45件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2020-12-07 令和2年第5回定例会(2日目) 本文 開催日:2020年12月07日

あわせて、平成28年4月に障害理由とする差別解消推進に関する法律が施行されましたことに伴い、社会的障壁除去実施につきましても、車椅子の介助や転倒防止のための歩行補助等人的サポートの充実や、受付における筆談対応など運営面における取組につきましても指定管理者と連携を図りながら取り組んでいくことといたしております。

周南市議会 2020-02-26 02月26日-01号

1点目として、平成28年度に施行した障害者差別解消法により、社会的障壁除去をするための合理的配慮が求められていること。2点目として、障害児者地域生活に関する支援のニーズが多様化、専門化していること。3点目として、障害者の親亡き後等を見据えた地域生活拠点整備が求められていることや、精神障害者地域の一員として安心して暮らせるためのシステムの構築が求められていること。

下松市議会 2020-02-25 02月25日-04号

4年経過してスマホ所有者も格段に増加してきた背景と、やはり情報を受信・発信することが困難な方への社会的障壁をなくすという観点からも、私は、これは必要不可欠な事業であると考えます。 このたびの導入については評価するものでございます。

下関市議会 2019-12-16 12月16日-05号

なかなか共生社会実現は難しく、一つ一つ社会的障壁を取り除く働きかけを根気よく行うことと、障害を持つ人の声を聞いて、改善可能なことは早くしてあげることが大事だと思います。 今回は、県が手話言語条例を制定したことに伴いまして、聴覚障害者方々支援についてお伺いをいたします。 まず、現在の身体障害者手帳所持者人数と、聴覚障害者人数を教えてください。

長門市議会 2019-09-18 09月18日-02号

障害障害がある人に関します研修につきましては、平成28年4月に障害理由とする差別解消推進に関する対応要領を定め、同年5月に全部局の職員60名を対象と致しまして、業務を行うに当たり社会的障壁除去するために必要となる合理的な配慮の提供に関する基本的事項について理解を深めるための研修実施致しております。 

山陽小野田市議会 2018-12-12 12月12日-03号

このマニュアルは、行政機関負担になり過ぎない範囲社会的障壁を取り除くために必要な合理的配慮について解説をしたものになります。 続きまして、今後の取り組みについてでございますが、このマニュアルにつきましては、改めて各部署に周知をするとともに、色の組み合わせに配慮をし、多くの色を使用しないなど、公文書等作成時における配慮をお願いしたいというふうに考えております。 

宇部市議会 2018-12-07 12月07日-02号

第1点、市の公共施設バリアフリー化についてのお尋ねですが、本市では、宇部市障害福祉プランに基づき、障害理由とする差別解消社会的障壁除去する取り組みを進めています。 まず、庁舎関連バリアフリー化では、出入り口などの段差解消についてはおおむね完了し、車椅子で利用できるトイレについては、6施設が未設置となっていますので、必要性が高いものから順次整備を進めていきます。 

長門市議会 2018-09-05 09月05日-03号

◆16番(林哲也君) 平成23年に改正された障害者基本法第2条において、障害者とは身体障害知的障害精神障害、これは発達障害も含みますけれども、その他の心身機能障害がある者であって、障害及び社会的障壁により継続的に日常生活または社会生活に相当な制限を受ける状態にある者をいうというふうにこれ定義をされております。 

山陽小野田市議会 2018-06-22 06月22日-05号

今回の改正法の概要についてでございますが、ただいま一部御紹介がありましたとおり、第1に、新たな理念規定を設けまして共生社会実現社会的障壁除去を明確にするとともに、心のバリアフリー推進するため高齢者障害者等に対する支援を明記し、国民の責務としたこと。第2に、公共交通事業者等によるハード対策、及び旅客支援従業員研修等ソフト対策の一体的な取り組み推進

宇部市議会 2017-06-14 06月14日-02号

しかし、支援条例の中には、7条に、「障害のある人が適切なコミュニケーション支援を受けることができるよう、移動等における社会的障壁除去するための施策」とあります。すなわち、コミュニケーション手段などソフト面助成に加えて、ハード面整備助成も必要ではないかと思います。 続きまして、第2点、聴覚障害者コミュニケーション手段の1つである手話理解、普及、促進。 

周南市議会 2017-06-01 06月01日-03号

本市におきましては、社会的障壁除去や、障害者差別に関する相談窓口を、障害者支援課に設けております。今年度からは新たに、地域自立支援協議会に、障害者差別解消地域協議会を設置し、委員の皆様とともに、共生社会実現に向けた協議、検討を進めてまいりますので、御理解を賜りますようお願い申し上げます。 ◆2番(福田吏江子議員) ありがとうございます。 

宇部市議会 2017-03-13 03月13日-03号

障害者差別解消法における合理的な配慮の考え方は、障害者権利条約における合理的配慮定義を踏まえて、社会的障壁除去実施について必要かつ適切な配慮を行うことを求めていると認識しています。 また、各省庁の所管事業分野差別解消に関する対応指針等においては、「合理的な配慮」を「合理的配慮」と同等の表現として言いかえる表記もされています。 

周南市議会 2017-03-01 03月01日-03号

平成28年4月1日に施行されました、障害理由とする差別解消推進に関する法律、いわゆる障害者差別解消法では、障害理由として不当な差別的取り扱いをすることを禁止するとともに、障害のある方から、何らかの配慮を求める意思表明があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために、必要で合理的な配慮を行うことが行政機関義務であるとされております。 

下松市議会 2017-02-24 02月24日-04号

今回の法律改正の大きな意義の一つには、その定義理念発達障害者社会的障壁除去についてということがはっきり盛り込まれたことだと考えますが、この点についての認識についてお伺いしたいと思います。 ○副議長(中村隆征君) 小林健康福祉部長。 ◎健康福祉部長小林樹代史君) 今回の改正に伴いまして、社会的障害除去ということが明記されております。 

下関市議会 2016-09-20 09月20日-02号

その大きな柱は、日常生活を送る上で妨げとなっている社会的障壁、法律には、「発達障害がある者にとって日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるような社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のもの」というのが定義されまして、同じく障害者基本法理念にのっとって、切れ目のない支援共生社会実現法律目的として明記をされました。