菰野町議会 > 2021-03-01 >
令和 3年第1回定例会(第1日目 3月 1日)

ツイート シェア
  1. 菰野町議会 2021-03-01
    令和 3年第1回定例会(第1日目 3月 1日)


    取得元: 菰野町議会公式サイト
    最終取得日: 2022-12-28
    令和 3年第1回定例会(第1日目 3月 1日)          令和3年菰野町議会第1回定例会(第1号)                  令和3年3月1日(月) 午前10時00分開会             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜     第1 会議録署名議員の指名   第2 会期の決定   第3 議会報告      (議員派遣結果の報告)      (公共交通運行調査特別委員会審査経過報告)   第4 報告第1号 例月出納検査の結果報告について   第5 報告第2号 定期監査の結果報告について   第6 議案第1号 人権擁護委員候補者の推薦同意について   第7 議案第2号 菰野町附属機関設置条例の一部を改正する条例(案)   第8 議案第3号 菰野町各委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一            部を改正する条例(案)   第9 議案第4号 新型コロナウイルス感染症の定義を定めるための関係条例の整            備に関する条例(案)   第10 議案第5号 菰野町老人憩の家設置及び管理に関する条例を廃止する条例            (案)
      第11 議案第6号 菰野町立保育所設置条例の一部を改正する条例(案)   第12 議案第7号 菰野町を美しくする条例の一部を改正する条例(案)   第13 議案第8号 菰野町国民健康保険税条例の一部を改正する条例(案)   第14 議案第9号 菰野町介護保険条例の一部を改正する条例(案)   第15 議案第10号 菰野町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介            護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関            する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)   第16 議案第11号 菰野町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に            関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)   第17 議案第12号 菰野町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基            準を定める条例の一部を改正する条例(案)   第18 議案第13号 菰野町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及            び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防            のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部            を改正する条例(案)   第19 議案第14号 菰野町犯罪被害者等支援条例(案)   第20 議案第15号 菰野町特別工業地区建築条例の一部を改正する条例(案)   第21 議案第16号 菰野町公園条例の一部を改正する条例(案)   第22 議案第17号 令和2年度菰野町一般会計補正予算(第8号)(案)   第23 議案第18号 令和2年度菰野町一般会計補正予算(第9号)(案)   第24 議案第19号 令和2年度菰野町国民健康保険特別会計補正予算(第5号)            (案)   第25 議案第20号 令和2年度菰野町介護保険特別会計補正予算(第5号)(案)   第26 議案第21号 令和2年度菰野町後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)            (案)   第27 議案第22号 令和2年度菰野町水道事業会計補正予算(第5号)(案)   第28 議案第23号 令和2年度菰野町下水道事業会計補正予算(第4号)(案)   第29 議案第24号 令和3年度菰野町一般会計予算(案)   第30 議案第25号 令和3年度菰野町国民健康保険特別会計予算(案)   第31 議案第26号 令和3年度菰野町土地取得特別会計予算(案)   第32 議案第27号 令和3年度菰野町介護保険特別会計予算(案)   第33 議案第28号 令和3年度菰野町後期高齢者医療特別会計予算(案)   第34 議案第29号 令和3年度菰野町水道事業会計予算(案)   第35 議案第30号 令和3年度菰野町下水道事業会計予算(案)   第36 議案第31号 工事請負契約の変更について            (町道湯の山山岳線道路改良工事)   第37 議案第32号 町道路線の認定について 2.会議に付した事件   日程第1から日程第37 3.出席議員(17名)   1番  矢 田 富 男 君        2番  近 藤 信 弘 君   3番  横 山 円 吉 君        4番  藤 田 賢 吾 君   5番  廣 田 直 己 君        6番  稲 垣 啓 二 君   7番  福 田 雅 文 君        8番  千 賀 優 子 君   9番  伊 藤   敦 君        10番  内 田 親 根 君   11番  益 田 和 代 君        12番  伊 藤 雅 慶 君   13番  諸 岡 雅 樹 君        14番  加 藤 大 輝 君   15番  加 藤 昌 行 君        16番  中 川 哲 雄 君   17番  中 山 文 夫 君 4.欠席議員(0名) 5.説明のため出席した者(19名)   町長       柴 田 孝 之 君   教育長      北 口 幸 弘 君   消防長      吉 川   澄 君   総務課長     片 岡 芳 輝 君   企画情報課長   加 藤 正 治 君   財務課長     伊 藤   悟 君   税務課長     相 原 賢 治 君   住民課長     秦   良 子 君   会計管理者    水 谷   浩 君   子ども家庭課長  大 橋 裕 之 君   健康福祉課長   加 藤 信 也 君   都市整備課長   片 岡 県 司 君   観光産業課長   樋 口 直 也 君   環境課長     黒 田 公 宣 君   水道課長     堀 山 英 治 君   下水道課長    秦     崇 君   学校教育課長   内 田   徹 君   社会教育課長   縣   明 隆 君   監査委員     福 上 清 敏 君 6.出席事務局職員(3名)   議会事務局長   阿 部 美千代 君   書記       加 藤   真 君   書記       田 中 佑 樹 君               午前10時00分 開議 ○議長(中山文夫君) 皆さん、おはようございます。  ただいまの出席人員は、17名で定足数に達しております。  よって、令和3年菰野町議会第1回定例会は成立しましたので、開会いたします。  直ちに、本日の会議を開きます。  本日の議事日程は、お手元に配付しております。よろしくお願いします。  なお、代表監査委員、福上清敏君が地方自治法第121条の規定により、出席しておりますので、よろしくお願いします。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第1 会議録署名議員の指名 ○議長(中山文夫君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。  本会の会議録署名議員は、7番議員、福田雅文議員、及び8番議員、千賀優子議員を指名します。よろしくお願いします。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第2 会期の決定 ○議長(中山文夫君) 日程第2、会期の決定を行います。  本定例会の会期は、本日より3月23日までの23日間としたいと存じますが、これに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  よって、本定例会の会期は、本日より3月23日までの23日間と決しました。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第3 議会報告       (議員派遣結果の報告)
          (公共交通運行調査特別委員会審査経過報告) ○議長(中山文夫君) 日程第3、議会報告を行います。  まず、議員派遣結果の報告をします。お手元に配付しましたとおり、議員派遣を行っておりますので、報告します。  続いて、休会中に公共交通運行調査特別委員会が開催されております。特別委員会委員長より、委員長報告の申し出がございますので、これを許可します。  公共交通運行調査特別委員会委員長伊藤雅慶議員、登壇の上、報告を願います。       〔公共交通運行調査特別委員会委員長 伊藤雅慶君 登壇〕 ○公共交通運行調査特別委員会委員長(伊藤雅慶君) 皆さん、改めましておはようございます。  それでは、公共交通運行調査特別委員会の審議内容について、御報告いたします。  令和3年2月15日、第9回の特別委員会を開催し、執行部より、現状について、報告を受けました。  まず、町内各公共交通機関の実績でありますが、コロナ禍における外出自粛や休校措置などに伴い、鉄道、路線バス、コミュニティバス、のりあいタクシーなどの利用者が減少したとのことでありました。  次に、令和2年度の菰野町MaaS「おでかけこもの」の実証実験として、のりあいタクシー予約時の事前決済、コミュニティバスにおける顔認証と子ども見守りシステムの導入、コミュニティバスの車内混雑度の表示を実施しているとの説明を受けました。  また、4月からコミュニティバス交通系ICカード利用を導入し、その場合の運賃を1割引することや、この春休みから、長期休暇期間には、学生を対象に200円のコミュニティバス1日乗車券を販売するとの報告も受けました。  このほか、のりあいタクシーについては、乗降場所が4月から10カ所増えることや昨年10月より町内全域での運行が始まり、エリアをまたぐ利用が可能になったことなどから、利用者が大きく増加したこと、菰野町MaaS「おでかけこもの」を使ったのりあいタクシーWeb予約も増加し、12月現在で4人に1人が利用していることから、Web予約期間を来年3月末まで延長することなど、説明がありました。  委員からは、のりあいタクシーの北部から南部への移動時など、エリアまたぎの利用については数値化してほしい。また、そのような利用については運賃割引を検討してほしい。のりあいタクシーの位置が分かるシステムを構築してほしい。スマートフォン教室など、のりあいタクシーの使い方の説明会を開催してほしい。運転免許証返納者に対し、運賃割引を検討してほしいなど、多くの意見が出されました。  執行部からは、運賃割引については、引き続き検討課題とし、それ以外のものについては技術面やコロナ禍の状況等を確認しながら、可能なものについては進めていきたい旨の答弁がありました。  以上、公共交通運行調査特別委員会の報告とさせていただきます。 ○議長(中山文夫君) ただいまの委員長報告に質疑のある方は、御発言ください。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 別段、御発言がないようでございますので、議会報告を終わります。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第4 報告第1号 例月出納検査の結果報告について ○議長(中山文夫君) 日程第4、例月出納検査の結果報告について、報告第1号を議題とします。  報告書の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 監査委員におきまして、補足することがございましたら、御発言ください。  福上清敏監査委員。 ○監査委員(福上清敏君) 特にございません。 ○議長(中山文夫君) ただいまの報告に質疑のある方、御発言ください。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 別段、御発言がないようですので、報告第1号を終わります。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第5 報告第2号 定期監査の結果報告について ○議長(中山文夫君) 日程第5、定期監査の結果報告について、報告第2号を議題とします。  報告書の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 監査委員におきまして、補足することがございましたら御発言ください。  福上清敏監査委員。 ○監査委員(福上清敏君) 今回の監査は、令和2年度の事業の執行状況について、見させていただきました。  御存じのように、新型コロナウイルスの影響によりまして、予定している事業ができなかったり、あるいは形を変えて執行したりと、大変苦労されていることがよく分かりました。  このような特別な環境の中でも、その過程や結果については説明責任が求められます。特に変更したものについては、まだ年度途中でございますので、そのことを十分に認識され、説明ができるように十分整理しておいていただきたいというふうにお願いいたしました。  報告は、以上です。 ○議長(中山文夫君) ただいまの報告に質疑のある方、御発言ください。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 別段、御発言がないようでございますので、報告第2号を終わります。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第6 議案第1号 人権擁護委員候補者の推薦同意について ○議長(中山文夫君) 日程第6、人権擁護委員候補者の推薦同意について、議案第1号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 皆さん、おはようございます。  それでは、早速ですが、議案第1号、人権擁護委員候補者の推薦同意について、提案説明をいたします。  このたびの推薦につきましては、現委員として御活躍いただいております山田敦子氏が令和3年6月30日をもって任期満了を迎えられますことから、引き続き同氏を候補者として推薦いたしたく、提案するものであります。  山田敦子氏におかれましては、平成30年7月から1期3年間、人権擁護委員として近年多様化する相談内容に対し、豊富な経験と知識を生かしながら、適切な指導や助言により、問題解決に尽力されております。  その間、四日市人権擁護委員協議会や三重郡人権擁護委員連絡会などの広域的な活動におきましても御活躍され、その取り組みは関係者から高い評価を受けております。  また、地域におかれましても、同氏の誠実、温厚な性格から、地域住民の信望も厚く、菰野地区区長会からも御推薦をいただいており、人権擁護委員として最も適任な方であると考えております。  つきましては、人権擁護委員法第6条第3項の規定により、同氏を推薦いたしたく、原案どおり御同意賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) ここで、お諮りします。  本件については、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略し、本会で即決することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  よって、本件については、委員会付託を省略し、本会で即決することに決しました。  なお、人事案件につき、質疑、討論を省略し、直ちに採決に入りたいと存じますが、これに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  お諮りします。  本件について、原案に同意することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  よって、議案第1号は、原案に同意することに決しました。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第7 議案第2号 菰野町附属機関設置条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第7、菰野町附属機関設置条例の一部を改正する条例(案)、議案第2号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第2号、菰野町附属機関設置条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回の一部改正につきましては、学校教育法施行令の一部改正に伴い、就学基準に該当する障がいのある子どもは、原則として、特別支援学校に就学するという従来の就学先決定の仕組みを障がいの状態、本人の教育的ニーズ、保護者の意見、教育学等専門的見地からの意見、学校や地域の状況等を踏まえた総合的な観点から就学先を決定するという仕組みに改めるための所定の改正を行うものでございます。  主な改正内容といたしましては、別表の教育委員会の項の「菰野町就学指導委員会」の名称を「菰野町就学支援委員会」に改めるものでございます。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましては、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ◎日程第8 議案第3号 菰野町各委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例             の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第8、菰野町各委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例(案)、議案第3号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第3号、菰野町各委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  本条例案につきましては、菰野町総合開発委員会条例の廃止及び先ほど上程いたしました議案第2号、菰野町附属機関設置条例の一部を改正する条例の制定に伴う改正となっております。  具体的な改正の内容といたしましては、菰野町各委員会の委員等の報酬及び費用弁償に関する条例、別表第1に規定されている委員等の報酬及び費用弁償について、菰野町総合開発委員会委員を削除し、就学指導委員会委員就学支援委員会委員に改めるものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第9 議案第4号 新型コロナウイルス感染症の定義を定めるための関係条例             の整備に関する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第9、新型コロナウイルス感染症の定義を定めるための関係条例の整備に関する条例(案)、議案第4号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第4号、新型コロナウイルス感染症の定義を定めるための関係条例の整備に関する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  本条例案は、新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部を改正する法律が施行されたことに伴い、当町の条例において、新型コロナウイルス感染症の定義として引用している新型インフルエンザ等対策特別措置法附則第1条の2第1項が削除されたこと、及び新型コロナウイルス感染症を指定感染症として定める等の政令が廃止されたことにより、新型コロナウイルス感染症の定義規定の改正を行うものであります。  改正主旨が同様であるため、引用する職員の特殊勤務手当に関する条例、菰野町国民健康保険条例、菰野町国民健康保険税条例、菰野町介護保険条例の4条例について、一括して提案いたします。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第10 議案第5号 菰野町老人憩の家設置及び管理に関する条例を廃止する              条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第10、菰野町老人憩の家設置及び管理に関する条例を廃止する条例(案)、議案第5号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第5号、菰野町老人憩の家設置及び管理に関する条例を廃止する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案いたします条例廃止案につきましては、令和2年度末をもって、老人憩の家「やすらぎ荘」の運営を終了することに伴い、その根拠とする条例を廃止しようとするものであります。  老人憩の家は、昭和50年に高齢者の健康の増進、教養の向上、レクリエーション等に用いるための場の提供を目的として設置した施設でございます。  しかしながら、開館後40年以上経過した現在、これまで大規模な改修工事は行われておらず、経年劣化による老朽化の進行や旧耐震基準で十分な耐震性能が確保されていない状況にあり、今後、維持管理していくことが困難であることから、施設の運営を終了するため、条例を廃止しようとするものであります。  なお、条例の施行日は、令和3年4月1日とすることといたしております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第11 議案第6号 菰野町立保育所設置条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第11、菰野町立保育所設置条例の一部を改正する条例(案)、議案第6号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第6号、菰野町立保育所設置条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  この条例案は、菰野町立菰野保育園及び菰野西保育園の施設整備に伴い、施設規模に応じた定員への変更を行うため、菰野保育園の定員を160名から230名に、菰野西保育園の定員を150名から270名にするとともに、竹永保育園で入園希望者が増加していることに対応するため、定員を170名から185名に変更するものであります。  さらに、現在、子ども・子育て支援法に規定された保育の必要な事由がある2号、3号認定の子どもを保育する菰野保育園、菰野西保育園を子ども・子育て支援法に規定する1号認定の子どもも受け入れられる認定こども園とすることで、1号であるか、2号、3号であるかとの保育の必要な事由のいずれかに問わず、転園することなく、継続して通園できる体制を整え、保護者と児童の利便性を向上させるためのものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第12 議案第7号 菰野町を美しくする条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第12、菰野町を美しくする条例の一部を改正する条例(案)、議案第7号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第7号、菰野町を美しくする条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  本条例は、平成9年に四日市市及び三重郡4町でポイ捨て防止や美化推進対策を広域的に対応し、効果を上げるため制定されたものであり、条例制定当時は、空き缶等のポイ捨てが多く見られたため、現行条例では、廃棄物の散乱している状況を「空き缶等の散乱」と規定しておりました。この他、現状に沿わない表現があるため、現状に合わせた文言等に整理するとともに、立法目的の十全な達成を期して、不法投棄を禁止する旨を明文化し、悪質なケースについては、行為者の氏名等を公表できる旨の規定を設けます。  さらに、町及び区などの関係団体との協働により、町を美しくする行動の規定を設け、クリーン大作戦や資源物回収の実施について、その根拠を明確化するとともに、町民の方だけでなく、菰野町にお越しいただく観光客の方なども含め、一層の不法投棄防止及び美化対策を推進するため、改めたいというものになっております。  なお、施行日は四日市市及び三重郡3町で時期を合わせ、令和3年7月1日とすることを提案いたします。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第13 議案第8号 菰野町国民健康保険税条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第13、菰野町国民健康保険税条例の一部を改正する条例(案)、議案第8号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第8号、菰野町国民健康保険税条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  本条例案は、地方税法施行令の一部を改正する政令などの施行に伴い、令和3年度の国民健康保険税の賦課決定に適用させるため、所要の改正を行うものです。  主なものといたしましては、令和2年分の所得税から給与所得及び年金所得の控除金額が改められましたが、このことを受け、国民健康保険税の応益割に係る軽減判定所得の算定について、この改めによって、国民健康保険税の負担水準に関して、意図せざる影響や不利益が生じることがないよう、軽減判定基準の見直しを行うものであります。  また、租税特別措置法の改正に伴い創設された低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除に係る規定も定めるものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。
    ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第14 議案第9号 菰野町介護保険条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第14、菰野町介護保険条例の一部を改正する条例(案)、議案第9号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。               〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第9号、菰野町介護保険条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案いたします条例改正案につきましては、介護保険法施行令等の関係法令の改正によるものと令和3年度から令和5年度までの介護保険事業費見込みにより算出いたしました介護保険料額を定めるものとなっております。  まず、次期介護保険料につきましては、令和2年度までの第7期介護保険事業計画における基準額を据え置くもので、基準となる第5段階の年額6万8,880円、月額5,740円に変更はありません。  料金据え置きといたしました主な理由といたしまして、直近の介護給付費等の鈍化の実績があること、第7期計画期間に積み立てることができた金額、また新型コロナウイルス感染症による影響、令和3年度介護報酬0.70%引き上げなど、今後の介護給付費等の見込みを推計する中で、基金の取り崩しによって保険料を据え置くことが可能となったものであります。  次に、介護保険法施行令等の改正に伴うものとして、保険料段階判定に係る所得指標の見直し、また保険料の所得段階を設定する第7段階から第10段階の基準所得金額を改正するとの内容も含まれております。  その他、第1段階から第3段階までの低所得者の方が負担する保険料の軽減措置を継続して実施するための改正も行っております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第15 議案第10号 菰野町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並び               に指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的               な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正               する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第15、菰野町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)、議案第10号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第10号、菰野町指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案いたします条例改正案は、介護保険法の規定に基づき、厚生労働省令で定める指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正が行われたことにより、省令に基づき条例で定めることとなっている介護保険事業の人員、設備および運営基準について改正するものであります。  主な改正内容といたしましては、感染症や災害への対応力強化のため、感染症対策を目的とした委員会の開催、指針の整備、研修・訓練の実施、災害発生時等の業務継続に向けた計画の作成を義務づけるほか、高齢者虐待防止を推進するための委員会の開催、指針の整備、研修の実施に加え、担当者の専任を義務づける等の改正をするものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議を賜り、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第16 議案第11号 菰野町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及               び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条               例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第16、菰野町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)、議案第11号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第11号、菰野町指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案いたします条例改正案は、介護保険法の規定に基づき、厚生労働省令で定める指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正が行われたことにより、省令に基づき、条例で定めることとなっている介護保険事業の人員、設備および運営基準について改正するものであります。  主な改正内容といたしましては、通所系サービスでは、避難訓練等における地域住民との連携に努める規定を設けるほか、居住系サービスでは、グループホームの業務効率化によるユニット数の弾力化、サテライト型事業所の基準の創設など、施設系サービスにおいては、口腔衛生管理、栄養管理の規定を追加するほか、全サービスに共通する項目として、感染症や災害に対する対応、従事者への認知症介護基礎研修の義務づけ、虐待防止のための措置を規定に加えるなどの改正をするものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議を賜り、原案どおり議決いただきますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第17 議案第12号 菰野町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に               関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第17、菰野町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)、議案第12号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第12号、菰野町指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営等に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案いたします条例改正案は、介護保険法の規定に基づき、厚生労働省令で定める指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正が行われたことにより、省令に基づき、条例で定めることになっている介護保険事業の人員、設備および運営基準について改正するものであります。  主な改正内容といたしましては、居宅介護支援事業所の管理者を主任介護支援専門員とする要件についての例外規定の追加及び適用の猶予規定を加えるとともに、感染症や災害への対応力強化のため、感染症対策を目的とした委員会の開催、指針の整備、研修・訓練の実施、災害発生時等の業務継続に向けた計画の作成を義務づけるほか、高齢者虐待防止を推進するための委員会の開催、指針の整備、研修の実施に加え、担当者の専任を義務づける等の改正をするものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第18 議案第13号 菰野町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、               設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービス               に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する               基準を定める条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第18、菰野町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)、議案第13号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第13号、菰野町指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案いたします条例改正案は、先ほどまで提案いたしました一連の条例案と同様、介護保険法の規定に基づき、厚生労働省令で定める指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正が行われたことにより、省令に基づき、条例で定めることとなっている介護保険事業の人員、設備および運営基準について改正するものであります。  主な改正といたしましては、通所系サービスでは、避難訓練等における地域住民との連携に努める規定を設けるほか、居住系サービスでは、グループホームの業務効率化によるユニット数の弾力化、サテライト型事業所の基準の創設をいたします。  また、全サービスに共通する項目として、感染症や災害に対する対応、従事者への認知症介護基礎研修の義務づけ、虐待防止のための措置を規定に加えるなどの改正をするものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議を賜り、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第19 議案第14号 菰野町犯罪被害者等支援条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第19、菰野町犯罪被害者等支援条例(案)、議案第14号を議題とします。
     議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第14号、菰野町犯罪被害者等支援条例(案)について、提案説明を申し上げます。  この条例では、犯罪等により被害を受けた方及びその家族または遺族などを犯罪被害者等と定めております。この犯罪被害者等は、生命を奪われる、家族を失う、傷害を負わされるといった直接的な被害だけでなく、周囲の偏見や心ない言動等による心身の不調、経済的な損失などの二次被害にも苦しめられております。  そのため、犯罪被害者等が受けた被害の早期の回復や軽減、生活の再建に対する支援を行うとともに、犯罪被害者等を支える社会の形成を促進することを目的に、菰野町犯罪被害者等支援条例を制定するものでございます。  なお、犯罪被害者等の支援に関して、三重県は、三重県犯罪被害者等支援条例を制定し、平成31年4月1日から施行しております。県内の市町におきましては、令和3年1月1日現在、8市町が条例を既に制定しております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第20 議案第15号 菰野町特別工業地区建築条例の一部を改正する条例               (案) ○議長(中山文夫君) 日程第20、菰野町特別工業地区建築条例の一部を改正する条例(案)、議案第15号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第15号、菰野町特別工業地区建築条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  本条例案につきましては、都市緑地法等の一部を改正する法律により、建築基準法の一部が改正されたことに伴い、その条文を引用する菰野町特別工業地区建築条例に生じた項ずれを改めるものであります。  また、菰野町総合開発委員会条例が廃止されたことに伴い、菰野町総合開発委員会の意見聴取に関する規定を削除し、併せて常用外漢字等を修正するものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第21 議案第16号 菰野町公園条例の一部を改正する条例(案) ○議長(中山文夫君) 日程第21、菰野町公園条例の一部を改正する条例(案)、議案第16号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第16号、菰野町公園条例の一部を改正する条例(案)について、提案説明を申し上げます。  本条例につきましては、町が都市計画施設あるいは都市計画区域内において設置する公園または緑地の管理及び公園内での行為の制限等を規定し、町民の方々が安全に公園等を利用できるよう、昭和43年7月に制定されたものであります。  今回提案いたします条例改正案の主な内容につきましてですが、条例制定後、相当期間が経過する中で、現状に適合させるよう内容を整理するとともに、本条例と都市公園法における許可の重複を避ける規定を追加するものであります。  さらに、本条例において規定する禁止行為と本条例及び都市公園法に基づき許可された行為との整合性も図るものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第22 議案第17号 令和2年度菰野町一般会計補正予算(第8号)(案) ○議長(中山文夫君) 日程第22、令和2年度菰野町一般会計補正予算(第8号)(案)、議案第17号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第17号、令和2年度菰野町一般会計補正予算(第8号)(案)につきまして、提案説明を申し上げます。  今回の補正予算は、新型コロナウイルスのワクチン接種に当たり、迅速かつ的確に対応できる体制の確保を図るため、令和2年度中に必要となる費用を計上したもので、歳入歳出それぞれに640万円を追加し、補正後の予算総額を187億2,130万1,000円とするものであります。  新型コロナウイルスの感染症については、昨年、日本で初めて発症が確認されましたが、感染者数が増加し、医療体制の逼迫が大きな問題となっております。この感染症の拡大は私たちの日常生活や事業活動にも大きな影響を及ぼし、日本経済が急速に冷え込むことにもなりました。年末から年明けにかけても、感染者数が急増し、都市部を中心に、再び緊急事態宣言が発出されるなど、1年を経ても、今なお収束が見通せない、厳しい情勢下にございます。  このような状況において、ワクチンの実用化は、生命及び健康を損なうリスクの軽減、医療への負担軽減、さらには社会経済の安定につなげられることが期待されており、本格的な接種の開始に当たって、迅速かつ的確に対応できる体制を整えておく必要があります。  新型コロナウイルスのワクチン接種は、国の指示のもと、都道府県の協力により、市町村が主体となって予防接種を行うものとなっておりまして、原則として、接種を希望される方は、住民票のある市町村で接種を受けていただくことになります。  そのため、当町では、昨年12月の令和2年第4回定例会に上程した一般会計補正予算(第6号)において、ワクチン接種システムの改修に要する費用を計上し、接種に向けて準備を始めておりますが、今回の予防接種は全町民を対象とし、集団接種を予定するなど、前例のない規模の、大きな規模の取り組みとなります。  また、接種に当たっては、様々な条件もございます。例えば医療従事者や65歳以上の高齢者の方から優先して接種を行いますが、その後も基礎疾患の方、高齢者施設等に勤務される方を優先しつつ、一定期間をあけて、1人2回の接種を受けていただくことにもなります。  一方、ワクチンにつきましても、複数の製薬会社から供給される予定でございますが、徹底した温度管理や物流の確保が必要となるものであります。  さらに、集団接種に当たっては、密を避けて行い、接種直後はアレルギー反応を見るため、一定時間の経過観察も要します。  このように、ワクチン接種は様々な制約や要件のもとに行われることになり、十分な対策と準備が必要で、現在、国、県、そして医療機関と連携を図りながら、入念に準備を進めているところであります。  既に、三重県が行う医療従事者の先行接種が2月19日より一部で始まりましたが、当町では、引き続き65歳以上の高齢者の方の接種を開始し、その後、基礎疾患のある方など、国が定めた優先順位に従って接種を行う予定であります。この接種開始までに、接種券の発送や四日市市及び三重郡の1市3町におけるコールセンターの開設、接種会場の設営を進めるなどして、接種体制の確保に万全を期してまいります。  しかしながら、肝心のワクチンについては、明確な供給量や供給時期がいまだ示されていないなど、接種に向けて不確定な要素も多く、迅速かつ的確に接種を行うための方策については、日夜試案を重ねているところであります。  こうしたことから、今回の補正予算には、接種券の発送の準備やコールセンターの開設など、3月中に先行して必要となる費用を計上しましたが、4月以降の費用につきましては、国の動向等を見ながら試算しているところでありまして、令和3年度当初予算への計上は見送らせていただきました。4月以降の費用につきましては、最新の情報収集に努めながら、医師会等と十分に協議を重ね、整理した上で、本定例会の中日に、令和3年度一般会計補正予算(第1号)(案)として上程し、お認めいただいた暁には、今回の補正予算と一体的に事業に取り組んでまいりたいと考えております。  以上を前提に、今回の補正予算案について、歳出の主な内容を申し上げますと、今回の補正予算には、ワクチン接種を始めるに当たって、3月中に必要となる費用を計上したものでございます。具体的には、65歳以上の高齢者を対象とした接種券を発送するための費用、相談・予約窓口として、四日市市及び三重郡の1市3町で設置するコールセンターの運営に要する費用、接種会場の設営において必要となる費用のほか、会計年度任用職員の任用に要する費用などあわせて640万円を計上し、接種体制の確保を図るものであります。  なお、本日より新型コロナウイルス予防接種対策室を正式に立ち上げ、既に接種券の印刷などの準備を進めております。これらの費用につきましては、予備費を充用し、対応しております。  また、ワクチン本体や超低温冷凍庫等については、国からの現物支給となります。  次に、歳入について申し上げますと、このワクチン接種に係る一連の費用は国が負担するものとしていることから、国庫支出金の新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費補助金について、歳出と同額の640万円を計上しております。  なお、接種会場における受付や会場整理等における業務委託及びコールセンターの運営等に要する費用については、年度をまたいで契約を行うことになるため、それぞれにおいて、債務負担行為を計上しております。  また、接種時期等に不透明なところがあるため、年度を越えても予算を執行できるよう、事務費の一部について、繰越明許費を計上しております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) ここでお諮りします。  本件について、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略し、本会で即決することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  よって、本件については、委員会付託を省略し、本会で即決することに決しました。  それでは、本件につきまして、質疑のある方、御発言ください。  矢田富男議員。 ○1番(矢田富男君) 今回コロナ禍の中での補正予算が組まれておりますけれども、三重郡1市3町で行うところのコールセンターの運営費350万円、並びに繰越明許になるのかと思いますけれども、これの人員配置はどのようになっているのか、お伺いをしたい。 ○議長(中山文夫君) 健康福祉課長、加藤信也君。 ○健康福祉課長(加藤信也君) 1市3町のコールセンターの制度設計について、お尋ねをいただきました。  まだ予算の段階ではございますが、1市3町でコールセンターの受付人員を20名程度というふうに想定して、ピーク時20席のコールセンター要員と、それと窓口派遣の職員といたしまして、各町に、市町、4市町に2名ずつを基準として想定しておる段階でございます。 ○議長(中山文夫君) ほかに。  矢田富男議員。 ○1番(矢田富男君) 20名の人員配置をしていただいて、菰野町から電話をかけた場合、菰野町の町民である方っていうことがよく理解されるような人たちが人員配置の中に入っているのかどうかということをお聞かせいただきたいと思います。 ○議長(中山文夫君) 健康福祉課長、加藤信也君。 ○健康福祉課長(加藤信也君) コールセンターにおきましては、まず町独自で電話番号をとりまして、それがコールセンターに転送がかかるような形になっておりまして、菰野町民からの電話であることが分かるというような形になっております。  また、コールセンターの教育、また対応マニュアルにつきましては、1市3町それぞれに案を出しまして、今後、詳細な打合せの後、コールセンターの運営を開始したいと考えております。 ○議長(中山文夫君) ほかにございませんか。               〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 別段発言がないようでございますので、質疑を打ち切ります。  お諮りします。  本件について、原案を可決することに賛成の議員の起立を求めます。                 〔賛成者起立〕 ○議長(中山文夫君) 全会一致と認めます。
     よって、議案第17号は、原案を可決することに決しました。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第23 議案第18号 令和2年度菰野町一般会計補正予算(第9号)(案) ○議長(中山文夫君) 日程第23、令和2年度菰野町一般会計補正予算(第9号)(案)、議案第18号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第18号、令和2年度菰野町一般会計補正予算(第9号)(案)につきまして、提案説明を申し上げます。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれから4億9,574万5,000円を減額し、補正後の予算総額を182億2,555万6,000円とするものであります。  主な内容といたしましては、事業の終了に伴う歳入歳出予算の精査のほか、国の補正予算第3号の成立を受け、農業費及び道路橋りょう費等において、新しく事業費を計上したものになります。  最初に、歳出補正について申し上げますが、事業費の精査に伴う減額補正が主なものとなります。そのほか、私立保育所等施設型給付費など、執行状況から不足が見込まれる費用について増額計上したほか、総務費において、退職手当組合特別負担金1,550万円を計上しております。  また、国の補正予算第3号に係る事業といたしまして、農業費において、圃場整備された農地における水利施設の改修を行うため、県営農業水利施設ストックマネジメント事業として1,750万円、ため池の耐震化工事等を行うため、県営ため池整備事業として2,300万円をそれぞれ増額計上したほか、安定して農業用水を供給できるよう、ため池に流入する水路の改修を行うため、水利施設等保全高度化事業として、1,000万円を計上しております。道路橋りょう費においては、幹線道路の舗装工事を行うため、社会資本整備総合交付金事業1,800万円を計上しております。小学校費及び中学校費においては、学校保健特別対策事業として、校内における新型コロナウイルスの感染予防を図るため、保健衛生用品等の購入費用及び夏季休業期間の短縮により、教職員の資質向上の支援に要する費用840万円を計上しております。  次に、歳入の主な内容でございますが、町税、譲与税、交付金において、年度途中における実績や国が示す地方税の収入見込等から、決算見込額を推計し、精査しております。町税においては、景気の後退等による影響から、法人町民税や入湯税等において減額をしております。  国県支出金においては、交付決定等により精査したほか、国の補正予算第3号による各種事業費の計上により、国庫支出金では、学校保健特別対策事業費補助金について、小中学校分あわせて420万円増額計上しております。県支出金では、県営ため池整備事業補助金1,500万円を増額計上したほか、水利施設等保全高度化事業補助金640万円を新しく計上しております。  なお、国庫支出金の社会資本整備総合交付金においては、現計予算と合わせて精査を行い、1,164万3,000円を減額しております。  基金繰入金では、財政調整基金繰入金において、歳入歳出の精査に伴い、3億8,300万円を減額し、本年度の繰入額を5億2,000万円としております。  町債においては、コロナ禍における地方税等の減収分を補てんするため、減収補てん債8,600万円を新しく計上したほか、事業費の精査及び国の補正予算第3号による事業費の計上により、各種町債について減額または増額計上し、併せて地方債補正を行っております。  次に、継続費補正でございますが、菰野西保育園園舎増改築事業において、令和2年度年割額に係る事業費の精査、及び令和3年度年割額への予算計上により、総額等を変更しております。  繰越明許費補正では、国の補正予算第3号により計上した県営農業水利施設ストックマネジメント事業、県営ため池整備事業、水利施設等保全高度化事業、社会資本整備総合交付金事業及び学校保健特別対策事業について、翌年度に繰り越しをいたします。  また、下水道事業関連道路側溝等整備負担金につきましては、側溝の整備に当たって支障となる水道管の移転に時間を要したため、年度内完成が困難となり、翌年度に繰り越しをいたします。児童生徒用タブレット端末整備事業につきましては、タブレット端末の発注に当たって、国内における流通状況から、当初予定していた納期での納品が困難となったため、設定費用と併せて、翌年度に繰り越しをいたします。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましては、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第24 議案第19号 令和2年度菰野町国民健康保険特別会計補正予算(第               5号)(案) ○議長(中山文夫君) 日程第24、令和2年度菰野町国民健康保険特別会計補正予算(第5号)(案)、議案第19号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第19号、令和2年度菰野町国民健康保険特別会計補正予算(第5号)(案)について、提案説明を申し上げます。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれから4,811万円を減額し、予算総額を37億714万2,000円とするものであります。  まず、歳出の主な内容を申し上げますと、保険給付費では、給付見込から4,428万4,000円、保険事業費では、健診の受診見込等から1,035万円をそれぞれ減額計上するほか、各費目において精査を行っております。  次に、歳入の主な内容を申し上げますと、国民健康保険税では、収入見込から445万6,000円、県交付金では、歳出における保険給付費の減額等により、4,040万7,000円をそれぞれ減額計上しております。  また、一般会計繰入金では、歳出における事務費の精査等に伴い、476万5,000円を減額計上しております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第25 議案第20号 令和2年度菰野町介護保険特別会計補正予算(第5               号)(案) ○議長(中山文夫君) 日程第25、令和2年度菰野町介護保険特別会計補正予算(第5号)(案)、議案第20号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第20号、令和2年度菰野町介護保険特別会計補正予算(第5号)(案)について、提案説明を申し上げます。  今回提案の補正予算につきましては、予算額の精査により、歳入歳出それぞれ1億9,473万円を減額し、予算総額を34億9,080万6,000円とするものであります。  まず、歳入の主なものにつきましては、介護給付費の変更交付決定等に伴い、支払基金交付金では、5,987万7,000円を減額し、介護給付費に係る一般会計からの繰入金を5,000万円、介護給付費準備基金からの繰入金を8,800万円減額するものであります。  次に、歳出の主なものにつきましては、総務管理費では、需用費等の精査により、262万5,000円を減額し、保険給付費では、居宅介護サービス給付負担金を1億5,600万円、地域密着型介護サービス給付負担金を5,000万円それぞれ減額し、地域支援事業費では訪問・通所サービス事業費等の精査により、353万2,000円を減額するものであります。  また、基金積立金において、介護保険特別会計の財政安定化のため設けている介護給付費準備基金積立金を3,000万円増額するものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第26 議案第21号 令和2年度菰野町後期高齢者医療特別会計補正予算               (第4号)(案) ○議長(中山文夫君) 日程第26、令和2年度菰野町後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)(案)、議案第21号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第21号、令和2年度菰野町後期高齢者医療特別会計補正予算(第4号)(案)について、提案説明を申し上げます。  今回の補正予算は、歳入歳出それぞれから194万5,000円を減額し、予算総額を9億2,978万9,000円とするものであります。  まず、歳出の主な内容を申し上げますと、後期高齢者医療広域連合納付金では、納付金額の確定等により、141万円を減額計上するほか、各費目において精査を行っております。  次に、歳入の内容を申し上げますと、後期高齢者医療保険料では、収入見込から44万円を増額計上し、一般会計繰入金では、歳出における後期高齢者医療広域連合納付金額の確定等により、238万5,000円を減額計上しております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第27 議案第22号 令和2年度菰野町水道事業会計補正予算(第5号)               (案) ○議長(中山文夫君) 日程第27、令和2年度菰野町水道事業会計補正予算(第5号)(案)、議案第22号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第22号、令和2年度菰野町水道事業会計補正予算(第5号)(案)について、提案説明を申し上げます。  今回の補正予算は、年度末を迎えるに当たり精査した結果、収益的収支では、収入を2,357万3,000円、支出を535万4,000円、それぞれ減額し、収入総額を8億9,904万2,000円、支出総額を7億6,334万1,000円とするものであります。  収益的収入の主な内容といたしましては、給水収益を1,600万円、消費税還付金を879万9,000円、それぞれ減額しております。  また、収益的支出の主な内容といたしましては、配水費を187万5,000円、減価償却費を346万4,000円、それぞれ減額しております。  資本的収支につきましては、収入を1,071万1,000円、支出を5,358万3,000円、それぞれ減額し、収入総額を1億1,686万8,000円、支出総額を3億5,101万4,000円とするものであります。
     資本的収入の内容としましては、給水加入金を350万円、下水道事業システム導入負担金を721万1,000円、それぞれ減額しております。  また、資本的支出の主な内容といたしまして、配水設備事業費における工事請負費を3,500万円、ライフライン機能強化事業における委託料を1,824万3,000円、それぞれ減額しております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第28 議案第23号 令和2年度菰野町下水道事業会計補正予算(第4号)               (案) ○議長(中山文夫君) 日程第28、令和2年度菰野町下水道事業会計補正予算(第4号)(案)、議案第23号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第23号、令和2年度菰野町下水道事業会計補正予算(第4号)(案)について、提案説明を申し上げます。  今回の補正予算案の主なものにつきましては、精査を行い、補正後の額を収益的収入12億8,347万円、収益的支出12億8,693万1,000円、資本的収入14億6,405万6,000円、資本的支出18億51万1,000円とするものであります。  収益的収入では、主なものといたしまして、受託事業収益4,591万9,000円を減額、他会計補助金6,000万円を減額するなどして、総額として1億602万9,000円の減額となっております。  収益的支出では、主なものとして、汚水管渠費300万5,000円を減額、受託事業費565万2,000円を減額、資産減耗費299万2,000円を減額するなどして、総額として1,362万3,000円減額しております。  次に、資本的収入では、受益者負担金1,460万5,000円を増額しております。  資本的支出では、主なものとして、汚水管渠整備費110万2,000円を減額、システム等利用負担金568万円を減額、有形固定資産購入費290万9,000円を減額するなどして、総額として966万2,000円減額しております。  なお、資本的収支において、収入が支出に対して不足する額3億3,645万5,000円は、過年度分及び当年度分損益勘定留保資金等で補てんいたします。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。  暫時休憩をいたします。  休憩時間は、10分程度とします。               午前11時18分 休憩             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜               午前11時29分 再開 ○議長(中山文夫君) 再開します。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第29 議案第24号 令和3年度菰野町一般会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第29、令和3年度菰野町一般会計予算(案)、議案第24号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第24号、令和3年度菰野町一般会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  この1年を振り返りますと、令和2年度の始まりは、既に新型コロナウイルスの感染が猛威を振るい、町内の小中学校では、臨時休校の措置がとられるなど、先行きの見えない社会情勢のさなかにあり、政府より史上初めてとなる緊急事態宣言が発出されるまでに至りました。  新型コロナウイルスの感染拡大は、生命や健康にとどまらず、人々の行動や意識、価値観にまで波及し、医療提供体制は逼迫、日常生活や経済活動まで深刻な影響を及ぼしております。日本経済にあっては、令和2年4月から6月期におけるGDP国内総生産において、年率換算で28.1%の減と、戦後最大の落ち込みとなりました。  このような厳しい社会情勢に対処するため、当町では、補正予算を幾度となく編成し、生命や健康を守り、暮らしや経済を支えるための施策を講じてまいりました。  これらの施策を行うに当たっては、その時々の状況に応じた対策を講じていく必要があり、コロナ禍において、最初に編成した補正予算には、国の特別定額給付金や水道料金の基本料免除などに係る費用を計上し、町民及び事業者の皆様方に対して広く、迅速に支援することを第一とし、早期の負担軽減につながるよう努めてまいりました。その後編成したコロナウイルス関連の予算には、生活困窮の方や観光業の方など、コロナ禍において特に大きな影響を受けた皆様に対するセーフティネット施策に係る費用を計上し、国の施策が行き届きにくいところを支援するため、町独自の施策を講じてまいりました。  また、国の支援制度があれば、それを周知しつつ、例えば持続化給付金においては、煩雑な申請手続きに困惑された方が、その制度を活用できるように後方支援を行うなど、町独自の施策と国の施策とを両輪にして家計を支援し、地域経済を支えるべく尽力してまいりました。  しかしながら、昨年の終わり頃から感染者数が急増し、都市部を中心に緊急事態宣言が再び発出されるなど、1年を経ようとした今なお、感染拡大の収束が見通せない厳しい状況が続き、地方財政にも大きな影響を及ぼしております。  もともと当町は、町税など、自前の歳入だけでは歳出を賄うことができず、国からの交付金や補助金などを受けながら財政運営を行ってまいりました。近年では、実質公債費比率や経常収支比率が悪化するなど、財政の弾力性も失われつつある状況にあります。  今後も、少子高齢化による構造上の原因から、社会保障費などの経費で増加が見込まれる中、感染の拡大は景気を後退させ、これまで堅調に推移してきた税収が減少に転じることになりました。財政調整基金も減少してきており、これ以上の投資や臨時的な行政需要に対して、機動的に対応することは、ますます困難な状況に直面しております。  人口が増加し、経済が成長していた頃であれば、歳入の増加も見込まれましたが、今後の少子高齢化を取り巻く環境を鑑みますと、歳入は減少する恐れが高いと考えます。  今後期待できる歳入に見合った財政運営ができるよう、行財政の体質改善を図り、町を再生させることで、いつまでも住みやすい、そんな菰野町を作ること。これが私の町長としての任期1期目の折り返し点にある、本日、令和3年3月1日になりましたが、まさに任期1期目の折り返し点に差しかかった今、残りの任期における最大の目標といたしたいと考えております。  具体的には、事業の遂行を円滑にし、町民皆様の負担を軽減するため、行政各課が連携しやすい環境づくりに取り組みます。厳しい財政状況の中で、住民サービスを充実させるためには、知恵と工夫が必要になり、この取り組みを進めやすくなるよう、行政組織を見直し、風通しのよい組織を作り、予算編成過程が円滑に行われるような見直しを行います。  このような行財政の体質改善を実現するためには、何よりも、町民皆様の深い御理解をいただく必要があり、今後も丁寧な説明を心がけていきたいと思います。  また、本日の、先ほど申し上げましたとおり、令和3年3月におきましては、東日本大震災が発生してから間もなく10年を迎えようとする時期に差しかかっております。いまだ東日本大震災の余震が続く中、日本各地においても地震が多発し、また毎年ように発生する台風や線状降水帯による風水害が激甚化し、身近に迫る脅威ともなりました。新型コロナウイルス感染症が世界的に流行し、災害が多いとされる日本では、複合災害のリスクも懸念されております。以上のような想定される様々な災害に対応できるよう、強いまちづくりに改めて取り組みたいと考えております。  また、間もなく迎える令和3年度は、第6次総合計画の初年度になります。総合計画は、総合的、計画的なまちづくりの最上位に位置し、町の羅針盤であり、設計図となるものであります。この計画に掲げる基本構想の実現と基本目標を達成できるよう、町民の皆様とともに町政に取り組んでまいりたいと考えております。  令和3年度の予算は、以上の考え方に従って編成したものであり、新型コロナウイルスの感染症を克服しつつ、菰野町が基礎自治体として果たすべき役割を果たし、私が町長に就任して以来、一貫して掲げております、もっと住みよいまちづくりと持続可能なまちづくりの両立に努めてまいりたいと考えております。  以上を踏まえまして、当初予算に計上した各種施策につきまして、具体的に第6次菰野町総合計画に掲げる基本目標に従って、順次、御説明いたします。  まず、初めに「今後も持続可能なまちを 私たち自らが支えよう」の基本目標に関する施策といたしまして、児童生徒が1人1台のタブレット端末を授業や家庭学習等において、継続的かつ効果的に使用できるよう整備し、ICTを活用した学習環境の充実を図り、情報活用能力の育成につなげる事業を行います。  次に、「みんなで行動し、くらしを守ろう」の基本目標に関する施策として、指定避難所に特設公衆電話及びスマートフォン充電器を整備し、災害時における通信手段等を確保する事業。  町が管理する河川に堆積した土砂や樹木等を継続的に撤去することで、河川の氾濫等による災害を未然に防止する事業。  無人航空機ドローンを活用して、災害現場における情報収集や要救助者の捜索などを行うことで、迅速な消防活動等につなげる事業。  水槽付消防ポンプ自動車及び消防団が使用する消防ポンプ自動車を更新し、火災等の有事に対応できるよう、消防力の強化を図るための事業などに取り組みます。  次に、「地域でつながり、支えあうしくみをつくろう」の基本目標に関する施策として、犯罪被害者等に対して支援金を給付し、被害の早期回復、軽減及び生活の再建を支援する事業。  地域に身近な高齢者の集いの場を整備できるよう、各区に対して助成を行い、高齢者の活動と交流を促進して、介護予防や生きがいづくりにつなげる事業。  高齢者のインフルエンザ及び肺炎球菌の予防接種、緊急風疹の抗体検査などのほか、新型コロナウイルスなどによる感染症に対して、拡大予防対策を行うことで、疾病の発生及び蔓延を予防する事業。  町内で新たに開設する私立保育園の建設費用の一部を助成し、施設整備を促進することで、低年齢児の受け入れ人数の拡大を図り、待機児童の解消につなげる事業。  妊婦の歯科健診を行うことで、妊娠中に悪化しやすいう蝕や歯周疾患を改善し、早流産のリスク低減につなげるとともに、生まれてくる子どもの原因菌の感染を予防する事業。  中学校にデリバリー給食と家庭弁当の選択方式を取り入れるとともに、一斉給食の実現に向けて検討を進める事業。  当町で開催される三重とこわか国体の会場の1つとなる町民センターにおいて、ホールのイベントの様子を外部に配信できる環境を整備する事業。  三重とこわか国体の正式競技であるスポーツクライミングとデモンストレーションスポーツのディスクゴルフが当町で開催されるに当たって、安全かつ公平な競技実施に向け取り組む事業などに取り組みます。  次に、「魅力あふれる持続可能なまちをつくろう」に関する施策として、コミュニティバス及びのりあいタクシーの運行形態を見直すなどして、地域公共交通の確保を図る事業。  空き家等の実態を調査して現状を把握し、総合的かつ計画的な対策を行うことで、防災や防犯を含めた生活環境の保全等を図るほか、空き家等の利活用を促進する事業。  野良猫の避妊去勢手術を行うことで、繁殖を防止し、生活環境及び公衆衛生の保全を図るとともに、適正飼養の啓発を行う事業。  廃棄物及び資源物の収集に支障がないよう、老朽化により不具合の生じている塵芥収集車及びダンプ車両を更新する事業。  災害に備えた防災機能を強化するため、橋りょうの点検や長寿命化工事等を行い、安全性の向上を図る事業などに取り組みます。  次に、「資源を磨き、みんなで応援・発信しよう」に関する施策として、町内の養豚場に対して、CSFのワクチン接種費用の一部を助成することで、CSFの感染防止を図る事業。  ため池に流入する土水路を整備することで、安定した用水を供給し、農業経営の安定化を図る事業。  ニホンザルやイノシシ等の被害防止対策として、捕獲や追い払いの活動を行うとともに、山際における侵入防止施設等の設置を重点的に実施することで、有害鳥獣の農地への侵入防止を図る事業。  経営管理が行われていない森林について、町が森林所有者から委託を受け、意欲と能力のある林業経営者に再委託することで、森林管理の適正化と林業経営の効率化を促進する事業。  菰野富士を初めとした緑豊かな自然を地域資源として活用した整備を行うことで、魅力ある観光名所づくりにつなげる事業。  当町の宿泊施設を利用された南伊勢町民の方に対して宿泊助成を行い、当町の魅力を発信してもらうことで、観光地の活性化につなげる事業。  国指定の天然記念物である「田光のシデコブシ及び湿地植物群落」の自然を次世代に継承し、保存、活用するための計画策定に向けて、植生などの現状を調査する事業などに取り組みます。  以上のとおり予算編成を行い、令和3年度菰野町一般会計の予算総額は、歳入歳出とも、前年度比1億5,000万円、1.1%減の133億1,000万円となりました。減少した要因は、菰野保育園園舎増改築事業が皆減となるなど、普通建設事業費等に係る予算額が減少したことなどによるものです。  最初に、歳入の状況について申し上げますと、歳入全体における自主財源は、新型コロナウイルスの感染拡大における景気の後退などから、町税で減額を見込むなどして、前年度比8億2,199万円、10.5%減の69億7,414万円を計上しております。  また、依存財源は地方交付税の増加等により、前年度比6億7,199万円、11.9%増の63億3,586万円を計上しております。  歳入全体に占めるそれぞれの割合は、自主税源が52.4%、依存財源が47.6%となりました。  次に、歳出の状況について、性質別に申し上げますと、義務的経費は、前年度比3億3,003万円、5.2%増の66億2,351万円となりました。義務的経費は人件費、扶助費及び公債費を合計したもので、それぞれにおいて増加しております。  人件費の増加は、保育士・幼稚園教諭の増員、及び会計年度任用職員の共済組合加入などによるものです。  扶助費の増加は、障害者自立支援給付費や障害児給付費のほか、私立保育所等に係る施設型給付費で増加したことなどによるものです。  公債費の増加は、小中学校の大規模改造事業の財源として借り入れた町債や臨時財政対策債などの元金償還が開始したことなどによるものです。  続いて、投資的経費は、町内に開設予定の私立保育園に対する施設整備補助金や水槽付消防ポンプ自動車の更新等を予定しておりますが、前年度における菰野保育園の園舎増改築事業や鵜川原小学校の給食室改修事業が終了して事業費が皆減となったほか、菰野西保育園の園舎増改築に係る事業費の減少等により、前年度比3億9,726万円、26.6%減の10億9,538万円を計上しております。  その他の経費につきましては、物件費が電算システムの更新等により増加、補助費等が下水道事業会計補助金の減額等により減少、積立金は法人町民税の超過税分を教育基金に積み立てておりますところ、税収減が見込まれますことによる減少、繰出金は介護保険特別会計への繰出金において減少となり、その他の経費といたしましては、前年度比8,276万円、1.5%減の55億9,112万円を計上しております。  歳入歳出予算については、以上であります。  次に、債務負担行為として、財務会計システムの更新、固定資産の評価事務委託等4件を計上したほか、地方債といたしまして、地域活性化事業債、臨時財政対策債等7件を計上しております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。  なお、詳細につきましては、担当課長から補足説明をいたします。 ○議長(中山文夫君) 補足説明を求めます。  財務課長、伊藤 悟君。
    ○財務課長(伊藤 悟君) 令和3年度菰野町一般会計予算(案)の補足説明をさせていただきます。  なお、金額につきましては、万円単位でございます。  最初に、歳入の主なものにつきまして、款別に御説明を申し上げます。  1款町税は、前年度比5.5%減の55億5,887万円を計上しました。各税目の計上予算額につきましては、国が示す地方税の収入見込みや景気の動向などを総合的に勘案して計上しております。  まず、個人町民税でございます。新型コロナウイルスの感染拡大における景気の動向などから、4.6%減の23億4,491万円、法人町民税におきましても、景気後退による影響を大きく受けるものとしたほか、税率の引き下げによる影響も見込み、41.4%減の2億1,049万円を計上しました。固定資産税では、景気の動向の反映及び評価替えにあたって家屋で減額を見込んだほか、厳しい経営環境にある中小事業者等に対して行う償却資産及び事業用家屋の軽減措置等を見込み、1.9%減の25億7,990万円を計上しました。入湯税でございますが、入湯税では、コロナ禍における状況等から40.1%減の2,367万円を計上しました。  なお、その他の税目も含めた町税が歳入総額に占める割合は、41.8%でございます。  2款でございます。地方譲与税は、地方揮発油譲与税、自動車重量譲与税、森林環境譲与税等の合計として、1億7,148万円を計上しました。  6款法人事業税交付金は、都道府県税の法人事業税の一部が市町村に交付されるものですが、市町村への交付割合が引き上げられたことなどから、前年度比26.4%増の5,700万円を計上しました。  7款地方消費税交付金は、前年度比7.5%増の8億7,700万円を計上しました。  11款地方特例交付金は、個人住民税における住宅借入金等特別税額控除に伴う減収分等を補てんしているものですが、令和3年度はこれに加え、厳しい経営環境にある中小事業者等が所有する償却資産及び事業用家屋に係る固定資産税が軽減され、この減収分を補てんすることから、110.9%増の1億1,600万円を計上しました。  12款地方交付税は、前年度比26.1%増の16億9,000万円を計上しました。うち普通交付税は、地方財政計画等から税収の減収を見込んで推計するなどして、26.7%増の15億2,000万円を計上しました。  16款国庫支出金は、前年度比6.6%増の13億5,129万円で、主なものとしましては、国庫負担金では、児童手当負担金5億2,184万円、障害福祉サービス費等負担金3億157万円を計上しました。国庫補助金では、保育所等整備交付金1億242万円を計上しました。  17款県支出金は、前年度比4.9%増の9億7,839万円で、主なものとしましては、県負担金では、障害福祉サービス費負担金1億5,079万円、児童手当負担金1億1,408万円を計上しました。県補助金では、多面的機能支払交付金8,372万円、県委託金、県民税徴収委託金6,700万円を計上しました。  20款繰入金は、前年度比34.8%減の8億1,444万円で、主なものとして、不足する財源を補うための財政調整基金繰入金7億8,000万円、菰野西保育園園舎増改築事業の財源として、公共施設整備基金繰入金2,000万円を計上しました。  22款諸収入は、前年度比11.6%減の1億7,391万円で、主なものとして、高速自動車国道救急支弁金3,724万円、保育園児給食費2,970万円を計上しました。  23款町債は、前年度比6.1%増の9億7,760万円で、主なものとして、臨時財政対策債7億8,000万円、道路改良工事等として行う社会資本整備総合交付金事業に充当する公共事業等債6,540万円を計上しました。  続いて、歳出の主なものについて御説明を申し上げます。  1款議会費は、前年度比3.7%減の1億6,324万円を計上しました。  2款総務費は、前年度比1.1%減の15億275万円を計上しました。主なものとしましては、町内の交通手段を確保するため、コミュニティバス及びのりあいタクシーの運行等に要する費用1億1,892万円を計上しました。  3款民生費は、前年度における菰野保育園園舎増改築事業の皆減、菰野西保育園園舎増改築事業の減等により、前年度比1.9%減の52億6,700万円を計上しました。前年度予算額より減少となりましたが、民生費が歳出予算総額に占める割合は39.6%と約4割を占め、一番大きい費目となっております。主なものとしましては、児童手当費7億5,000万円、障害者自立支援給付費は14.1%増の6億4,835万円、介護保険特別会計繰出金は5.6%減の5億6,808万円、後期高齢者医療特別会計繰出金は1.5%増の4億7,517万円、国民健康保険特別会計繰出金は3.6%増の2億3,670万円を計上しました。  社会福祉総務費は、0.4%減の3億7,285万円、老人福祉費は0.6%増の11億6,779万円、心身障害者福祉費は障害者自立支援給付費等で増加し、10.7%増の8億6,316万円を計上しました。  児童福祉費においては、主なものとして、児童福祉総務費に子ども医療費1億4,680万円、放課後児童クラブ運営補助金6,099万円、障害児福祉費に障害児通所支援費1億1,020万円、保育所費に私立保育所の施設整備に対する補助金1億5,362万円、私立保育所等施設型給付費1億5,013万円のほか、菰野西保育園園舎増改築事業4,730万円を計上しました。  4款衛生費は、不燃物処理場で使用する設備や塵芥収集車の老朽化更新を行うため、前年度比5.9%増の13億6,716万円を計上しました。主なものとしましては、保健衛生費において、一般予防事業、がん検診を含む健康づくり事業、妊娠、出産、産後、育児までの一貫したサービスを提供する母子保健事業、また斎場の運営管理に要する費用を計上しました。清掃費では、清掃センター等の施設維持管理費やごみ及び資源物の回収、し尿のくみ取りに要する費用を計上しました。  5款農林水産業費は、前年度比6.2%減の6億3,899万円を計上しました。主なものとしましては、農業集落排水事業に対する補助金1億5,000万円、多面的機能支払補助金1億1,163万円、農地耕作条件改善事業5,200万円を計上しました。  6款商工費は、前年度比16.3%減の1億2,723万円を計上しました。主なものとしましては、町観光協会及び商工会に対する運営補助金のほか、観光名所づくり事業として行うユニバーサルツーリズム促進環境整備工事1,000万円、小規模事業者資金利子補給金900万円を計上しました。  7款土木費は、前年度比12.5%減の11億3,116万円を計上しました。主なものとしましては、公共下水道事業に対する負担金及び補助金4億2,000万円、町道湯の山山岳線等の道路整備及び橋りょう点検等に係る社会資本整備総合交付金等事業1億6,400万円を計上しました。  8款消防費は、前年度比8.5%増の7億1,057万円を計上しました。主なものとしましては、常備消防車両として使用する災害対応特殊水槽付消防ポンプ自動車の更新費用7,700万円、非常備消防車両として消防団が使用する消防ポンプ自動車の更新費用2,500万円を計上しました。  9款教育費は、前年度における鵜川原小学校給食室改修事業の皆減等により、前年度比2.1%減の14億4,075万円を計上しました。主なものとしましては、児童生徒1人1台端末の整備等に要する費用8,110万円、今年秋に予定している国民体育大会の開催に要する費用6,645万円、中学校のデリバリー給食に要する費用5,563万円のほか、私立幼稚園等施設型給付費2,840万円を計上しました。  11款公債費は、平成29年度借り入れの臨時財政対策債、菰野小学校、菰野及び八風の両中学校大規模改造事業に係る令和元年度借り入れの学校教育施設等整備事業債の元金償還開始等により、前年度比14.5%増の9億2,165万円を計上しました。  以上、補足説明とさせていただきます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第30 議案第25号 令和3年度菰野町国民健康保険特別会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第30、令和3年度菰野町国民健康保険特別会計予算(案)、議案第25号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第25号、令和3年度菰野町国民健康保険特別会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  令和3年度菰野町国民健康保険特別会計の予算総額は、前年度比4,500万円、1.2%減の36億8,500万円としております。  国民健康保険事業を取り巻く状況は、少子高齢化の進行や産業構造の変化等に伴い、被保険者の減少等による保険税収入が減少する一方で、医療の高度化も相まって、被保険者の高齢化等による1人当たり医療費が増加すること等に加え、現下の新型コロナウイルス感染拡大が被保険者の所得や医療受診の動向に及ぼす影響が見通しがたく、厳しいものとなっております。  また、平成30年度の制度改正により県に納付することとなった国民健康保険事業費納付金については、制度改正による急激な財政負担を抑える激変緩和措置が令和5年度に終了することもあり、今後においても、国民健康保険事業を取り巻く状況は、厳しいものと見込まれております。  このような状況の中、令和3年度予算は、歳入において、新型コロナウイルス感染症の影響による被保険者の収入減少等による保険税収入の減少を見込むものの、歳出において、国民健康保険事業費納付金が、その財源となる前期高齢者交付金の増加等により減少すること等を考慮し、保険給付基金から4,500万円を繰り入れることにより編成いたしました。  先ほど申し上げました国民健康保険事業を取り巻く状況にあって、被保険者の皆様とともに、保険者として、健診等の各種保健事業の推進等による医療費の適正化に向けた取り組みを展開するとともに、中長期的な見通しのもと、保険税の適正な賦課徴収を行い、国民健康保険財政の持続的かつ安定的な運営に努めてまいります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。  なお、詳細につきましては、担当課長から補足説明をいたします。 ○議長(中山文夫君) 補足説明を求めます。  住民課長、秦 良子君。 ○住民課長(秦 良子君) 令和3年度菰野町国民健康保険特別会計予算(案)について、補足説明を申し上げます。  まず、歳入の主なものを申し上げますと、国民健康保険税では、新型コロナウイルス感染症の影響による収入減少等を勘案し、前年度比5,610万8,000円、7.0%減の7億3,999万2,000円としています。  県支出金では、保険給付費等交付金として、前年度比140万7,000円、0.1%増の26億1,373万6,000円としています。  繰入金では、前年度比1,322万2,000円、4.9%増の2億8,170万4,000円とし、このうち保険給付基金繰入金は4,500万円となっています。  次に、歳出の主なものを申し上げます。  保険給付費では、年々、一人当たり医療費が増加する傾向にあって、新型コロナウイルス感染症の影響による受診控え等も見込まれる中、保険給付の円滑な実施を確保するため、前年度比120万円、0.05%増の25億5,176万1,000円としています。  県に納付する国民健康保険事業費納付金では、納付金算定において財源となる前期高齢者交付金の増加等により、前年度比3,707万2,000円、3.6%減の9億8,465万9,000円としています。  保健事業費では、医療費通知の実施方法の見直しなどにより、前年度比263万5,000円、4.6%減の5,509万2,000円としています。特定健康診査や特定保健指導の推進、人間ドック受診費の助成、医療費通知及び後発医薬品差額通知の送付を行うこと等により、医療費の適正化に努めてまいります。  以上、補足説明といたします。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第31 議案第26号 令和3年度菰野町土地取得特別会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第31、令和3年度菰野町土地取得特別会計予算(案)、議案第26号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第26号、令和3年度菰野町土地取得特別会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  歳入は、土地開発基金の利子及び繰越金を計上し、歳出は土地開発基金への積立金及び予備費等を計上し、予算総額を歳入歳出それぞれ49万1,000円とするものであります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第32 議案第27号 令和3年度菰野町介護保険特別会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第32、令和3年度菰野町介護保険特別会計予算(案)、議案第27号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第27号、令和3年度菰野町介護保険特別会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  令和3年度は、第8期介護保険事業計画の初年度であり、団塊の世代が75歳以上となる2025年、団塊ジュニア世代が65歳以上となる2040年を見据えた中で、地域共生社会の実現に向けた取り組み、第7期で掲げた地域包括ケアシステムの深化・推進を引き続き基本指針と定め、高齢者の自立支援や介護の重度化防止に向けた地域包括支援センター等の機能強化、認知症施策、医療と介護の連携、生活支援の充実などの取り組みを行ってまいります。  令和3年度の予算総額といたしましては、歳入歳出共に32億9,900万円となり、前年度当初予算と比較いたしますと、3億3,600万円、9.2%の減となっております。  歳入の主なものにつきましては、第1号被保険者保険料のほか、保険給付費に充てるための国と県の負担金や支払基金交付金、一般会計繰入金を予算計上しております。  第1号被保険者の保険料につきましては、令和3年度から令和5年度までの介護給付費の推計を行い、コロナ禍にある社会情勢等も鑑み、介護給付費準備基金から3か年で1億2,000万円を取り崩すことにより、第7期の基準月額と同額の5,740円に据え置くことといたしました。  また、歳出の主なものにつきましては、歳出予算総額の90.7%を占める保険給付費では、居宅介護サービスや地域密着型介護サービス、施設介護サービスなど予算計上しております。  その他、介護予防や日常生活の支援などの事業費として、地域支援事業費を予算計上しております。  以上、提案説明といたします。  なお、詳細につきましては担当課長から補足説明をいたします。十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 補足説明を求めます。  健康福祉課長、加藤信也君。 ○健康福祉課長(加藤信也君) 令和3年度菰野町介護保険特別会計予算(案)につきまして、補足説明を申し上げます。
     歳入の主なものを申し上げますと、介護保険料の第1号被保険者保険料につきましては、基準額となります第5段階の保険料が6万8,880円、被保険者数1万702名を見込みまして、前年度比較1,900万円、2.6%の減で、7億2,200万円を計上しております。  この保険料と同じくいたしまして、歳出の保険給付費等に充てるための特定財源として、国と県の介護給付費負担金等合わせて、11億4,894万5,000円、支払基金交付金8億2,265万円を計上しております。  また、低所得者保険料軽減分を含めた一般会計繰入金は、5億6,808万2,000円を、また繰越金につきましては、給付費等の推計から1,660万円を計上しておるところでございます。  次に、歳出の主なものを申し上げますと、歳出の予算総額の90.7%を占める保険給付費では、総額29億9,202万1,000円と、前年度比較3億3,854万2,000円、10.2%の減となっております。  保険給付費の各支出項目につきましては、第8期の事業計画の事業費見込みに基づきまして、要介護1から5までの方が利用される介護サービス等諸費として、前年度比較3億5,239万5,000円、11.3%の減、27億5,842万円を計上いたし、そのうち主なものでは、居宅介護サービス給付費10億6,265万4,000円、介護老人福祉施設等の施設介護サービス給付費11億8,533万2,000円となっております。  また、地域の特性に応じた地域密着型介護サービス給付費は、3億8,706万2,000円となっております。  そのほか、要支援1及び2の方が利用される介護予防サービス等諸費として、前年度比較1,254万2,000円、18%増の8,209万4,000円となっております。  地域支援事業費につきましては、総合事業の介護予防・生活支援サービス事業費として、前年度比較155万6,000円、2.7%増の5,911万9,000円となっております。  また、町独自のサービス費等を計上しております包括的支援事業費と任意事業費においては、地域包括支援センター事業を中心に、支え合いや見守り体制を整備し、地域における生活支援の担い手の養成や地域関係者とのネットワーク化を図る役割であります生活支援コーディネーターの配置、認知症高齢者や家族を支援するためのサポーター養成講座及び認知症初期集中支援チーム活動、在宅医療・介護連携推進事業など、前年度比較54万5,000円、0.5%増の1億44万7,000円を計上しています。  以上、補足説明といたします。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第33 議案第28号 令和3年度菰野町後期高齢者医療特別会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第33、令和3年度菰野町後期高齢者医療特別会計予算(案)、議案第28号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第28号、令和3年度菰野町後期高齢者医療特別会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  令和3年度菰野町後期高齢者医療特別会計の予算総額は、前年度比1,000万円、1.1%増の9億1,000万円としております。  まず、歳出の主なものといたしまして、後期高齢者医療広域連合納付金は、被保険者数の増加及び、これを受けた療養給付費の増加等により、前年度比993万8,000円、1.1%増の8億8,654万1,000円としております。  次に、歳入の主なものといたしまして、後期高齢者医療保険料は、被保険者数の増加等により、前年度比358万3,000円、0.8%増の4億3,058万円とするほか、療養給付費等に係る一般会計繰入金は、前年度比700万5,000円、1.5%増の4億7,517万1,000円としております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第34 議案第29号 令和3年度菰野町水道事業会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第34、令和3年度菰野町水道事業会計予算(案)、議案第29号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第29号、令和3年度菰野町水道事業会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  まず、令和3年度の業務の予定量としましては、給水戸数を1万5,100戸、年間総給水量468万6,600立方メートルで、1日平均給水量は、1万2,840立方メートルを見込んでおります。  主要な建設改良事業では、配水設備事業費3億3,866万円、固定資産購入費758万7,000円、ライフライン機能強化事業費9,350万円を計上しております。  次に、収益的収支では、収入として、総額8億8,524万5,000円、支出として、総額7億7,490万3,000円を計上しております。  収入の主な内訳といたしましては、給水収益7億4,900万円、下水道事業等の受託工事収益3,290万7,000円を含めた営業収益が8億89万2,000円、企業債利息の一部や児童手当として一般会計から繰り入れられる補助金126万1,000円、長期前受金戻入7,994万7,000円を含めた営業外収益が8,435万3,000円となっております。  また、支出の主な内訳といたしまして、委託料4,404万7,000円、修繕費5,336万2,000円、動力費7,600万円、受水費1億1,989万6,000円を含めた配水費3億4,414万1,000円、業務費4,850万6,000円、総係費4,086万1,000円、減価償却費2億7,014万5,000円など、営業費用が7億5,475万3,000円、企業債償還等の支払利息932万7,000円など、営業外費用が1,515万円、この他予備費として500万円を計上しております。  次に、資本的収支では、収入として総額1億1,364万2,000円、支出として総額5億1,465万8,000円を計上しております。  収入の主な内訳といたしまして、企業債7,000万円、給水加入金1,668万7,000円、ライフライン機能強化事業に伴う国庫補助金383万3,000円、消火栓設置に係る他会計負担金2,266万円となっております。  また、支出の主な内訳といたしまして、主要な建設改良事業のほか、企業債元金償還金として7,479万円を計上しております。  最後に、令和3年度におきましても、適正な施設更新及び耐震化を行うことで、安全、安心な水の安定供給を図り、健全な水道事業運営に努めてまいりたいと考えております。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第35 議案第30号 令和3年度菰野町下水道事業会計予算(案) ○議長(中山文夫君) 日程第35、令和3年度菰野町下水道事業会計予算(案)、議案第30号を議題といたします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第30号、令和3年度菰野町下水道事業会計予算(案)について、提案説明を申し上げます。  令和3年度の下水道事業につきましては、引き続き施設の適切な維持管理に努め、安定的な汚水処理の確保を図るとともに、未普及区域の解消を目指してまいります。  この未普及区域の解消につきましては、公共下水道事業計画区域の未整備区域のうち、主に竹成、永井、杉谷、榊、松涛園、一本木団地、青葉台、奥郷区の一部区域で、面整備約21ヘクタール、延長約6,700メートルの管渠布設工事を行います。  次に、公共下水道の供用状況につきましては、令和2年度末に永井、杉谷、榊、松涛園、小島、一本木団地、青葉台地内の一部区域約18ヘクタールを新しく供用開始区域とし、約860人の皆様に公共下水道を御使用いただける環境が整う予定で、平成12年3月末以降の累計といたしましては、供用面積が約763.5ヘクタール、供用可能人口が約2万8,800人となり、着実に普及区域の拡大が図られております。  以上、申し上げました事業の推進を図るべく、事業内容の精査を行い、令和3年度の予算案を編成いたしました。  最初に、経常的な経営活動に係る収益的収支につきましては、収入13億9,194万2,000円、支出13億23万9,000円を計上いたしております。  収益的収入の内訳といたしましては、下水道使用料5億1,200万円、雨水処理に係る一般会計負担金2,700万円、道路側溝等の整備に係る受託事業収益1億3,870万7,000円など、営業収益として、6億8,870万8,000円、汚水処理に係る一般会計補助金や長期前受金戻入などの営業外収益として、7億323万4,000円となっております。  収益的支出の主なものといたしましては、流域下水道費1億6,700万円、道路側溝等の整備に係る受託事業費9,350万円、減価償却費6億3,811万2,000円など、営業費用として11億4,104万2,000円、企業債支払利息等の営業外費用として1億5,019万7,000円、予備費900万円となっております。  次に、建設改良費や企業債元金などに係る資本的収支につきましては、収入14億8,175万1,000円、支出19億1,807万4,000円を計上しております。  なお、資本的収支において、収入が支出に対して不足する額4億3,632万3,000円は、過年度分及び当年度分損益勘定留保資金等で補てんいたします。  資本的収入の内訳といたしましては、企業債8億8,280万円、他会計支出金1億4,710万円、国庫補助金4億円、受益者負担金5,185万1,000円を計上しております。  資本的支出の主なものといたしましては、未普及区域での汚水管渠布設などに係る汚水管渠整備費11億6,452万1,000円、流域下水道建設負担金1,129万3,000円などを建設改良費として11億9,131万4,000円、企業債償還金7億2,366万円を計上しております。  菰野町の恵まれた自然環境を次世代に継承することが我々の責務であり、下水道普及率の向上を図るため、今後も生活排水処理アクションプログラムに基づき、公共下水道の整備を進めてまいります。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましても、本日は提案説明のみにとどめます。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第36 議案第31号 工事請負契約の変更について               (町道湯の山山岳線道路改良工事) ○議長(中山文夫君) 日程第36、工事請負契約の変更について、議案第31号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第31号、町道湯の山山岳線道路改良工事工事請負契約の変更について、提案説明を申し上げます。  この工事は、令和2年6月の第2回定例会におきまして、議案第65号として上程し、令和2年6月18日付で請負業者、株式会社真光組と契約金額1億2,323万3,000円で工事請負契約の議決を賜り、令和2年11月12日付で333万9,600円を増額する第1回変更契約を締結後、現在も工事の進捗に努めているところでございます。  変更内容につきましては、令和2年11月の第5回臨時会において、第1回変更契約に係る専決処分の報告で申し上げましたが、降雨によりまして工事用道路が二度にわたり崩落したことから、土留工法を変更したことなどにより、完成期限である令和3年3月31日までの工事完成が見込めなくなったため、工事期間を70日間延長し、令和3年6月9日までといたしたく、地方自治法第96条第1項第5号及び議会の議決に付すべき契約及び財産の取得又は処分に関する条例第2条の規定により、議会の議決を求めるものでございます。  なお、明許繰越費の補正予算につきましては、令和2年12月の第4回定例会の議決を経て、御承認いただいておりますことを申し添えます。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) ここで、お諮りします。  本件について、会議規則第37条第3項の規定により、委員会付託を省略し、本会で即決することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  よって、本件については、委員会付託を省略し、本会で即決することに決しました。  それでは、本件につきまして、質疑のある方、御発言ください。
                  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 別段、御発言がないようでございますので、質疑を打ち切ります。  お諮りします。  本件について、原案を可決することに御異議ございませんか。              〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(中山文夫君) 異議なしと認めます。  よって、議案第31号は、原案を可決することに決しました。             〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ◎日程第37 議案第32号 町道路線の認定について ○議長(中山文夫君) 日程第37、町道路線の認定について、議案第32号を議題とします。  議案の朗読を願います。                  〔書記朗読〕 ○議長(中山文夫君) 本件につきまして、町長の提案説明を求めます。  柴田孝之町長、登壇ください。              〔町長 柴田孝之君 登壇〕 ○町長(柴田孝之君) 議案第32号、町道路線の認定について、提案説明を申し上げます。  この提案に係る道路は、開発行為により菰野町へ帰属を受けました道路、この1路線について、道路法第8条の規定により、町道の認定を提案するものでございます。  以上、提案説明といたしますので、十分なる御審議をいただき、原案どおり議決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(中山文夫君) 本件につきましては、本日は提案説明のみにとどめます。  以上で、本日の議事日程はすべて終了いたしました。  ここで、議会事務局長より、本定例会の日程につきまして、報告させます。 ○議会事務局長(阿部美千代君) お疲れさまでございます。  今定例会の日程につきまして、御報告させていただきます。  3月2日、質問通告。午前11時30分締め切りです。  9日、代表質問。10日、代表及び一般質問。11日、12日が一般質問となります。  なお、12日の一般質問終了後に議会運営委員会を開催していただきます。議会運営委員会の後、議案質疑、議案付託を行っていただきます。  15日、16日、17日、18日、常任委員会。19日、予備日。22日、議会運営委員会。23日、閉会の予定です。  以上でございます。 ○議長(中山文夫君) 以上、お聞き取りのとおりでございます。  議員各位におかれましては、議会運営に御協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。  なお、福上清敏代表監査委員におかれましては、本日は大変御苦労さまでございました。ありがとうございました。  本日は、これにて散会します。  御苦労さまでございました。               午後 0時30分 散会...