金沢市議会 > 2004-12-06 >
12月06日-01号

ツイート シェア
  1. 金沢市議会 2004-12-06
    12月06日-01号


    取得元: 金沢市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-05-05
    平成16年 12月 定例会(第4回)          平成16年12月6日(月曜日)     -------------------------◯出席議員(40名)     議長  不破 実君         副議長 田中 仁君     1番  安居知世君         2番  宮崎雅人君     3番  黒沢和規君         4番  松井純一君     5番  森 一敏君         6番  粟森 慨君     7番  北 篤司君         8番  清水邦彦君     9番  新村誠一君         10番  福田太郎君     11番  横越 徹君         12番  田中展郎君     13番  村池敬一君         14番  浅田美和子君     15番  東出文代君         16番  干場辰夫君     17番  森 雪枝君         18番  苗代明彦君     19番  渡辺 満君         20番  近松美喜子君     21番  山野之義君         22番  上田 章君     23番  澤飯英樹君         24番  玉野 道君     25番  増江 啓君         26番  出石輝夫君     28番  中西利雄君         29番  関戸正彦君     30番  升 きよみ君        31番  高村佳伸君     32番  宮保喜一君         34番  木下和吉君     35番  南部康昭君         36番  平田誠一君     37番  安達 前君         38番  的場豊征君     39番  上田忠信君         40番  井沢義武君◯欠席議員(なし)  -------------------------------◯説明のため出席した者 市長      山出 保君     助役      須野原 雄君 助役      赤穗敏広君     収入役     金子 衞君 公営企業管理者 山本文男君     教育委員長   津川龍三君 技監      遠藤 玲君     都市政策部長  山形紘一君 総務部長    福田雅幸君     経済部長    加納明彦君 農林部長    野崎龍行君     市民生活部長  松田昭一君 福祉保健部長  古田秀一君     環境部長    角 健治君 土木部長心得  坂戸正治君     都市整備部長  的場優弘君 市立病院              美術工芸大学         松本忠明君             浜田健一君 事務局長              事務局長心得 教育長     石原多賀子君    消防長     大浦春賢君 財政課長    丸口邦雄君  -------------------------------◯職務のため出席した事務局職員 事務局長    小川秀一君                   議事調査課 議事調査課長  牧野和広君             縄 寛敏君                   担当課長 担当課長補佐  宮田敏之君     主査      中村 宏君 主査      朝倉 豊君     主査      九社前俊一君 主査      山下慎一君     主査      水由謙一君 主査      木谷満貴子君    書記      小木 茂君 総務課長補佐  津路文彦君     主査      本島一二君 書記      越田健靖君  -------------------------------◯議事日程(第1号)  平成16年12月6日(月)午前10時開議 日程第1 会期の決定について 日程第2 議案第1号 平成16年度金沢市一般会計補正予算(第3号)      議案第2号 平成16年度金沢市土地区画整理事業費特別会計補正予算(第1号)      議案第3号 平成16年度金沢市住宅団地建設事業費特別会計補正予算(第1号)      議案第4号 平成16年度金沢市公共下水道事業特別会計補正予算(第2号)      議案第5号 金沢市情報公開及び個人情報保護に関する条例の一部改正について      議案第6号 職員の給与に関する条例等の一部改正について      議案第7号 金沢市東山ひがし伝統的建造物群保存地区における建築基準法の制限の緩和に関する条例の一部改正について      議案第8号 金沢市廃棄物の減量化及び適正処理等に関する条例の一部改正について      議案第9号 金沢市浄化槽保守点検業者の登録に関する条例の一部改正について      議案第10号 金沢市駅前広場条例の一部改正について      議案第11号 金沢市公園条例の一部改正について      議案第12号 金沢市屋外広告物条例の一部改正について      議案第13号 金沢市地区計画等の区域内における建築物等の制限に関する条例の一部改正について      議案第14号 金沢市公営企業の設置等に関する条例の一部改正について      議案第15号 事務の相互委託について      議案第16号 石川中央広域市町村圏協議会の組織及び規約の変更について      議案第17号 犀川左岸下水道協議会の組織及び規約の変更について      議案第18号 字の区域の変更について(四王寺町)      議案第19号 市道の路線認定について      議案第20号 市道の路線変更について      議案第21号 河川の指定に関する意見について      報告第1号 専決処分の報告について(平成16年度における寒冷地手当の支給の特例に関する条例制定について)                           (提案理由説明)  -------------------------------◯本日の会議に付した事件  議事日程(第1号)に同じ  -------------------------------     午前10時2分 開会 △開会 ○議長(不破実君) ただいまから平成16年定例第4回金沢市議会を開会いたします。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △開議 ○議長(不破実君) 本日の出席議員数は、ただいまのところ40名であります。 よって、会議の定足数に達しておりますので、これより本日の会議を開きます。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~会議録署名議員の指名 ○議長(不破実君) 会議録署名議員の指名を行います。 25番  増江 啓君 26番  出石輝夫君 28番  中西利雄君以上3名の方々を指名いたします。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △諸報告 ○議長(不破実君) 次に、今定例会までに議長において決定した議員の派遣については、お手元に配付のとおりでありますので、御報告いたしておきます。 また、地方自治法第 121条の規定による今定例会の説明員の氏名は、お手元に配付のとおりでありますので、あわせて御報告いたしておきます。   〔議員の派遣については本号末尾参照〕   〔説明員の氏名は本号末尾参照〕  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △会期の決定について ○議長(不破実君) これより、日程第1会期の決定についてを議題といたします。 お諮りいたします。 今定例会の会期は、本日から17日までの12日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(不破実君) 御異議なしと認めます。 よって、今定例会の会期は12日間と決定いたしました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~議案上程 ○議長(不破実君) 次に、日程第2議案第1号平成16年度金沢市一般会計補正予算(第3号)ないし議案第21号河川の指定に関する意見について及び報告第1号専決処分の報告について、以上の議案21件、報告1件を一括して議題といたします。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~提案理由の説明 ○議長(不破実君) 市長から提案理由の説明を求めます。 山出市長。   〔市長山出 保君登壇〕 ◎市長(山出保君) 本日、ここに各位の御参集をいただき、平成16年定例第4回金沢市議会が開かれますに当たり、市政の概況と提出議案の大要につきまして、御説明を申し上げます。 それに先立ちまして、さきの新潟県中越地震では多くの犠牲者を数え、被災者も10万人を超えるなど、阪神・淡路大震災以来の大災害となりました。犠牲になられた方々に衷心から哀悼の意を表し、避難生活を余儀なくされておられる方々に対しまして、心よりお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧をお祈りいたす次第でございます。加えて、ことしは台風や豪雨による被害も多発しており、改めて自然の脅威と防災対策の大切さを痛感いたしますとともに、安全こそ最大の福祉との思いを強くいたしております。 したがいまして、災害時にいち早く有効な救援体制をとることができるよう、安全な避難施設の確保を初め住民の迅速な誘導、物資の調達、ライフラインなどの防災体制を再点検し、地域防災計画の見直しや応急対応マニュアルの策定を急いでまいりますとともに、市有施設の耐震化や民間施設における災害対応策も早急に検討してまいりたいと存じております。 さて、戦後約60年、我が国の社会経済システムのあらゆる面で制度疲労が起こり、この構造改革を通じて、21世紀の持続的な発展につなげることが不可避かつ不可欠の要件となっております。 とりわけ三位一体改革地方分権を進め、国と地方の政治及び行政のシステムを改めるものであり、このための地方案の取り扱いについて、先月26日、政府・与党合意による改革の全体像が決定されたところであります。この間、幾度となく国と地方の協議の場が持たれ、一連の過程を経て、全体像においては、税源移譲は3兆円を目指すとされ、所得税から個人住民税への移譲が明記されるとともに、17年度、18年度中の地方交付税を含む一般財源の確保が示されたことに一定の評価をいたすものであります。 しかし、廃止すべき補助負担金が件数、金額ともに少なく、また、税源移譲の規模が差し当たり2兆 4,000億円程度にとどまったほか、改革の重要部分が先送りされ、今後の検討にゆだねられるなど、その内容は決して十分とは言えません。 三位一体改革は、平成5年、衆参両院において地方分権の推進に関する決議がなされたことに由来をし、国庫補助金の削減により、地方の自由度を増し、政治や行政のあり方を「中央から地方へ」「官より民へ」と変換させようとするものでございます。幸い、国と地方の協議の場が継続されることに決まりましたので、この場を通じ、真の三位一体改革の実現に向けて引き続き懸命の努力を重ねてまいります。 あわせて、地方分権改革には、地方自治体の力量が一段と問われてまいることでもありますので、みずからは資質・能力の向上に努め、行財政の改革にも真剣に取り組んでまいる所存でございます。各位の変わらぬ御指導、御鞭撻をお願い申し上げます。 さて、この1年、各位並びに市民の皆様の御支援、御協力により、市政は各般にわたり着実な進展を見ることができました。 とりわけ、まちに元気を取り戻したいとの思いから、まちなかの活性化に全力を注いできたところであり、幸い、去る10月9日に開館した金沢21世紀美術館は、国内外の大きな関心を集め、入館者数も既に25万人を超えることとなりました。今後とも教育界や文化界、産業界及び地元商店街等とも連携を図りながら、美術館としての活動のみならず、広く情報発信の場や文化・産業をはぐくむ場としての活用にさまざまな工夫を凝らしてまいりたいと存じております。 また、香林坊-武蔵ヶ辻間のにぎわいの創出を目指し、オフィス街の再生を図るための助成制度を創設するとともに、定住の促進につきましては、住宅関連事業者と市が一体となった「かなざわ定住推進ネットワーク」の活動を本格化させ、各種支援制度利用促進に努めてまいりました結果、住宅建築等奨励金利用件数も順調に伸びてきております。 あわせて、都心部への交通アクセスの強化につきましては、シティライナーへの連節バスの導入やバス専用レーンの時間延長などの新たな実証実験に取り組むなど、公共交通利用促進を図ってまいりました。また、現在、市街地における駐車場のあり方について市民検討会で研究を進めているところであり、年度内にも基本的な方向性を取りまとめてまいりたいと考えております。 ところで、先月の政府の月例経済報告によりますと、「一部に弱い動きが見られるが、回復が続いている」とされるなど、総じて回復基調にはあるものの、輸出や設備投資の鈍化、円高などの影響が懸念をされております。市といたしましては、引き続き、年の瀬を控える中小企業の方々の資金繰りの円滑化や雇用の安定に、なし得る最善を尽くしてまいる所存でございます。 また、産業の振興でありますが、この7月にITビジネスプラザ武蔵をオープンさせ、情報・映像関連の起業家への支援体制を整えてまいりましたほか、ファッション産業都市宣言具現化策として質の高いものづくりを目指し、金沢ファッション産業都市戦略会議を立ち上げ、その実践機関となる金沢ファッション産業創造機構の開設を明年1月にも予定をし、テキスタイル、アパレル、伝統工芸等の分野における新製品の開発や販路の開拓に取り組んでまいる所存であります。 一方、福増・中屋地区いなほ工業団地では、オーダーメード方式による分譲の申し込みも順調なことから、第1期の造成工事を本格化させておりますほか、蚊爪地区のかたつ工業団地の造成に向けた実施設計や新たな企業の誘致にも取り組んできたところでございます。加えて、明年度、これら工業団地への進出企業を対象とした無料職業紹介所を安原異業種研修会館内に開設をし、雇用の創出にもつなげてまいりたいと存じております。 なお、金沢テクノパークでは、世界でもトップクラスの技術を持つ横河電機の医療用計測装置等開発製造施設の建設がいよいよ明年春から始まり、10月には操業開始の予定と伺っており、本市経済の活性化と雇用の創出に大きな効果があるものと期待をいたしております。 農林業の振興では、加賀野菜の供給体制の充実や消費の拡大等に取り組んできたところであり、先般、中山間地域等の振興を目指し、農業担い手育成機構を立ち上げた次第でございます。今後、貸し付け可能な遊休農地を就農希望者にあっせんし、生産・経営指導等を行ってまいりますとともに、個人のみならず法人等への働きかけも強めてまいる考えであります。また、森づくり条例の具現化に向けて、市内14地区でふるさとの森づくり協定の締結をいたしたほか、森本や内川地区では市民参加による森林の保全活動に取り組んできたところでございます。 次に、都市基盤の整備についてであります。北陸の玄関口としてかねてより整備を進めております金沢駅東広場は、もてなしドーム伝統芸能の鼓を模した鼓門が既に完成し、明年3月の広場全体の供用開始に向けて仕上げに拍車をかけているところであります。金沢21世紀美術館とともに、金沢の新たなランドマークにふさわしく、人・もの・情報の発信拠点となるように、完成後の施設の運営に万全を期すべく取り組んでいるところでございます。 また、金沢駅武蔵北地区の市街地再開発事業第3・第4工区では、この9月に事業計画の認可を経て施設建築物実施設計を進めており、明年夏の工事着手を目指してまいります。 都市内交通の渋滞緩和を目指す環状道路の整備でありますが、海側幹線では、福久-福増線専光寺-鞍月間の側道部が7月に供用を開始したところであり、目下、鞍月以北の事業化に向けて検討を進めております。片や、山側幹線につきましても、窪・山科地区で鋭意工事を進めており、加えて、国が施行する金沢東部環状道路神谷内トンネルが今冬に、また御所・月浦トンネルが明年秋までに完成の見込みとなっておりますことから、県が施行する涌波トンネルとあわせ、国、県と一体となって早期全線整備を目指してまいります。 一方、北陸新幹線につきましては、新規着工路線についての政府・与党協議が大詰めを迎えておりますことから、引き続き、議員各位とともにフル規格による富山-金沢車両基地間の着工と早期整備に努力をしてまいりたいと存じます。 さて、本格的な高齢社会を迎え、だれもが安心できる持続可能な社会保障システムの確立が急がれております。その一環となる介護保険制度につきましては、円滑な運営を確保するため、介護支援専門員の資質向上や専門調査員による要介護認定の適正化に取り組んできたところであり、今後、国の制度見直しを踏まえ、次期長寿安心プランの策定準備に取りかかってまいりたいと存じます。あわせて、支援費制度にありましても、利用件数が大幅にふえておりますことから、円滑な運営に万全を期してまいる所存であります。 一方、市民の健康づくりでは、大手町の旧石川県医師会館を、中高年齢者を初めとする市民の健康づくりの拠点とするための改修設計に取り組んでまいりました。また、少子化対策に資すべく、この10月から教育プラザ富樫を拠点にファミリーサポートセンター事業を開始し、利用の促進に努めてまいりましたほか、公募による民間事業者が運営主体となる瑞樹保育所の平成17年春の開所を目指し、鋭意準備を進めてきたところでございます。 次に、環境関係では、自動車リサイクル法の明年1月の完全施行に向けて、ユーザーや自動車引き取り業者等への指導啓発に努めてきたほか、先般、額谷地区保管基準違反産業廃棄物に対し、行政代執行による強制撤去に踏み切ったところであり、今後とも市民の方々と一体となって、廃棄物処理の適正化や減量化、資源化に取り組んでまいる所存であります。また、地球温暖化防止対策では、本年度から太陽光発電雨水貯留槽の設置に対する支援制度を設け、省資源、省エネルギーへの取り組みを本格化させたところであり、利用者も着実にふえておりますことから、引き続き市民の皆様への啓発に努め、環境に優しいライフスタイルへの転換を促してまいります。 さらに、景観の保全では、広告看板の乱立を防ぐため、金沢東部環状道路の今町から金沢森本インターチェンジに至る区間及び問屋-松寺線の沿線を自家用以外の屋外広告物禁止地域に指定し、来月から運用を開始してまいりますとともに、美しい沿道景観を形成していくための条例を明年3月、制定いたしたいと考えております。 さて、将来を担う人づくりでありますが、この4月から学校2学期制、小中一貫英語教育学習指導基準金沢スタンダードを柱とする学校教育金沢モデルの推進に取り組んでまいりましたほか、先月末に通学区域の弾力化による中学校の学校選択制の導入についての懇話会を発足させたところであり、その結論を得た上で、通学区域審議会にお諮りし、平成18年度からの実施を目指してまいりたいと存じます。また、教育施設の整備では、夕日寺小学校の建設が順調に進み、明年4月に開校の運びとなっております。 さらに、金沢美術工芸大学でありますが、ファッション産業都市づくりの一環として、明年度、服飾、テキスタイルなどの幅広い分野における美的感性、技術、ビジネス感覚を兼ね備えたデザイナー等を養成するためのファッションデザインコースを大学院の修士課程に新設してまいりたいと考えております。あわせて、創作から展示・販売活動までを視野に入れたアートマネジメント講座を開講するなど、新たな文化と産業の創造につながる人材の育成に積極的に努めてまいる所存でございます。 一方、地域コミュニティーの醸成と開かれた市政の推進についてでありますが、並木町の旧町名が明年10月に復活される見込みとなり、準備に取り組んでおりますほか、市民参画を促すための市民参画推進条例の明年3月の制定を目指してまいります。 さて、明年度予算の編成期を迎えておりますが、多額の借入金残高を抱えるなど、国、地方の財政状況は極めて逼迫した局面にあり、財政再建が大きな課題となっております。加えて、三位一体改革への的確な対応が求められるなど、明年度予算編成を取り巻く環境は殊のほか厳しく、難しいものがございます。しかし、いかに厳しく、難しくとも、市政に逡巡は許されず、将来につながる施策の推進に積極、果敢に取り組み、多様化する市民ニーズにこたえてまいらねばなりません。このため、明年度予算を引き続き財政構造改革予算と位置づけ、さきに作成した予算編成方針に基づき、施策の重点化と質的充実に努めながら、市民生活の安全・安心の確保はもちろんのこと、まちなかの活性化、少子高齢化への対応、未来を担う人づくり都市基盤の整備など、これら施策の推進に力を尽くしてまいる所存であります。何とぞ各位並びに市民の皆様の一層の御理解、御支援を賜りますようお願い申し上げます。 さて、今回提出いたしました補正予算案は、福祉や保健の需要にこたえるための追加経費や、さきの台風被害に伴う災害復旧経費のほか、国庫補助の確定に伴う公共事業費等追加補正が主なる内容で、全会計の補正予算額は9億 1,318万 3,000円と相なりました。 まず、土木・都市整備関係では、まちなか住宅建築奨励金やいい街金沢住まいづくり奨励金の助成枠を増額するとともに、暁町地内における安全な歩行空間を確保するための道路整備費のほか、さきの台風被害による河川や道路等の災害復旧経費を追加いたしております。 経済・農林関係では、新規認定に係る企業立地助成金を追加するほか、台風により被害を受けた林道等の復旧経費や県内産杉を使用した木造住宅建築に対する助成枠を増額いたしました。 次に、市民生活福祉保健関係では、大規模災害等に備え、災害対策本部機能を充実するための経費を追加したほか、障害のある方々への支援費や各種医療助成費、ゼロ歳児の受け入れの増加に伴う保育所運営費並びに市民の健康への関心の高まりにこたえ、健康診査費予防接種費を追加するとともに、森本地区等での簡易水道の改修に対する助成枠を増額いたしております。 また、教育・環境関係では、災害時の指定避難場所となる小中学校施設の耐震診断の前倒し経費のほか、さきに述べた保管基準違反産業廃棄物行政代執行による撤去経費を追加いたしました。 このほか、国庫補助の採択を得て、金沢能楽資料館の整備に着手するとともに、観光会館では、国際会議に対応できるよう、IT設備等の整備を進めることといたしております。 その他の案件としては、産業廃棄物の不適正処理を防止するため関係規定を整備し、あわせて廃棄物処理手数料を改定する金沢市廃棄物の減量化及び適正処理等に関する条例の一部改正など条例案10件のほか、白山市の新設に伴い所要の改正を行うための石川中央広域市町村圏協議会の組織及び規約の変更など、その他議案7件、市長専決処分に係る報告1件をお諮りいたしております。 以上が議案等の大要でございます。何とぞ慎重に御審議の上、適切なる御決議を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(不破実君) 提案理由の説明は終わりました。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △休会について ○議長(不破実君) 以上をもって、本日の日程は終了いたしました。 お諮りいたします。 本日はこれにて散会いたし、明7日から12日までは議案調査のため休会といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕
    ○議長(不破実君) 御異議なしと認めます。 よって、さよう決定いたしました。 この際、御通知申し上げます。 次の本会議は、13日午前10時から開きます。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ △散会 ○議長(不破実君) 本日はこれにて散会いたします。     午前10時28分 散会   -----------------------------   〔参照〕   -----------------------------            議員の派遣について                           平成16年12月6日 地方自治法第 100条及び金沢市議会会議規則第 120条の規定により、次のとおり議員を派遣した。                 記1 (1) 派遣目的  地方行政調査 (2) 派遣場所  富山県富山市 (3) 派遣期間  平成16年11月8日 (4) 派遣議員  安居知世議員、宮崎雅人議員、黒沢和規議員2 (1) 派遣目的  地方行政調査 (2) 派遣場所  長崎県長崎市、福岡県福岡市、福岡県北九州市         (田中 仁議員にあっては、福岡県北九州市に限る。) (3) 派遣期間  平成16年11月8日から同月10日まで         (田中 仁議員にあっては、平成16年11月9日及び同月10日) (4) 派遣議員  粟森 慨議員、北 篤司議員、清水邦彦議員、新村誠一議員、干場辰夫議員、森 雪枝議員、苗代明彦議員、渡辺 満議員、田中 仁議員、中西利雄議員、関戸正彦議員、安達 前議員、的場豊征議員、上田忠信議員、井沢義武議員3 (1) 派遣目的  地方行政調査 (2) 派遣場所  奈良県奈良市、奈良県大和郡山市 (3) 派遣期間  平成16年11月9日及び同月10日 (4) 派遣議員  松井純一議員、浅田美和子議員、増江 啓議員、南部康昭議員  ------------------------------- 平成16年9月17日に議決された議員の派遣について、次のとおり変更した。 変更前変更後 (1) 派遣目的姉妹都市訪問及び海外行政調査  (2) 派遣場所ベルギーゲント市、 フランスナンシー市、 フランスニース市、 ドイツミュンヘン市  (3) 派遣期間平成16年10月11日から同月22日まで平成16年10月11日から同月21日まで (4) 派遣議員不破 実議長    -----------------------------   〔参照〕   -----------------------------      (写)                        収財第 130号                        平成16年12月3日                        (2004年)    金沢市議会議長  不破 実様                  金沢市長  山出 保           説明員の出席について(通知) 平成16年11月29日付け発金議議調第99号で請求された地方自治法(昭和22年法律第67号)第 121条の規定に基づく平成16年定例第4回金沢市議会の説明員は、次のとおりです。 助役          須野原 雄    助役          赤穗敏広 収入役         金子 衞 公営企業管理者     山本文男     福祉保健部担当部長 教育委員長       津川龍三     保健所長事務取扱                                     櫻井 登 技監          遠藤 玲     兼駅西福祉保健                                    都市政策部長      山形紘一     センター所長事務取扱 都市政策部付担当部長           環境部長        角 健治             藤田真英(芸術創造財団)              都市整備部長      的場優弘 総務部長        福田雅幸     都市整備部担当部長                                  安邊英明 経済部長        加納明彦    (都市計画課長事務取扱) 農林部長        野崎龍行                      都市整備部担当部長 市民生活部長      松田昭一                      歴史的建造物      池田壽男 福祉保健部長      古田秀一                                     整備課長事務取扱                        市立病院事務局長    松本忠明                      教育長         石原多賀子                      教育次長        笠井俊秀                      消防長         大浦春賢 都市政策部担当次長            定住促進局長      篠田 健 企画調整課長事務取扱                       美術工芸大学 兼行政改革推進課長                        浜田健一             武村昇治     事務局長心得 事務取扱                  兼市街地活性化              副収入役                                  源田忠男 推進室長事務取扱            (兼会計課長事務取扱) 文化スポーツ局長    東元秀明 総務部担当次長             新村嘉治(総務課長事務取扱)                      教育プラザ富樫 総務部担当次長             横山外茂二    総括施設長(職員課長事務取扱)                      兼研修センター所長                                    小村 隆 総務部担当次長              事務取扱                   今川 実               (監理課長事務取扱)            兼相談センター所長                                                       事務取扱       中央卸売市場長 兼中央卸売市場              教育委員会                                  廣田 健 事務局長        塩谷稔哉     学校教育部長            兼公設花き                           教育委員会担当次長 地方卸売市場長                          川上憲治                     (学校職員課長事務取扱) 福祉保健部次長                      教育委員会 兼福祉総務課長                 宮島伸宜     生涯学習部長 事務取扱                             戸藤信夫                      兼生涯学習推進課長  兼社会福祉事務所長                                           事務取扱      福祉保健部担当次長             喜多明嗣     教育委員会担当次長(介護保険課長事務取扱)                      能 正弘                     (泉野図書館長事務取扱) 健康推進局長      工藤芳良                      消防本部次長                                  宮村正雄 福祉保健部担当次長           (兼警防課長事務取扱) 食肉衛生検査所長    桐原公郎                      消防本部担当次長 事務取扱                             宮本健一                     (予防課長事務取扱) 環境部担当次長             小林俊明     消防本部担当次長(環境総務課長事務取扱)                      河原春男                     (統制指令課長事務取扱) 環境部担当次長                      企業局経営企画部長   山岸憲之 施設管理課長事務取扱              福田重成     企業局営業部長     津山正勝 兼西部衛生センター             所長事務取扱               企業局建設部長                                  井村秀雄                     (兼建設課長事務取扱) 土木部長心得      坂戸正治                      企業局施設部長 土木部担当次長                          野村郁夫             土谷久幸    (兼ガス課長事務取扱)(河川課長事務取扱) 都市整備部担当次長 駅周辺整備課長     出口善日出            事務取扱                            リサイクル推進課長   坂井祐一 広域行政推進課長    中垣 彰                      環境保全課長      新村光秀 交通政策課長      岡本博文                      道路建設課長      小坂孝司 情報政策課長      木戸修一                      生活道路整備課長    前多 豊 国際文化課長      大路孝之 スポーツ振興課長    太田博之     市営住宅課長      尾崎一志                      営繕課長        竹澤健二 文化財保護課長              技術管理室長      中村康男 兼埋蔵文化財      河原 清     まちなみ対策課長    中山和久            センター所長               用水・みち筋整備課長  浜谷 晃                      緑と花の課長      上田哲男 秘書課長        羽場利夫                      再開発課長       永井 隆 財政課長        丸口邦雄                      住宅政策課長      清水啓紀 税務課長        米林憲英                      区画整理課長      出口 正 資産税課長       沢田 繁                      建築指導課長      牧野 信 市民税課長       三輪哲夫                      市立病院事務局次長   山下義夫 商業振興課長             本 憲彦     美術工芸大学(兼工芸振興室長)                         平 幸盛                      事務局次長 工業振興課長      山田克俊                      教育委員会 企業立地推進室長    山田義明                 喜多 茂                      教育総務課長 観光課長        嶋 健三                      教育委員会 中央卸売市場                           福島 茂             中村光雄     学校指導課長 事務局次長                      市立工業高等学校 公設花き地方卸売市場                       石野一次             西村賢了     事務局長 事務局長                      教育委員会                                  徳田正克                      青少年課長 農林総務課長 兼農業委員会      河合竹四     教育委員会                                  疋田健二 事務局長                 玉川図書館長 農林基盤整備課長    難波田 徹    選挙管理委員会書記長  宮前信之 農業センター所長    手嶋 重     監査事務局長      大野直樹                      消防本部消防総務課長  甚田和幸 市民参画課長             糸屋吉廣     企業局経営企画課長   黒瀬剛久(兼防災安全対策室長)                      企業局企業総務課長   山口 亮 広報広聴課長      橋本純一                      企業局お客さま 市民課長        上田外茂男                若宮 昇                      サービス課長 保険年金課長      南 善史 労働福祉課長      新家俊一     企業局営業開発課長   太田 亨 生活福祉課長      高 芳晴     企業局維持管理課長   北野俊一 長寿福祉課長      澤田 博     企業局上水・発電課長  吉田繁夫                      企業局水処理課長    松浦 隆 こども福祉課長 兼金沢駅        浅香久美子            こどもらんど所長   障害福祉課長      西村喜博 保健衛生課長      山賀直久 保健推進課長      城下 謙 生活衛生課長      西 外喜男 上記説明員中、教育委員長 津川 龍三は、所用のため12月14日、15日、17日の本会議を欠席し、教育委員 金子 劭榮(14日)、教育委員 小杉 善嗣(15日)、教育委員 吉田 國男(17日)が代理出席します。...