136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-03-24 03月24日-06号

要は、このシルバー人材センターにつきましては、現在では消費税法第3条に規定をされております。要は、一般財団公益財団、法人とかこういったものは全て課税をしますと規定をされております。なおかつ、先ほどからありました益税は生まれておるのはこの免税事業者のところでございます。これ今までにも我々課税事業者とそうでない免税事業者との間では不平等性が多々起きております。

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

安定的な財源を確保し、社会保障制度次世代に引き継ぎ、全世代型に転換を図るため、平成28年11月に消費税法及び地方消費税法の一部が改正され、本年10月1日に消費税及び地方消費税税率が、現在の8%から10%に改定される予定となっております。財政健全化と持続可能な社会保障充実という、将来の安心のためではありますが、家計にとっては負担がふえることも懸念されているところであります。  

光市議会 2019-09-12 2019.09.12 令和元年第3回定例会(第2日目) 本文

安定的な財源を確保し、社会保障制度次世代に引き継ぎ、全世代型に転換を図るため、平成28年11月に消費税法及び地方消費税法の一部が改正され、本年10月1日に消費税及び地方消費税税率が、現在の8%から10%に改定される予定となっております。財政健全化と持続可能な社会保障充実という、将来の安心のためではありますが、家計にとっては負担がふえることも懸念されているところであります。  

光市議会 2019-07-05 2019.07.05 令和元年第2回定例会(第5日目) 本文

その他、水道料金算出方法についての質疑がありましたが、質疑終結の後、討論において、今回の消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、施設使用料等値上げされようとしている。提案された条例改正根本には、消費税増税がかかわっている。消費税増税に対しては中止を求める声も大きく広がっており、また、さまざまな論議もある中で、たとえ少額とはいえ使用料をとるべきではない。

光市議会 2019-07-05 2019.07.05 令和元年第2回定例会(第5日目) 本文

その他、水道料金算出方法についての質疑がありましたが、質疑終結の後、討論において、今回の消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、施設使用料等値上げされようとしている。提案された条例改正根本には、消費税増税がかかわっている。消費税増税に対しては中止を求める声も大きく広がっており、また、さまざまな論議もある中で、たとえ少額とはいえ使用料をとるべきではない。

宇部市議会 2019-06-27 06月27日-06号

本案は、消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、普通運賃に係る基準賃率及び普通運賃最低額を引き上げるものです。 それでは、本案に対する審査の過程でなされた主な質疑を申し上げます。 まず、こども50円バス障害者バス優待乗車証料金変更についてただしたところ、こども50円バスについては区間賃率を用いるものではなく届け出による特殊運賃となるので、現在のところ値上げ予定はない。

宇部市議会 2019-06-21 06月21日-05号

そして、普通運賃最低額を130円から140円へと引き上げるものであり、その理由としては、消費税法地方税法の一部改正というものが上げられています。 運賃値上げによって、交通局の運行するバス利用者負担がふえる、利用機会が減る、これによって生活への影響が懸念されるものですが、この疑問を解消するために質疑を行います。 

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

さて、話は変わりますけれども、消費税法改正されたら、何が何でも光市の使用料というのは値上げをしなければならないものなのかどうかというのを、お聞きしたい。 ◯議長西村 憲治君) 小田政策企画部長◯政策企画部長小田 康典君) このたび、別号議案でも29本の使用料に関する条例改正を御提案させていただいているところでありますけれども、公の施設使用料がその中心であります。

光市議会 2019-06-19 2019.06.19 令和元年第2回定例会(第4日目) 本文

さて、話は変わりますけれども、消費税法改正されたら、何が何でも光市の使用料というのは値上げをしなければならないものなのかどうかというのを、お聞きしたい。 ◯議長西村 憲治君) 小田政策企画部長◯政策企画部長小田 康典君) このたび、別号議案でも29本の使用料に関する条例改正を御提案させていただいているところでありますけれども、公の施設使用料がその中心であります。

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文

議案第78号、光市漁港管理条例の一部を改正する条例は、消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、漁港利用料等の額を改定しようとするものであります。  議案第79号、光市漁港土砂採取料等徴収条例の一部を改正する条例は、消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、漁港土砂採取料等の額を改定しようとするものであります。  

光市議会 2019-06-13 2019.06.13 令和元年第2回定例会(第1日目) 本文

議案第78号、光市漁港管理条例の一部を改正する条例は、消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、漁港利用料等の額を改定しようとするものであります。  議案第79号、光市漁港土砂採取料等徴収条例の一部を改正する条例は、消費税法及び地方税法の一部改正に伴い、漁港土砂採取料等の額を改定しようとするものであります。  

山陽小野田市議会 2019-03-25 03月25日-07号

1件について委員長報告質疑討論及び採決総務文教常任委員長報告議案第23号 山陽小野田市報酬及び費用弁償支給条例の一部を改正する条例の制定について日程第4 議案第24号から議案第27号まで、議案第41号、議案第42号、議案第45号及び議案第49号の8件について委員長報告質疑討論及び採決総務文教常任委員長報告議案第24号 社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法

岩国市議会 2019-03-22 03月22日-06号

議案第11号 平成31年度岩国土地取得事業特別会計予算議案第49号 岩国公共施設等総合管理基金条例議案第50号 岩国職員勤務時間、休暇等に関する条例の一部を改正する条例議案第51号 岩国職員特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例議案第52号 重複地番解消のための山地番変更に伴う関係条例整理に関する条例議案第53号 社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法

萩市議会 2019-03-19 03月19日-06号

次に、議案第16号社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律等施行に伴う関係条例の整備に関する条例についてでありますが、これは、消費税率が10%に改定されることに伴い、施設使用料等の額を改定するため、関係する74条例を一括改正するための条例を制定するものです。 

山口市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(6日目) 本文 開催日:2019年03月14日

まず、議案第27号社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための消費税法の一部を改正する等の法律及び社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための地方税法及び地方交付税法の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整理に関する条例につきましては、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

山口市議会 2019-03-14 平成31年第1回定例会(6日目) 名簿 開催日:2019年03月14日

年度山口水道事業会計補正予算(第2号)    第25 議案第24号 平成30年度山口公共下水道事業会計補正予算(第2号)    第26 議案第25号 平成30年度山口農業集落排水事業会計補正予算(第1号)    第27 議案第26号 平成30年度山口漁業集落排水事業会計補正予算(第1号)    第28 議案第27号 社会保障安定財源確保等を図る税制の抜本的な改革を行うための             消費税法

下関市議会 2019-03-08 03月08日-05号

使用料及び手数料収入に含まれている消費税の額については、地方公共団体一般会計消費税法上の特例により、施設使用料等課税売上に含まれる消費税の額と、施設維持管理や工事などの課税仕入れに含まれる消費税が同額とみなされることによって、申告義務がありませんので、消費税区分経理は行っておりませんが、これを推計いたしますと、消費税率で逆算いたしますと、使用料等手数料のうちの約1億7,000万円程度が