50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山口市議会 2020-06-23 令和2年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2020年06月23日

運用基準見直し山口市の奨学金を受けている大学生対象に、返済不要の給付型奨学金の上乗せをすることも考えられます。以前提案させていただいた、卒業後の山口市での就職を条件にすることも有効ではないでしょうか。国民健康保険支払準備基金介護給付費準備基金など、基金設置目的から大きく外れた使い方をしろと言っているわけではありません。

下関市議会 2020-06-16 06月16日-03号

授業料減免だとか不安を抱える学生への心のケアだとか、給付型奨学金創設オンライン授業の備品の貸与や購入の支援家賃補助制度創設など、下関市が取り組むべき支援の形はたくさんあると思います。今、困難に直面している大学生が学ぶことを中断しないように緊急の支援が必要です。市立大学学生だけでなく、下関市で学ぶ学生は将来の下関市を担う宝です。若者市外流出をとめることは下関市の重要な課題です。

下関市議会 2020-03-09 03月09日-03号

人口減少の歯どめが、最大の課題である下関市としては、小中学校給食費無料化、副食費を含む幼児教育無償化高校生通学費助成給付型奨学金、国保料子供均等割減免など、抜本的な子育て支援拡充が必要だと考えますが、いかがでしょうか。 山口県は、新年度予算令和3年度までに子ども食堂100カ所設置の目標を掲げ、子ども食堂開設に特化した助成制度創設します。

岩国市議会 2020-03-09 03月09日-03号

給付型奨学金を何とか市で採用できないかとか、奨学金返還免除とか、いろいろ御検討していただいた記録――ちょうど1年前の3月定例会でも、当時、村田農林水産担当部長がお見えになられて1年目だったんですが、それ以前につくられた資料を見たときに、農業学校進学する生徒に対しての支援制度――奨学金などの支援する手だてはないのかという質問の中で、当時の担当者が、農業学校進学しようとする際に修学資金を貸し付

下関市議会 2020-03-03 03月03日-02号

日本一の推進について  (1) 本市にとっての重点施策4つの柱のひと   つにすべき施策か  (2) 「下関鯨類研究室」の閉鎖は推進に逆行   するものではないか 7.若者子育て世代への支援について  (1) 医療費助成の若干の拡充はあるが、中学   校卒業までに拡充できないか  (2) 人口減少の歯止めとして、小中学校の給   食費無料化、副食費を含む幼児教育無償   化、高校生通学費助成給付型奨学金

下関市議会 2019-03-12 03月12日-07号

子ども医療費無料化学校給食無償化給付型奨学金制度創設任意予防接種助成などが、子ども就学に係る費用が援助される緊急に必要な支援なのです。子どもの未来を応援というならば、これらの施策を、早急に実施することが必要だと考えます。きのう、学校給食無償化は9億4,000万円かかるのでやらない、との答弁がありました。一気に全部やれと言っているわけではありません。

下関市議会 2019-03-08 03月08日-05号

困窮層支援のために、子ども  医療費無料化学校給食無償化、  給付型奨学金制度創設任意の予  防接種助成などが必要ではないか5.下関せんたく会議に  よる見直し事業(1) 高齢者減免根拠目的 (2) 高齢者減免見直し半額負担への  後退)の根拠6.自衛官募集業務(1) 自衛隊への住民情報の提供につい  て (2) 個人情報保護との関連7.教育総務費補助金(1) 山口朝鮮中級学校補助金

下関市議会 2018-12-12 12月12日-03号

充実方向、あるいは給付型奨学金の導入についてお答えください。 ◎教育長児玉典彦君)  お答えします。本市奨学金制度は、経済的理由により就学が困難なものに対して、学資を貸し付ける貸与型と呼ばれるものでございます。大学生であれば、月額4万円を、あわせて希望者には、24万円を上限とする入学一時金を無利子貸与しております。 

周南市議会 2018-12-07 12月07日-03号

将来の進学などの費用が不安など、学費等への不安や悩みが74%を占めており、この経済的な不安については、公明党として、幼児教育無償化大学などの給付型奨学金拡充といった教育費用負担軽減を強力に推し進めているところです。 続いて、悩んだり、不安に思うことについての2点目は、子育てと仕事の両立で、柔軟な働き方を求める声が大きいことがわかりました。