日-01号

続きまして、本市ワクチン接種状況についてでございますが、山口県によりますと、国が定める第1優先順位医療従事者等に対するワクチン接種は、今月14日に、希望する全ての方への2回目の接種が完了すると伺っています。これにより、接種を受けた御本人の感染リスクが軽減されるとともに、医療提供体制の安定的な確保が可能となります。 

周南市議会 2021-03-01 03月01日-02号

集団接種会場は、具体的にはキリンビバレッジ総合スポーツセンターイオンタウン周南、ゆめプラザ熊毛沼城小学校体育館コアプラザかの、大津島小中学校体育館の6か所を予定しており、接種状況に応じて徳山保健センターも活用できるよう確保をしています。個別接種については前向きに検討していますが、現時点で徳山医師会と調整中であることから、決定次第、市民の皆様にお知らせしたいと考えております。