土岐市議会 > 2021-02-25 >
02月25日-01号

ツイート シェア
  1. 土岐市議会 2021-02-25
    02月25日-01号


    取得元: 土岐市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-08-12
    令和3年第1回 定例会令和3年第1回土岐市議会定例会会議録(第1号)=======================議事日程 令和3年2月25日(木)午前9時開議第 1 会議録署名議員の指名第 2 会期の決定第 3 議第 1号 令和3年度土岐市一般会計予算第 4 議第 2号 令和3年度土岐市国民健康保険特別会計予算第 5 議第 3号 令和3年度土岐市駐車場事業特別会計予算第 6 議第 4号 令和3年度土岐市介護保険特別会計予算第 7 議第 5号 令和3年度土岐市・瑞浪市介護認定審査会特別会計予算第 8 議第 6号 令和3年度土岐市・瑞浪市障害者総合支援認定審査会特別会計予算第 9 議第 7号 令和3年度土岐市後期高齢者医療特別会計予算第10 議第 8号 令和3年度土岐市病院事業会計予算第11 議第 9号 令和3年度土岐市水道事業会計予算第12 議第10号 令和3年度土岐市下水道事業会計予算第13 議第11号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第13号)第14 議第12号 押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例について第15 議第13号 土岐市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例について第16 議第14号 土岐市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について第17 議第15号 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例について第18 議第16号 土岐市介護保険条例の一部を改正する条例について第19 議第17号 土岐市指定居宅介護支援等の基準等を定める条例の一部を改正する条例について第20 議第18号 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整理に関する条例について第21 議第19号 土岐市営住宅管理条例の一部を改正する条例について第22 議第20号 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例について第23 議第21号 土岐都市計画下水道事業受益者負担金及び分担金に関する条例の一部を改正する条例について第24 議第22号 東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務の変更及びこれに伴う東濃西部広域行政事務組合規約の変更について第25 議第23号 東濃中部病院事務組合の設立について第26 議第24号 土岐市教育長の任命同意について第27 議第25号 土岐市監査委員の選任同意について第28 諮第 1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて第29 諮第 2号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについて第30 議第26号 専決処分の報告及び承認について     専第 1号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第11号)第31 議第27号 専決処分の報告及び承認について     専第 3号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第12号) =====================本日の会議に付した事件 日程第 1 会議録署名議員の指名 日程第 2 会期の決定 日程第 3 議第1号から日程第31 議第27号 =====================出席議員 18名  1番            後藤正樹君  2番            安藤 学君  3番            小関篤司君  4番            水石玲子君  5番            水野哲男君  6番            各務和彦君  7番            和田悦子君  8番            北谷峰二君  9番            鈴木正義君 10番            山田正和君 11番            後藤久男君 12番            加藤淳一君 13番            加藤辰亥君 14番            楓 博元君 15番            杉浦司美君 16番            高井由美子君 17番            小栗恒雄君 18番            西尾隆久君 =====================欠席議員 なし =====================説明のため出席した者の職氏名 市長             加藤淳司君 副市長            鷲見直人君 理事             水野龍雄君 市長公室長          林 洋昭君 総務部長           下原孝一君 市民生活部長         田中正憲君 健康福祉部長         可知路博君 地域振興部長         渡辺章弘君 建設水道部長         菅内厚視君 消防長            山本達夫君 市長公室次長兼秘書広報課長  林  寛君 教育長            山田恭正君 教育委員会事務局長      丹羽博英君 =====================議会事務局職員出席者 局長             田中祐子君 課長補佐           野々村克博君 次長             鵜飼保仁君 ===================== 午前 9時00分開会 ○議長(山田正和君) 皆さん、おはようございます。 令和3年第1回土岐市議会定例会の開会に当たり、一言ご挨拶申し上げます。 本日は何かとご多忙の中ご出席賜り、厚く御礼申し上げます。 東日本大震災から間もなく10年が経過しようとしておりますが、先日には震度6強の地震が発生し、被災されました方々に謹んでお見舞い申し上げる次第であります。 また、新型コロナウイルス感染拡大は、落ち着きを見せてきてはいるものの、予断を許さない状況が続いております。今後、ワクチン接種も始まってまいります。大変な業務となろうかと思いますが、市民の安心・安全を守るためにも万全を期していただきたいと思います。 さて、今議会は予算議会でもあり、令和3年度の本市行政の道筋を決める重要な議会でもあります。議員各位におかれましては、どうか慎重にして十分なる審議を尽くし、議会の責務を果たしたいと思いますので、議事運営には特段のご協力をお願いいたしまして、ご挨拶とさせていただきます。 ここで、市長よりご挨拶をいただきます。  〔市長 加藤淳司君登壇〕 ◎市長(加藤淳司君) 皆さん、おはようございます。 開会に当たり、一言ご挨拶を申し上げます。 本日は、令和3年第1回土岐市議会定例会を招集いたしましたところ、議員各位におかれましては、大変お忙しい中ご出席をいただきまして、誠にありがとうございます。 今年度も残すところ1か月余りとなりました。この1年、対応に追われました新型コロナウイルス感染症につきましては、冬場に入っての第3波と言われる感染拡大で、本市におきましても1月1日以降、昨日までの感染者が87人確認されるなど急拡大いたしましたが、1月7日に発出されました第2回目の緊急事態宣言の下、市民の皆様のご協力もあり、現在、感染拡大は収まりつつある状況でございます。 ワクチンの接種につきましても、国・県の動向を注視しつつ、土岐医師会様のご協力もいただきながら対応してまいりたいと存じております。 一方、明るい話題といたしましては、コロナ禍の様々な制約がある中、新しい学びの場、新しいイベントの形を創出する試み、「土岐で科学を学ぶ日」を今月28日にオンラインで開催いたします。自然科学研究機構のご協力をいただきながら、物理学や天文学など様々な分野で土岐市の子供たちが参加、体験したプログラムをインターネットで視聴できるものです。皆さんもぜひご視聴いただければと思っております。 さて、今議会に提案させていただきました議案につきましては、新年度予算をはじめ29件でございます。議員各位におかれましては、慎重審議の上、適切なる議決を賜りますようお願い申し上げまして、開会に当たってのご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) ありがとうございました。 ──────────────────────── ○議長(山田正和君) ただいまから令和3年第1回土岐市議会定例会を開会いたします。 ──────────────────────── ○議長(山田正和君) 日程第1 会議録署名議員の指名を行います。 会議録署名議員は、会議規則第88条の規定により、議長において小栗恒雄君及び西尾隆久君を指名いたします。 ──────────────────────── ○議長(山田正和君) 次に、日程第2 会期の決定を議題とします。 お諮りいたします。今期定例会の会期は、本日2月25日から3月26日までの30日間といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山田正和君) ご異議なしと認め、会期は30日間と決定いたしました。 ──────────────────────── ○議長(山田正和君) この際、事務局長に諸般の報告をいたさせます。 ◎議会事務局長(田中祐子君) 諸般の報告をいたします。 初めに、市長から報第1号 専決処分の報告について提出がありましたので、お手元に配付しておきました。 次に、令和2年12月から令和3年2月までの議会行動日誌及び本日の会議に説明員として出席報告のありました方々の職・氏名一覧表をお手元に配付しておきましたので、よろしくお願いいたします。以上でございます。 ○議長(山田正和君) 諸般の報告につきましては、ただいま事務局長の申し上げたとおりでございますので、ご了承願います。 ──────────────────────── ○議長(山田正和君) 次に、日程第3 議第1号 令和3年度土岐市一般会計予算から日程第31 議第27号 専決処分の報告及び承認についてまでの29件を一括して議題といたします。 提案の理由及び議案の説明を求めます。 市長 加藤淳司君。  〔市長 加藤淳司君登壇〕 ◎市長(加藤淳司君) それでは、令和3年第1回土岐市議会定例会が開催され、新年度予算並びに諸議案のご審議をお願いするに当たりまして、所信の一端を述べさせていただきます。 新年度を迎えるに当たり、まず本市の行財政運営の基本となります国の財政運営の動向につきまして述べさせていただきます。 国の新年度予算案は、一般会計の総額が106兆6,097億円で、令和2年度第3次補正予算と一体として編成する15か月予算と位置づけ、新型コロナウイルス感染拡大に万全を期しつつ、中長期的な課題にも対応する予算とされております。 一方、地方財政につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により地方税等が大幅な減収となる中、地方団体が行政サービスを安定的に提供しつつ、地域社会のデジタル化や防災・減災、国土強靱化、地方創生の推進、地域社会の維持・再生などの重要課題に取り組めるよう、地方交付税等一般財源総額について前年度並みを確保したとされているところでございます。 本市においても、新型コロナウイルス感染症は依然厳しい状況下にあり、外出の自粛要請などの影響により、市民社会や地域経済にも大きな影響をもたらしています。 そうした中で、適時補正予算を編成し、状況に応じた対策に努めているところでございますが、ウイズコロナ時代に対応した感染症対策とポストコロナに向けた将来への投資を切れ目なく行うことを基本に、令和3年度当初予算は令和2年度補正予算と合わせた15か月予算とする考えで編成をしております。 新型コロナウイルス感染症拡大に万全を期しつつ、一方で高齢化による医療や年金などの社会保障費の増大、少子化による生産年齢人口の減少や消費市場の縮小化など、大きな社会課題も迫っております。こうした状況を踏まえまして、引き続き新型コロナウイルスの感染症対策と地域経済活動の回復の両立を図りつつ、第6次総合計画に掲げるまちの将来像「人と自然と土が織りなす交流文化都市」の実現に向け、5つの基本目標に沿った施策を展開してまいります。その施策にめり張りをつけるため、愛着の持てるまちづくり、地域を支える人づくり、地域住民の生きがいづくりの3本を柱とし、予算編成をいたしました。 それでは、今議会に提案いたします案件につきまして、その概要をご説明いたします。 ご審議をお願いいたします案件は、予算関係11件、条例関係10件、その他の案件8件、合計29件でございます。 まず初めに、令和3年度予算案からご説明をいたします。 予算額は、一般会計が231億1,300万円で、前年度比2.1%の増、特別会計は129億340万円で0.3%の増、企業会計は71億9,300万2,000円で9.8%の減、合計では432億940万2,000円となり、総額では0.6%の減となっております。 令和3年度当初予算編成の基本的な考え方は、先ほど述べました3つの柱、愛着の持てるまちづくり、地域を支える人づくり、地域住民の生きがいづくりを基本とし、予算を編成いたしました。 令和2年度は、読書率の向上と全世代健康寿命延伸ときげんきプロジェクトを重点施策として取り組んでまいりましたが、令和3年度も引き続き重点施策と位置づけ、これまでの活動をさらに加速させてまいります。 また、令和3年度は、土岐市や美濃焼の歴史を深掘りした市の拠点を整備するための文化財保存活用拠点整備事業、市民の健康と命を守るための広域的な医療提供体制の確保、国が進めるデジタル社会の実現に呼応した取組など、将来に向けた投資も行ってまいります。 次に、令和3年度の特別会計並びに企業会計予算につきましてご説明いたします。 国民健康保険特別会計は、保険給付費の減額、駐車場事業特別会計は、駐車場事業費の減額、介護保険特別会計保険事業勘定)は、保険給付費の増額、後期高齢者医療特別会計は、広域連合納付金の減額、病院事業会計は、指定管理料の減額、水道事業会計は、配水施設改良費の減額、下水道事業会計は、処理場管路の建設改良費の減額等に伴う予算でございます。 続きまして、補正予算についてご説明いたします。 議第11号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第13号)は、歳入歳出それぞれ2億7,951万4,000円の追加をお願いし、補正後の予算総額を317億3,254万6,000円とするもので、主な補正の内容は、国が進めるデジタル社会の実現に呼応した取組として、テレワークやリモートワークなどの需要調査を行うテレワーク環境整備実証実験、新しい生活様式の実践に向けた電子図書館整備事業運動習慣づくりの一助となるよう、ときげんきプロジェクトの一環として、保育園、幼稚園、こども園及び都市公園に健康遊具を設置するための整備事業等にそれぞれ経費を計上いたしております。 繰越明許費につきましては、年度内に事業が完了しない見込みから、事業費の一部または全部を翌年度に繰り越すものでございます。 地方債補正は、有利な財源を確保するための補正をお願いするものでございます。 続きまして、議第12号から議第21号までの10議案は、条例に関するものでございます。そのうち、法令改正を伴うもの等を除いた4件についてご説明いたします。 初めに、議第12号 押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例については、押印の見直しに伴い関係条例について所要の整備を行うため、この条例を定めるものでございます。 次に、議第14号 土岐市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例については、保険医療機関等での電子資格確認の運用開始に伴い、受給者証の提示に係る規定を改正するため、この条例を定めようとするものでございます。 次に、議第16号 土岐市介護保険条例の一部を改正する条例については、介護保険料の改定及び介護保険法施行令等の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 次に、議第19号 土岐市営住宅管理条例の一部を改正する条例については、土岐市営住宅の入居の承継に関する管理について必要な事項を改めるため、この条例を定めるものでございます。 続きまして、その他の案件についてご説明いたします。 議第22号 東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務の変更及びこれに伴う東濃西部広域行政事務組合規約の変更については、東濃看護専門学校の閉鎖に伴い、東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務及び規約を変更しようとするものでございます。 次に、議第23号 東濃中部病院事務組合の設立については、東濃中部病院事務組合を設立するため、この規約を定めようとするものでございます。 次に、議第24号 土岐市教育長の任命同意については、土岐市教育長に山田恭正氏を任命したいので、議会の同意を求めるものでございます。 次に、議第25号 土岐市監査委員の選任同意については、土岐市監査委員に具原重治氏を選任したいので、議会の同意を求めるものでございます。 諮第1号及び諮第2号については、人権擁護委員の候補者の推薦に関するものでございます。 諮第1号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについては、人権擁護委員に稲垣妙子氏を再推薦したいので、議会の意見を求めるものでございます。 諮第2号 人権擁護委員の候補者の推薦につき意見を求めることについては、人権擁護委員に中居祐子氏を推薦したいので、議会の意見を求めるものでございます。 議第26号及び議第27号の2議案は、専決処分の報告及び承認についてでございます。 議第26号 専決処分の報告及び承認については、専第1号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第11号)でございます。歳入歳出それぞれ7,252万4,000円の追加をお願いし、補正後の予算総額を311億2,627万8,000円とするもので、私立の保育園が実施する新型コロナウイルス感染症対策への補助金、新型コロナワクチン接種体制確保事業の経費を計上しております。 議第27号 専決処分の報告及び承認については、専第3号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第12号)でございます。歳入歳出それぞれ3億2,675万4,000円の追加をお願いし、補正後の予算総額を314億5,303万2,000円とするもので、新型コロナワクチン接種及び接種体制確保事業の経費を計上しております。 以上が、今回ご審議をお願いいたします案件の概要でございます。 詳細につきましては、これより担当部長がご説明をいたしますので、よろしくご審議の上、適切なる議決を賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(山田正和君) 総務部長 下原孝一君。  〔総務部長 下原孝一君登壇〕 ◎総務部長(下原孝一君) 改めまして、おはようございます。 それでは、よろしくお願いいたします。 議案集別冊の令和3年度土岐市予算書、7ページをお願いいたします。 議第1号 令和3年度土岐市一般会計予算でございます。 令和3年度土岐市の一般会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ231億1,300万円と定めるものでございます。 内容は事項別明細書で説明をいたします。 第2条は継続費で、第2表継続費で説明いたします。 第3条は債務負担行為で、第3表債務負担行為で説明いたします。 第4条は地方債で、第4表地方債で説明いたします。 第5条は一時借入金で、借入れの最高額を10億円と定めるものでございます。 第6条は歳出予算の流用で、歳出予算の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものでございます。 15ページをお願いいたします。 第2表継続費でございます。 泉こども園整備事業が2か年にまたがるため継続費を計上するもので、総額、年割額はそれぞれ記載のとおりでございます。 16ページをお願いいたします。 第3表債務負担行為でございます。 固定資産(土地)システム評価事業地域福祉計画策定業務恵風荘指定管理料泉こども園整備事業農業企業化資金融資にかかる利子補給金、森林経営計画実施事業(東山)、自主運行バス特別対策費補助金、土岐市産業文化振興センターセラトピア土岐指定管理料及び土岐市美濃焼伝統産業会館指定管理料について、それぞれ事業等の実施が複数年にまたがるため債務負担行為を計上するもので、期間、限度額はそれぞれ記載のとおりでございます。 17ページをお願いいたします。 第4表地方債でございます。 起債の目的、限度額について説明いたします。 泉こども園整備事業4億7,900万円は泉こども園の建設に、ごみ処理施設整備事業1億4,590万円はごみ焼却施設整備事業に、指定避難所環境改善事業8,820万円はセラトピア土岐の空調改修・屋根防水改修事業南防災センターの空調改修及び下石公民館の空調改修に、道路橋梁整備事業6億2,730万円は道路の新設改良や橋梁補修などの道路橋梁整備事業に、河川整備事業8,710万円は急傾斜地崩壊対策事業や河川改修工事に、駅前広場整備事業720万円は駅前広場整備事業に、公園施設整備事業6,530万円は公園施設安全・安心対策事業に、消防車両整備事業2,280万円は化学消防ポンプ車や高規格救急車の購入に、文化財保存整備事業2,550万円は史跡乙塚古墳附段尻巻古墳保存整備事業元屋敷陶器窯跡のり面復旧事業に、災害復旧事業3,470万円は令和2年7月豪雨災害により被害を受けた施設の災害復旧事業に、それぞれ財源の一部として充当するものでございます。 臨時財政対策債11億3,190万円は、地方財政対策として財源不足に対処するためのものでございます。 起債の方法、利率及び償還の方法については記載のとおりでございます。 次に、歳入歳出予算について事項別明細書で説明いたしますので、22ページをお願いいたします。 事項別明細書には、説明欄に内容を記載しておりますので、前年度と比べて金額、内容等が大きく変わったものについて、項単位または目単位で主な増減理由などを説明させていただきます。 初めに、歳入でございます。 1款市民税です。 1項市民税は、新型コロナウイルス感染症の影響により減収が予想され、個人は27億4,442万5,000円、3.0%の減、特に法人は平成20年のリーマンショック時に匹敵する影響が出るのではないかと見込んでおり、5億6,620万円、31.1%の減で計上いたしました。 市民税全体としては、33億1,062万5,000円、9.4%の減でございます。 次に、2項固定資産税は、令和2年度の決算見込みを基に、23ページになりますが、全体として35億2,828万7,000円、0.3%の増で計上いたしました。 24ページをお願いいたします。 3項軽自動車税は、1億7,338万円、0.7%の増で計上いたしました。 4項たばこ税は、売上げ本数の減少が続いており、2億7,721万6,000円、0.7%の減で計上いたしました。 5項入湯税につきましても、新型コロナウイルス感染症の影響を大きく受けており、令和2年度の決算見込みをベースに、2,206万1,000円、30.8%の減で計上いたしました。 25ページをお願いいたします。 6項都市計画税は、固定資産税と同様、決算見込みをベースに、5億3,616万8,000円、0.4%の増で計上いたしました。 次に、2款地方譲与税は、地方財政計画と実績を基に、1項地方揮発油譲与税は4,130万円、8.8%の減、26ページになりますが、2項自動車重量譲与税は1億2,240万円、13.1%の減、3項森林環境譲与税は1,030万円、106.0%の増で計上をいたしました。 3款1項利子割交付金から、28ページになりますが、9款1項環境性能割交付金は、地方財政計画、県の交付金見込額及び実績等を勘案して、それぞれ記載の額を計上させていただいております。 次に、10款1項地方特例交付金は、住宅借入金等特別税額控除に加え、環境性能割の臨時的軽減による減収分を補填するものとして、6,910万円、49.6%の増で計上いたしました。 11款1項地方交付税は、地方財政計画を踏まえ、実績等も勘案して普通交付税を34億500万円、特別交付税を6億2,600万円、合計で40億3,100万円、3.2%の増で計上をいたしました。 12款1項交通安全対策特別交付金は、実績等を勘案して700万円を計上しております。 29ページをお願いいたします。 13款分担金及び負担金、2項負担金は、東濃中部病院事務組合からの人件費負担金の皆増などにより、30ページになりますが、8,423万5,000円、39.8%の増で計上いたしました。 14款使用料及び手数料、1項使用料は、公立保育所使用料の減額を見込み、32ページになりますが、1億7,403万2,000円、13.6%の減で計上をいたしました。 下段の2項手数料は、ごみ処理手数料の減額により、33ページになりますが、2億9,483万3,000円、4.2%の減で計上をいたしました。 次に、15款国庫支出金でございます。 1項国庫負担金は、児童手当交付金や生活保護費負担金など、1目民生費国庫負担金が減額となったものの、36ページになりますけれども、3目災害復旧費国庫負担金が皆増したことにより、20億1,152万3,000円、0.1%の増で計上いたしました。 38ページをお願いいたします。 2項国庫補助金、4目土木費国庫補助金は、防災安全交付金の増額などにより、1億6,921万7,000円、30.9%の増、6目教育費国庫補助金は、学習保障等人的体制確保補助金や国宝重要文化財等保存整備事業費補助金の増額などにより、8,523万6,000円、199.2%の増で計上をいたしました。 48ページをお願いします。 16款県支出金、3項県委託金でございます。 1目総務費委託金は、国勢調査委託金の皆減などにより、1億2,077万3,000円、13.9%の減で計上いたしました。 49ページをお願いいたします。 17款財産収入、1項財産運用収入、1目財産貸付収入は、土地・建物の貸付収入の増額により、8,538万円、7.7%の増で計上をいたしました。 50ページをお願いいたします。 18款1項寄附金、1目総務費寄附金は、ふるさと応援寄附金の大幅な増額により、7,000万円で計上をいたしました。 19款繰入金、1項特別会計繰入金は、駐車場事業特別会計からの繰入金で、2,585万円、6.3%の減で計上をいたしました。 51ページをお願いいたします。 2項基金繰入金は、財政調整基金、建設事業基金等からの財源調整などのために繰入れを行うもので、12億7,064万1,000円、23.8%の減で計上をいたしました。 52ページをお願いいたします。 3項財産区繰入金は、人件費や建設事業費立替え分の返済など、1億216万4,000円、14.8%の減で計上をいたしました。 53ページから56ページまでの21款諸収入、5項1目雑入は、福祉医療高額療養費返還金や予防接種実費徴収金などで、1億8,383万4,000円、14.0%の減で計上をいたしました。 56ページになりますけれども、56ページ下段からの市債につきましては、第4表地方債で説明をしたとおりでございます。 それでは、58ページをお願いいたします。 歳出でございます。 説明に当たり、大きな変動があったものについて、目別にその内容や金額を説明させていただき、節ごとの説明は省略させていただきますので、よろしくお願いをいたします。 なお、どの科目にも共通となる人件費は、令和3年1月1日現在の給料月額を基本とし、時間外勤務手当は実績見込みにより計上し、その他の手当については、関係条例の規定により所要額を計上しております。 それでは、59ページをお願いいたします。 2款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、職員人件費の増などにより、9億2,020万3,000円、2.1%の増で計上をいたしました。 63ページをお願いいたします。 4目広報費は、ホームページのデザインリニューアルを予定しており、2,406万9,000円、17.5%の増で計上いたしました。 64ページをお願いします。 6目生活安全費は、空き家対策として、新たに空き家等除却費用に対する補助を開始することとし、1,200万4,000円、80.8%の増で計上をいたしました。 66ページをお願いいたします。 8目財産管理費は、新庁舎駐車場整備関連経費の減などにより、2億1,013万8,000円、33.4%の減で計上をいたしました。 67ページをお願いします。 10目企画費は、ふるさと応援寄附金収入の増額見込みに伴い、その経費を増額するなどしたもので、5,727万5,000円、167.8%の増で計上をいたしました。 69ページをお願いいたします。 11目電算管理費は、パソコン機器更新事業の皆減などにより、1億6,840万4,000円、13.0%の減で計上をしました。 70ページをお願いします。 15目まちづくり推進費は、定住促進奨励金の減額などにより、6,279万1,000円、4.9%の減で計上いたしました。 72ページをお願いいたします。 16目諸費は、過誤納還付金の増額などにより、5,096万8,000円、18.6%の増で計上をしました。 74ページをお願いします。 2項徴税費、2目賦課徴収費は、固定資産評価替事業委託料の減額などにより、1億308万7,000円、7.3%の減で計上をいたしました。 75ページをお願いします。 3項1目戸籍住民基本台帳費は、戸籍情報システム改修の減、個人番号カード交付に係る経費の減額などにより、1億3,335万7,000円、10.5%の減で計上をいたしました。 77ページになりますけれども、77ページの4項選挙費、2目衆議院議員選挙は皆増で、選挙執行に必要な経費を2,646万1,000円で計上いたしました。 78ページになりますが、知事選挙費は皆減となっております。 次に、5項統計調査費、2目諸統計調査費は、経済センサス関連事業の増額などにより、409万8,000円を計上いたしました。 79ページになりますが、国勢調査費、商工統計調査費は皆減となっております。 80ページをお願いいたします。 3款民生費、1項社会福祉費でございます。 1目社会福祉総務費は、国民健康保険特別会計繰出金の減額などにより、6億278万7,000円、3.3%の減で計上いたしました。 81ページをお願いします。 2目障害福祉費は、障害福祉計画策定業務の減などにより、5,037万円、2.3%の減で計上をいたしました。 82ページをお願いします。 3目障害者総合支援費は、就労継続支援給付費など、障害者総合支援法に基づく給付事業費の増額などにより、12億4,799万6,000円、5.0%の増で計上をしました。 85ページをお願いします。 4目老人福祉費は、介護保険特別会計繰出金や後期高齢者医療関連経費の増額などにより、19億9,638万円、1.1%の増で計上をいたしました。 88ページをお願いします。 9目老人ホーム費は、恵風荘の空調機更新工事などにより、1億2,593万2,000円、14.2%の増で計上をしました。 89ページをお願いします。 11目総合福祉センター費は、ウエルフェア土岐の屋上防水・外壁改修工事の増額などにより、1億244万2,000円、38.3%の増で計上をいたしました。 2項児童福祉費、1目児童福祉総務費は、私立保育園障がい児保育事業補助金などにより、1億884万4,000円、20.8%の増で計上をいたしました。 91ページをお願いします。 2目児童措置費は、児童手当給付費の減額などにより、10億5,859万2,000円、1.8%の減で計上をいたしました。 92ページをお願いします。 3目保育所費は、旧下石保育園の解体工事の減などにより、6億3,067万6,000円、2.3%の減で計上をいたしました。 94ページをお願いします。 4目認定こども園費は、泉こども園の建設工事などを計上し、8億8,485万8,000円、148.7%の増で計上をいたしました。 96ページをお願いします。 5目児童館費は、肥田・駄知の児童センター遊戯室の空調整備工事などにより、9,914万3,000円、8.5%の増で計上をいたしました。 6目障害児童福祉費は、放課後等デイサービスなどの障害児通所給付費の増額などにより、2億2,008万3,000円、7.9%の増で計上をいたしました。 97ページをお願いします。 8目特定保育施設・特定地域型保育費は、私立保育所運営委託料や小規模保育事業B型給付費の減額などにより、4億2,244万7,000円、9.3%の減で計上をいたしました。 99ページをお願いします。 3項生活保護費、2目扶助費は、実績の推移から、4億2,692万8,000円、5.8%の減で計上をいたしました。 100ページをお願いします。 4款衛生費、1項保健衛生費でございます。 1目保健衛生総務費は、職員人件費の減などにより、1億6,687万7,000円、25.5%の減で計上しました。 101ページをお願いします。 2目予防費は、各種予防接種に係る経費の増額などにより、1億8,338万1,000円、4.7%の増で計上をいたしました。 3目環境衛生費は、地球温暖化対策実行計画改訂業務委託で増額となったものの、職員人件費の減などにより、7,986万2,000円、5.5%の減で計上をいたしました。 103ページをお願いします。 5目斎苑費は、火葬場空調設備更新工事などにより、7,088万5,000円、78.1%の増で計上をいたしました。 6目保健センター費は、すこやか館給湯ボイラー更新工事などにより、1億347万6,000円、9.3%の増で計上いたしました。 105ページをお願いします。 7目温泉活用型健康増進施設費は、バーデンパークSOGIの改修工事などにより、1億8,922万9,000円で計上をいたしました。 107ページをお願いします。 2項清掃費、1目清掃総務費は、職員人件費の減などにより、3億99万4,000円、5.9%の減で計上をいたしました。 108ページをお願いします。 2目塵芥処理費は、ごみ焼却施設整備工事の増などにより、5億4,633万1,000円、9.7%の増で計上をいたしました。 109ページをお願いします。 3目し尿処理費は、し尿処理機器設備等整備工事の増などにより、1億5,955万3,000円、20.5%の増で計上をいたしました。 111ページをお願いします。 3項水道費、1目上水道事業費は、肥田北部送水幹線事業費の減による負担金の減額などにより、1億2,869万4,000円、19.4%の減で計上をいたしました。 4項病院費、1目病院事業費は、指定管理者料の減などにより、10億2,603万4,000円、21.6%の減で計上いたしました。 2目東濃中部病院事務組合費は、新たに設置を予定しております東濃中部病院事務組合に対する負担金で、2,131万8,000円を計上をいたしました。 115ページをお願いいたします。 6款農林水産業費、1項農業費でございます。 5目農地費は、ため池浸水想定区域図作成業務、西洞ため池工事関係経費の減などにより、4,379万2,000円、26.7%の減で計上をいたしました。 116ページをお願いします。 2項林業費、2目林業振興費は、森林環境譲与税を活用した森林経営管理事業の増などにより、2,233万3,000円、18.8%の増で計上いたしました。 117ページをお願いします。 4目陶史の森費は、鳥小屋の新設工事完了に伴う減などにより、2,282万円、37.8%の減で計上をいたしました。 122ページをお願いします。 7款1項商工費でございます。 3目産業文化振興センター費は、大ホール等天井耐震化工事の減などにより、1億8,319万2,000円、62.2%の減で計上いたしました。 4目陶磁器試験場費は、職員人件費の減、試験機器更新費の減などにより、9,954万2,000円、18.2%の減で計上いたしました。 124ページをお願いします。 6目観光費は、大河ドラマ「麒麟がくる」に関連したPR事業が減額となるものの、観光拠点施設の店舗面積増に伴う運営費の増により、7,060万2,000円、5.5%の増で計上をいたしました。 125ページをお願いします。 8款土木費、1項土木管理費でございます。 1目土木総務費は、洪水・土砂災害ハザードマップ作成の減などにより、1億3,734万1,000円、11.7%の減で計上しました。 127ページをお願いします。 2項道路橋梁費、2目道路橋梁維持費は、道路維持工事費の減額により、2億57万5,000円、13.7%の減で計上をいたしました。 128ページをお願いします。 3目道路橋梁新設改良費は、道路調査測量業務委託などにより、7億958万7,000円、84.9%の増で計上をいたしました。 129ページをお願いします。 3項2目河川費は、源新川河川改修事業などにより、1億2,638万6,000円、212.6%の増で計上をいたしました。 130ページをお願いします。 4項都市計画費、1目都市計画総務費は、街路公園事務所の解体工事の減などにより、8,542万7,000円、21.4%の減で計上をいたしました。 132ページをお願いします。 3目土地区画整理事業費は、妻木南部土地区画整理組合補助金の皆減などにより、2,104万4,000円、87.1%の減で計上をいたしました。 4目公共下水道費は、下水道事業会計への繰出金が減額となり、6億7,445万2,000円、12.9%の減で計上をいたしました。 5目公園事業費は、総合公園公共下水道接続工事の増などにより、1億8,600万円、23.8%の増で計上をいたしました。 134ページをお願いします。 5項住宅費、1目建築住宅総務費は、職員人件費の増などにより、5,615万円、11.0%の増で計上をいたしました。 2目住宅管理費は、市営住宅解体工事の減などにより、1,688万9,000円、28.3%の減で計上いたしました。 137ページをお願いします。 9款1項消防費、2目非常備消防費は、消防団員の退団報償金の減額などにより、7,072万2,000円、12.6%の減で計上をいたしました。 138ページをお願いします。 3目消防施設費は、北防災センター改修工事の減などにより、1億6,367万9,000円、3.8%の減で計上をいたしました。 139ページをお願いします。 5目防災費は、受援計画策定業務の増などにより、3,849万8,000円、9.3%の増で計上をいたしました。 141ページをお願いします。 10款教育費、1項教育総務費でございます。 2目事務局費は、職員人件費の増や通学路防犯カメラ設置モデル事業などにより、1億3,868万7,000円、3.2%の増で計上をいたしました。 142ページをお願いします。 3目教育指導費は、36人以上となる学級に設置するサポートティーチャーの増員や新型コロナウイルス対策として学習指導員を置くことなどにより、1億8,132万2,000円、32.1%の増で計上をいたしました。 145ページをお願いします。 2項小学校費、1目学校管理費は、タブレットパソコンの導入に伴う機器保守の皆増などにより、2億10万1,000円、6.9%の増で計上をいたしました。 147ページをお願いします。 3項中学校費、1目学校管理費は、小学校と同様、タブレットパソコンの導入に伴う機器保守の皆増があるものの、学校施設の維持補修工事費が減額になったことなどにより、1億3,484万9,000円、7.8%の減で計上をいたしました。 149ページをお願いします。 3目学校建設費は、特別支援学級空調設備設置工事により、440万円を計上しました。 153ページをお願いします。 5項社会教育費、2目文化プラザ費は、非常用電源装置交換など維持工事の増などにより、4,711万8,000円、44.1%の増で計上をいたしました。 154ページをお願いします。 3目公民館費は、公民館の修繕、改修工事の減額など、1億3,354万8,000円、25.1%の減で計上をいたしました。 155ページをお願いします。 4目文化振興費は、元屋敷陶器窯跡法面復旧事業や史跡乙塚古墳附段尻巻古墳整備事業の増額などにより、2億9,109万9,000円、23.7%の増で計上をいたしました。 159ページをお願いします。 6目美濃陶磁歴史館費は、文化財保存活用拠点(仮称)整備事業基本構想策定業務を新規で計上したことなどにより、2,271万8,000円、103.1%の増で計上をいたしました。 163ページをお願いします。 6項保健体育費、2目市民体育館費は、全世代健康寿命延伸事業として運動習慣づくりの一助となるよう新たにスポーツ指導員を設置すること、肥田体育館取壊し工事費の計上などにより、2,874万1,000円、100.3%の増で計上をいたしました。 166ページをお願いします。 6目給食センター費は、給食調理業務委託や施設設備の修繕費の増額などにより、3億2,223万1,000円、4.5%の増で計上をいたしました。 168ページをお願いします。 11款災害復旧費でございます。 1項公共土木施設災害復旧費、2項文教施設災害復旧費、3項その他公共・公用施設災害復旧費は、それぞれ令和2年7月豪雨災害により被害を受けた泉が丘町道路のり面、活動センター野球場のり面、下石地区の市有地のり面の災害復旧で、それぞれ記載の額を計上いたしました。 次に、12款1項公債費でございます。 1目元金は、令和2年度の新規分として、商工債、土木債、災害復旧債、臨時財政対策債などを借入れすることにより、19億5,158万6,000円、3.1%の増で計上をいたしました。 170ページをお願いします。 13款諸支出金でございます。 1項財政調整基金費から3項建設事業基金費までは、それぞれの運用益などを積み立てるもので、171ページ、4項ふるさと応援基金費は、運用益と寄附金を合わせて積み立てるものでございます。 14款1項予備費は、前年度と同額の3,000万円を計上しております。 172ページからの給与費明細書、180ページからの債務負担行為に関する調書及び185ページの地方債に関する調書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(山田正和君) ここで10分間休憩いたします。 午前 9時58分休憩 ──────────────────────── 午前10時08分再開 ○議長(山田正和君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 市民生活部長 田中正憲君。  〔市民生活部長 田中正憲君登壇〕 ◎市民生活部長(田中正憲君) それでは、引き続き予算書の187ページをお願いいたします。 議第2号 令和3年度土岐市国民健康保険特別会計予算についてご説明をいたします。 令和3年度土岐市の国民健康保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ56億960万9,000円と定めるものでございます。 第2条は歳出予算の流用を定めるもので、記載のとおりでございます。 内容につきましては、事項別明細書で説明いたしますので、193ページをお願いいたします。 なお、説明につきましては、主なものの項単位または目単位といたしまして、一部説明を省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 それでは、初めに歳入でございます。 1款1項国民健康保険料、1目一般被保険者国民健康保険料は、被保険者数を1万1,317人と見込み、現年度分及び滞納繰越し分の合計で、10億4,841万4,000円、2.7%の減でございます。 2目退職被保険者等国民健康保険料は、制度の廃止に伴い滞納繰越し分のみで、36万4,000円、24.6%の減でございます。 194ページをお願いいたします。 3款県支出金、1項県補助金、1目保険給付費等交付金は、保険給付費等に係る普通交付金と保険者努力支援分や特定健康診査等の費用に対する国・県負担分などによる特別交付金で、40億1,679万円、4.0%の減でございます。 2目財政健全化特別対策費補助金は、国庫負担金減額措置対策費補助金で、1,313万9,000円、0.7%の増でございます。 5款繰入金、1項1目一般会計繰入金は、保険基盤安定繰入金、職員給与費など一般会計からの繰入れを行うもので、4億4,766万4,000円、2.8%の減でございます。 195ページにかけて、2項基金繰入金、1目国民健康保険基金繰入金は、1,500万円で、皆増でございます。これは、保険料の上昇を抑制するため、基金からの繰入れを行うものでございます。 6款1項1目繰越金は、令和2年度の保険給付費等交付金の額が超過交付の見込みであるため、その返還金及び予備費の財源として、6,000万円を計上しております。 続きまして、196ページにかけて、7款諸収入、2項雑入は、交通事故等による第三者行為に係る納付金等で、708万円、0.3%の減でございます。 国庫支出金につきましては、予算計上はございません。 197ページをお願いいたします。 歳出でございます。 198ページにかけて、1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、1億364万1,000円、3.8%の増でございます。 2項1目賦課徴収費は、1,408万5,000円、9.1%の増でございます。令和2年度まで国民健康保険料の口座振替やコンビニ収納手数料を予算計上しておりました納入奨励費を令和3年度から賦課徴収費に含め予算計上することといたしたため、増額をしております。 199ページにかけて、2目収納率向上特別対策事業費は、1,443万円、0.2%の増でございます。 3項運営協議会費は、前年度と同額、28万2,000円でございます。 200ページにかけまして、2款保険給付費、1項療養諸費は、医療給付費等で令和2年度の実績見込みから計上いたしまして、総額で34億3,811万6,000円、4.0%の減でございます。 2項高額療養費は、自己負担額が一定の金額を上回った場合に払い戻す制度で、令和2年度の実績見込みから計上いたしまして、4億9,660万1,000円、6.4%の減でございます。 続きまして、201ページをお願いいたします。 4項出産育児諸費は、実績から見込みまして、1,680万9,000円、20.0%の減でございます。 5項葬祭諸費につきましては、450万円、14.3%の減でございます。 202ページをお願いいたします。 3款国民健康保険事業費納付金は、県へ納める事業費納付金で、1項医療給付費は9億4,515万9,000円、1.0%の増、2項後期高齢者支援金は3億3,318万9,000円、2.4%の減、3項介護納付金は1億1,661万9,000円、9.5%減でございます。 203ページにかけまして、4款保健事業費、1項1目特定健康診査事業費は、特定健康診査、特定保健指導に要する経費で、4,978万2,000円、4.4%の増でございます。 204ページにかけて、2項保健事業費、1目疾病予防費は、成人病予防に要する経費で、1,078万8,000円、42.8%の減でございます。減額の主な理由は、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な取組事業を実施するに当たりまして、保健師の人件費およそ700万ほどを後期高齢者医療特別会計において計上するため、減額となっております。 5款1項基金積立金は、基金利子の積立金で、55万8,000円を計上いたしました。 6款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目一般被保険者保険料還付金は、500万円、9.1%の減でございます。 2目償還金は、令和2年度の保険給付費等交付金の額が超過交付の見込みのため、返還金として5,000万円を計上いたしました。皆増でございます。 7款1項1目予備費は、前年度と同額の1,000万円でございます。 206ページからの給与費明細書につきましては、説明を省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いしたいと思います。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 建設水道部長 菅内厚視君。  〔建設水道部長 菅内厚視君登壇〕 ◎建設水道部長(菅内厚視君) よろしくお願いをいたします。 それでは、予算書の213ページをお願いいたします。 議第3号 令和3年度土岐市駐車場事業特別会計予算についてご説明をいたします。 令和3年度土岐市の駐車場事業特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算でありまして、歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ4,901万5,000円と定めるものであります。 内容は事項別明細書でご説明いたしますので、216ページをお願いします。 歳入でございます。 1款1項1目駐車場事業収入は駐車場使用料でありまして、実績を考慮いたしまして、3,300万7,000円、前年比47.2%の減で計上いたしております。 2款1項1目繰越金は前年度繰越金でありまして、前年度と同額の200万円を計上いたしました。 3款諸収入、1項1目雑入は、消費税確定申告還付金を見込むものでございます。 217ページをお願いいたします。 歳出でございます。 1款1項1目駐車場事業費は4,701万5,000円、前年比24.9%の減で計上いたしております。これは、主に詳細設計委託費及び消費税の皆減によるものでございます。 2款1項1目予備費は、前年度と同額の200万円を計上いたしました。 218ページの債務負担行為に関する調書につきましては、説明を省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。お願いいたします。
    ○議長(山田正和君) 健康福祉部長兼福祉事務所長 可知路博君。  〔健康福祉部長 可知路博君登壇〕 ◎健康福祉部長(可知路博君) それでは、よろしくお願いいたします。 予算書の219ページをお願いいたします。 議第4号 令和3年度土岐市介護保険特別会計予算についてご説明いたします。 令和3年度土岐市の介護保険特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、保険事業勘定歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ63億3,346万8,000円、サービス事業勘定の歳入歳出予算の総額は、歳入歳出それぞれ1,151万7,000円と定めるものでございます。 内容につきましては、後ほど事項別明細書でご説明いたします。 第2条は歳出予算の流用を定めるもので、記載のとおりでございます。 それでは、歳入歳出予算の内容につきまして事項別明細書でご説明いたしますので、227ページをお願いいたします。 なお、説明につきましては主なもののみとさせていただきますので、よろしくお願いいたします。 それでは、保険事業勘定の歳入からご説明いたします。 1款保険料、1項介護保険料、1目第一号被保険者保険料は、65歳以上の被保険者の保険料収入見込額で12億8,219万3,000円、0.7%の増でございます。 3款国庫支出金から5款県支出金までは、この後、歳出でご説明いたします保険給付費及び地域支援事業費の額に対し、所定の割合で国、社会保険診療報酬支払基金、岐阜県からの負担金、補助金等として交付される額を歳入予算額として計上しております。個別の金額の読み上げについては省かせていただきますので、よろしくお願いいたします。 229ページをお願いいたします。 下段の7款繰入金、1項一般会計繰入金は、合計で9億8,331万3,000円、1.3%の増でございます。 230ページをお願いいたします。 2項1目介護サービス事業勘定繰入金は、この後ご説明いたしますサービス事業勘定の剰余金を繰り入れるもので、276万3,000円、16.5%の減でございます。 3項基金繰入金、1目介護給付費準備基金繰入金は、4,607万8,000円、154.3%の増でございます。これは、保険料の不足分を基金から繰り入れるものでございます。 8款1項1目繰越金は、前年度繰越金で9,500万円を計上しております。 232ページをお願いします。 保険事業勘定の歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、関係職員の人件費及び事務に要する費用で、4,310万6,000円、3.1%の減でございます。 233ページをお願いいたします。 2項徴収費は、保険料の賦課徴収及び滞納処分に係る費用で、合計882万円、12.3%の減でございます。 3項介護認定審査会費は、介護認定審査会特別会計への繰出金及び認定調査に係る費用で、合計5,942万2,000円、0.6%の減でございます。 234ページをお願いいたします。 234ページの下段から235ページとなりますが、2款保険給付費、1項介護サービス等諸費は、要介護1から要介護5の方のサービス給付に係る負担金で、合計52億4,467万8,000円、1.8%の増でございます。 236ページをお願いいたします。 2項介護予防サービス等諸費は、要支援1、要支援2の方のサービス給付に係る負担金で、合計1億1,353万3,000円、9.6%の増でございます。 237ページをお願いいたします。 3項その他諸費、1目審査支払手数料は、国保連合会に委任した保険給付請求に係る審査手数料で、546万5,000円、0.1%の減でございます。 4項高額介護サービス等費は、介護保険の自己負担が高額となったとき、限度額を超える部分の支給に係る負担金で、合計1億3,094万7,000円、1.8%の減でございます。 237ページから238ページとなりますが、5項高額医療合算介護サービス等費は、介護保険と医療保険の両方の自己負担が高額となったとき、限度額を超える部分の支給に係る負担金で、合計2,501万7,000円、14.6%の増でございます。 6項特定入所者介護サービス等費は、低所得者の施設サービス利用の負担軽減を図るための負担金で、合計2億6,165万1,000円、5.9%の増でございます。 239ページをお願いいたします。 3款地域支援事業費、1項介護予防・生活支援サービス事業費は、要支援者や基本チェックリストを受けて生活機能の低下が見られた方の訪問看護や通所介護のサービス利用に係る負担金と介護予防・生活支援サービスのプラン作成に係る負担金で、合計1億6,534万円、0.7%の増でございます。 240ページをお願いいたします。 2項1目一般介護予防事業費は、全世代健康寿命延伸事業の柱の一つでありますフレイル予防に係る費用等で、1,579万1,000円、24.4%の増でございます。 3項包括的支援事業・任意事業費は、地域包括支援センター職員の人件費や運営に係る費用、認知症施策事業、在宅医療・介護連携推進事業等に係る費用で、合計1億4,581万4,000円、3.4%の増でございます。 244ページをお願いいたします。 5款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目第一号被保険者保険料還付金は、過年度分過誤納保険料還付金で、300万円を計上しております。 2目償還金は、国庫支出金等過年度分返還金で、9,500万円を計上しております。 6款1項1目予備費は、1,500万円で前年度と同額を計上しております。 245ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 続きまして、254ページをお願いいたします。 サービス事業勘定でございます。 令和3年度から泉町を担当地区とする土岐市北部地域包括支援センターを新設することに伴い、介護予防サービス計画書作成件数が減少するため、予算規模が縮小しております。 サービス事業勘定の歳入でございます。 1款サービス収入、1項1目介護予防サービス計画費収入は、800万9,000円、52.4%の減でございます。これは、泉地区の計画費収入が減少することによるものでございます。 2款1項1目繰越金は、前年度繰越金で350万円を計上しております。 3款諸収入、1項1目雑入は、雇用保険料自己負担金で8,000円を計上しております。 255ページをお願いいたします。 サービス事業勘定の歳出でございます。 1款事業費、1項1目介護予防サービス事業費は、875万4,000円、38.5%の減でございます。これは、泉地区分の介護予防サービス計画書作成委託料及び介護予防支援相談員報酬等の減によるものでございます。 2款諸支出金、1項繰出金、1目保険事業勘定繰出金は、226万3,000円、31.6%の減でございます。 3款1項1目予備費は50万円で、前年と同額を計上しております。 256ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で議第4号の説明を終わります。 続きまして、259ページをお願いいたします。 議第5号 令和3年度土岐市・瑞浪市介護認定審査会特別会計予算についてご説明いたします。 令和3年度土岐市・瑞浪市介護認定審査会特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ4,190万8,000円と定めるものでございます。 内容につきましては事項別明細書でご説明いたしますので、262ページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款分担金及び負担金、1項1目負担金は、瑞浪市の負担分で、1,865万7,000円、0.3%の増でございます。 2款繰入金、1項1目特別会計繰入金は、土岐市の負担分で、2,323万7,000円、0.3%の増でございます。 3款諸収入、1項1目雑入は1万4,000円を計上しております。 263ページをお願いいたします。 歳出でございます。 1款1項介護認定審査会事業費、1目事業費は、認定審査会委員及び会計年度任用職員の報酬、職員人件費、審査会事務に係る費用等で、4,090万8,000円、0.3%の増でございます。 264ページをお願いいたします。 2款1項1目予備費は100万円で、前年度と同額でございます。 265ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上で、議第5号の説明を終わります。 続きまして、273ページをお願いいたします。 議第6号 令和3年度土岐市・瑞浪市障害者総合支援認定審査会特別会計予算についてご説明いたします。 令和3年度土岐市・瑞浪市障害者総合支援認定審査会特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額は歳入歳出それぞれ590万3,000円と定めるものでございます。 内容につきましては事項別明細書でご説明いたしますので、276ページをお願いいたします。 歳入でございます。 1款分担金及び負担金、1項1目負担金は、瑞浪市の負担分で262万6,000円、0.3%の減でございます。 2款繰入金、1項1目一般会計繰入金は、土岐市の負担分で327万1,000円、0.3%の減でございます。 3款諸収入、1項1目雑入は6,000円を計上しております。 277ページをお願いいたします。 歳出でございます。 1款1項障害者総合支援認定審査会事業費、1目事業費は、認定審査会委員及び会計年度任用職員の報酬、審査会事務に係る費用等で、560万3,000円、0.4%の減でございます。 2款1項1目予備費は30万円で、前年度と同額でございます。 278ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 市民生活部長 田中正憲君。  〔市民生活部長 田中正憲君登壇〕 ◎市民生活部長(田中正憲君) それでは、引き続き281ページをお願いいたします。 議第7号 令和3年度土岐市後期高齢者医療特別会計予算についてご説明をいたします。 令和3年度土岐市の後期高齢者医療特別会計の予算は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算で、歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ8億5,198万円と定めるものでございます。 内容につきましては事項別明細書でご説明いたしますので、286ページをお願いいたします。 まず、歳入でございます。 1款1項後期高齢者医療保険料は、特別徴収、普通徴収の合計で、5億6,125万円、4.5%の減でございます。 2款使用料及び手数料、1項手数料は、前年度と同額の10万8,000円でございます。 3款後期高齢者医療広域連合支出金、1項委託金は、本市が保健事業を広域連合から委託を受けて行う受託料で、3,005万7,000円、21.2%の増でございます。 増額の主な理由は、高齢者の医療の確保に関する法律に基づきまして、高齢者の心身の多様な課題に対応し、きめ細かな支援を実施するため、新たに高齢者の保健事業と介護予防の一体的な取組事業を実施するため、増額となっておるものでございます。 287ページをお願いいたします。 4款繰入金、1項一般会計繰入金、1目事務費繰入金は、広域連合に係る事務費の土岐市負担分と市が行う保険料徴収などに要する事務費を繰り入れるもので、4,616万2,000円、3.5%の増でございます。 2目保険基盤安定繰入金は、低所得者等に対する保険料の減額分を補填するもので、1億8,810万6,000円、2.2%の増でございます。 3目保健事業費繰入金は、広域連合が実施する保険事業に対する市負担分及び受託金の不足分で、1,566万2,000円、24.3%の増でございます。 3款1項委託金でご説明いたしましたとおり、新たに高齢者の保健事業と介護予防の一体的な取組事業を実施するため、増額となっているものでございます。 5款1項1目繰越金は、前年度と同額の100万円でございます。 6款諸収入、1項延滞金加算金及び過料、1目延滞金は2万円で、前年度と同額でございます。 2項償還金及び還付加算金は250万円で、前年度と同額でございます。 288ページをお願いいたします。 3項雑入は、本市から広域連合へ派遣している職員に係る広域連合人件費負担金等で、711万5,000円、0.1%の減でございます。 289ページをお願いいたします。 歳出でございます。 1款総務費、1項総務管理費、1目一般管理費は、2,368万7,000円、4.8%の増でございます。 続きまして、290ページにかけてでございますが、2項1目徴収費は保険料の徴収経費で、496万5,000円、6.8%の増でございます。 2款1項1目後期高齢者医療広域連合納付金は、保険料収入、事務費の市負担分等を広域連合へ納付するもので、7億8,669万9,000円、2.6%の減でございます。 続きまして、291ページにかけてでございますが、3款保健事業費、1項健康保持増進事業費、1目健康診査費は、保健事業に係る費用で、3,312万9,000円、27.6%の増でございます。歳入でもご説明いたしましたとおり、高齢者の保健事業と介護予防の一体的な取組事業を新たに実施するための費用を計上いたしましたので、増額となっております。 4款諸支出金、1項償還金及び還付加算金、1目保険料等還付金は、250万円で前年度と同額でございます。。 5款1項1目予備費は、前年度と同額の100万円でございます。 292ページからの給与費明細書につきましては、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 健康福祉部長兼福祉事務所長 可知路博君。  〔健康福祉部長 可知路博君登壇〕 ◎健康福祉部長(可知路博君) それでは、引き続き予算書の299ページをお願いいたします。 議第8号 令和3年度土岐市病院事業会計予算についてご説明いたします。 第1条は総則であります。 第2条は業務の予定量であります。 第1号、病床数は総合病院の一般病床350床であります。 第2号、年間患者数は、入院患者4万7,862人、外来患者7万7,788人で、外来患者の病院別の内訳は、総合病院7万2,591人、駄知診療所5,197人と見込んでおります。 第3号、1日平均患者数は、入院患者131人、外来患者322人で、外来患者の内訳は、総合病院300人、駄知診療所22人と見込んでおります。 次に、老人保健施設やすらぎの業務予定量であります。 第4号、定員は125人で、その内訳は介護保健施設利用者が100人、通所リハビリテーション利用者が25人であります。 第5号、年間利用者数は、介護保健施設利用者1万5,504人、通所リハビリテーション利用者3,122人、短期入所利用者885人と見込んでおります。 第6号、1日平均利用者数は、介護保健施設利用者43人、通所リハビリテーション利用者13人、短期入所利用者2人と見込んでおります。 次に、訪問看護ステーションときめきの業務予定量であります。 第7号、年間利用者数は、訪問看護利用者2,310人と見込んでおります。 第8号、1日平均利用者数は、訪問看護利用者10人と見込んでおります。 第9号、主要な建設改良事業は、病院医療機器整備事業1億円を予定しております。 300ページをお願いいたします。 第3条の収益的収入及び支出と第4条の資本的収入及び支出につきましては、後ほど予算実施計画により説明させていただきます。 301ページをお願いいたします。 第5条は企業債であります。 病院医療機器整備事業1億円を計上いたしました。 302ページをお願いいたします。 第6条は、一時借入金の限度額を2億円と定めるものであります。 第7条は、予定支出の各項の経費の金額を流用することができる場合を定めるものであります。第3条予算、第4条予算それぞれ予算内での各項間での流用ができると定めるものであります。 第8条は、一般会計からの補助金を1億5,636万円と定めるものであります。 303ページをお願いいたします。 令和3年度土岐市病院事業会計予算実施計画であります。 令和2年度まで総合病院と駄知診療所の予算を分けておりましたが、令和3年度から1つにまとめてございます。 それでは、収益的収入及び支出の、まず収入であります。 第1款病院事業収益は、10億1,651万7,000円で、前年度と比べ593万7,000円、0.6%の減であります。 第1項の医業収益は、第1目その他医業収益として手数料収入450万円で、前年度と比べ250万円、35.7%の減であります。 第2項の医業外収益は8億1,480万5,000円で、前年度と比べ7,504万8,000円、8.4%の減であります。 内訳といたしまして、第1目負担金及び交付金が5億8,520万8,000円で、一般会計からの繰入金であります。 第2目長期前受金戻入は2億1,877万8,000円で、過年度の4条補助金等の収益化であります。 第3目その他医業外収益は1,081万9,000円で、指定管理者からの負担金などであります。 第3項の老人保健施設運営事業収益は、1億9,695万3,000円で、前年度と比べ8,656万9,000円、78.4%の増であります。医業外収益と同様に、負担金及び交付金、長期前受金戻入、その他運営事業収益で構成されております。 第4項の駄知診療所運営事業収益は25万9,000円で、前年度と比べ4万2,000円、19.4%の増であります。 内訳といたしまして、第1目その他医業収益が1万1,000円で、手数料収入であります。 第2目長期前受金戻入は24万6,000円で、過年度の4条補助金の収益化であります。 第3目は2,000円で、電柱敷地使用料でございます。 304ページをお願いいたします。 収益的支出であります。 第1款病院事業費用は11億9,573万円で、前年度と比べ4億8,626万8,000円、28.9%の減であります。 第1項医業費用は9億5,287万3,000円で、前年度と比べ3億7,801万7,000円、28.4%の減であります。病院開設者として必要な経費を計上するとともに、その他医業費用に指定管理料及び医療資源確保対策事業費などを計上してございます。 次に、第2項医業外費用は3,158万7,000円で、前年度と比べ1億2,624万9,000円、80.0%の減であります。これは、第3目雑支出に計上していた指定管理者制度移行に伴う看護師修学資金の返還免除が終了したことによるものです。 第3項の老人保健施設運営事業費用は1億9,977万1,000円で、前年度と比べ4,745万7,000円、31.2%の増で、指定管理料の増によるものでございます。 305ページをお願いいたします。 第4項の訪問看護ステーション運営事業費用は17万5,000円で、前年度と比べ6,000円、3.3%の減であります。減価償却費の予算でございます。 第5項の駄知診療所運営事業費用は132万4,000円で、976万9,000円、88.1%の減であります。これは、資産減耗費の皆減等によるものでございます。 第6項の予備費は1,000万円で、前年度と比べ90万円、8.3%の減であります。 続きまして、資本的収入及び支出であります。 まず、収入ですが、第1款資本的収入は5億4,469万9,000円で、前年度と比べ2,823万9,000円、4.9%の減であります。 内訳といたしまして、第1項第1目出資金は1億3,500万円で、退職手当債償還に係る一般会計繰入金であります。 第2項第1目補助金は1億5,636万円で、建設改良のための企業債償還に係る一般会計繰入金であります。 第3項第1目企業債は1億円で、医療機器購入に係る起債であります。 第4項第1目負担金は1億5,333万9,000円で、指定管理者からの負担金であります。 306ページをお願いいたします。 次に、資本的支出であります。 第1款の資本的支出は5億4,969万9,000円で、前年度と比べ2,823万8,000円、4.9%の減であります。 内訳といたしましては、第1項第1目資産購入費は1億円で、医療機器購入費であります。 第2項第1目企業債償還金は4億4,469万9,000円で、建設改良に係る企業債の償還金と退職手当に係る企業債の償還金であります。 第3項第1目予備費は500万円で、前年度と同額であります。 307ページ以降の説明は省略をさせていただきます。後ほどお目通しください。 以上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 建設水道部長 菅内厚視君。  〔建設水道部長 菅内厚視君登壇〕 ◎建設水道部長(菅内厚視君) それでは、引き続きまして予算書の321ページをお願いいたします。 議第9号 令和3年度土岐市水道事業会計予算についてご説明をいたします。 第1条は総則でございます。 第2条は業務の予定量で、給水件数、年間総給水量、1日平均給水量は、みんな前年度と同規模でございます。 主な建設改良事業は計5億3,487万3,000円、前年比9%の減で、施設改良工事、道路改良事業に伴う工事、電気設備更新工事及び妻木南部区画整理地内の布設工事などを計上してございます。 第3条、収益的収入及び支出と322ページの第4条、資本的収入及び支出の予定額につきましては、予算実施計画によりご説明をいたします。 なお、4条の収入が支出に対して不足する額については、記載のとおり補填することといたしております。 323ページをお願いいたします。 第5条は、一時借入金の限度額を1億円と定めるものでございます。 第6条は流用に関する事項、第7条は議会の議決を経なければ流用することができない経費としまして、職員給与費9,315万9,000円を計上いたしております。 324ページをお願いいたします。 第8条は、一般会計からの補助金で1億2,073万8,000円とするもので、内訳は記載のとおりでございます。 第9条は、たな卸資産の購入限度額でございまして、量水器の購入限度額を定めるものでございます。 325ページをお願いいたします。 令和3年度土岐市水道事業会計の予算実施計画でございます。 主なものをご説明させていただきます。 まず、収益的収入及び支出のうち、収入でございます。 1款水道事業収益は18億2,716万2,000円で、前年比2.2%の減でございます。 1項営業収益のうち、1目給水収益は14億8,612万9,000円で、前年比2.5%の減となっております。 2目その他営業収益は、下水道使用料徴収委託料のほか、各種負担金でございます。 2項営業外収益のうち、1目受取利息及び配当金は900万円を見込み、2目他会計負担金は統合前簡易水道借入債の償還利息を、3目他会計補助金は濃南地域水道布設事業の利子などを見込むものでございます。 4目長期前受金戻入は、前年比1.8%の減となっております。 5目雑収益は、取替え後の量水器の売却益を見込んでおります。 326ページをお願いいたします。 支出でございます。 1款水道事業費用は17億3,171万5,000円で、前年比2.6%の減でございます。 1項営業費用のうち、1目原水及び浄水費7億2,585万9,000円は、県営水道からの受水料金でございまして、前年比0.7%の減でございます。 2目配水及び給水費1億9,313万5,000円は、人件費、施設の維持管理費で、3目総係費1億1,224万4,000円は事務的経費でありまして、人件費、料金徴収事務費などでございます。 4目は減価償却費で、前年比4%の増でございます。 5目は構築物や機器の資産減耗費でございます。 2項営業外費用のうち、1目支払利息及び企業債取扱諸費は、企業債に係る借入利息などで16%の減、2目は消費税の見込額でございます。 4項予備費は、前年度と同額の400万円を計上いたしております。 327ページをお願いいたします。 資本的収入及び支出のうち、収入でございます。 1款資本的収入は1億7,204万2,000円で、前年比32.7%の減でございます。これは、主に一般会計負担金、国庫補助金の減少によるものでございます。 1項出資金は、統合前の簡易水道借入債償還元金出資金でございます。 2項他会計負担金は、前年比58.5%の減で、消火栓設置工事などに係ります一般会計負担金と公共下水道工事に関連します負担金が計上してございます。 3項分担金は、新規水道加入者の分担金224件分を見込んでおります。 5項補助金は、前年比27.6%の減で、耐震化事業に係る国からの交付金と濃南地区水道布設事業に係る一般会計補助金でございます。 6項その他長期前受金は、妻木南部土地区画整理事業区域における工事費の土地区画整理組合の負担金でございます。 328ページをお願いいたします。 支出でございます。 1款資本的支出は9億5,712万2,000円で、前年比5.4%の減でございます。 1項建設改良費、2目配水施設改良費6億1,124万6,000円は、耐震管への布設替え工事、道路改良関連や妻木南部土地区画整理事業地内の配水管新設工事などでございます。 2項企業債償還金は、ほぼ前年と同額になっております。 329ページ以降は、予定キャッシュ・フロー計算書、人件費関係や令和2年度の予定損益計算書などの資料が添付してございます。説明は省略させていただきます。 水道事業に関しましては以上でございます。 引き続き、予算書の351ページをお願いします。 議第10号 令和3年度土岐市下水道事業会計予算についてご説明をいたします。 第1条は総則でございます。 第2条以降は、公共下水道と農業集落排水と合算となっているものにつきましては、括弧内にそれぞれの数値を記載してございますので、ご参考としてください。 第2条は業務の予定量で、整備区域内人口は4万9,245人、年間総排除汚水量は608万6,346立方メートルを見込んでおります。 主な建設改良事業は、前年比1.7%の減で2億5,196万7,000円、これは公共管渠布設事業、公共管渠長寿命化事業などを計上してございます。 第3条収益と352ページの第4条資本のそれぞれの予定額につきましては、予算実施計画によりご説明をいたします。 353ページをお願いいたします。 第5条は、債務負担行為として水洗便所等改造資金利子補給金、第6条は、起債の目的、限度額、償還の方法などを定めております。 第7条は、一時借入金の限度額を3億円とするものでございます。 354ページをお願いいたします。 第8条は、流用に関する事項、第9条は、議会の議決を経なければ流用することのできない経費として、職員給与費8,224万3,000円を計上しております。 第10条は、一般会計から補助を受ける額を7億741万5,000円とするもので、前年比12.2%、約1億円の減となっております。 詳細については、以下の記載のとおりでございます。 357ページをお願いいたします。 令和3年度土岐市下水道事業会計の予算実施計画でございます。 主なものをご説明いたします。 まず、収益的収入及び支出のうち、収入でございます。 1款下水道事業収益は17億6,767万円で、7.6%の減となっております。 営業収益のうち、1目使用料は7億6,550万7,000円で、前年比0.5%の増を見込んでおります。 2目一般会計負担金3,020万円は、雨水処理に要する経費でございます。 2項営業外収益のうち、1目他会計負担金は下水道工事で行う水道工事の負担金を、2目他会計補助金は一般会計からの補助金など、3目国庫補助金は計画策定事業に対する国庫補助金、4目長期前受金戻入は4億2,088万円を計上してございます。 358ページをお願いします。 支出でございます。 1款下水道事業費用は17億1,845万7,000円で、前年比8.6%の減となっております。 1項営業費用のうち、1目の公共管渠費、2目の農集管渠費は、それぞれの管渠の維持管理経費、3目、4目のポンプ場費は、それぞれのマンホールポンプに係る維持管理経費などを計上してございます。 5目は公共下水道浄化センター、6目は農業集落排水の柿野浄化センターのそれぞれの運転管理経費を、7目、8目の総係費はそれぞれの事務管理経費が計上してございます。 9目減価償却費は10億8,215万6,000円を計上し、営業費用全体で前年比8.3%の減となっております。 2項営業外費用のうち、1目支払利息及び企業債取扱諸費は、企業債に係る借入利息などでございます。 2目消費税及び地方消費税は、前年度より微増の2,431万6,000円、4項予備費は、前年度と同額の400万円を計上しております。 359ページをお願いいたします。 資本的収入及び支出のうち、収入でございます。 1款資本的収入は3億8,898万5,000円で、前年比5%の減と前年度とほぼ同規模となっております。 1項企業債、1目建設改良企業債は、前年比21.1%の減で、1億8,760万円を予定しております。 2項出資金は、一般会計からの繰入金でございます。1目は繰り出し基準内の繰入金、2目は基準外の繰入金をそれぞれ計上してございます。内訳につきましては、備考欄に記載してございますのでご確認願います。 3項負担金の2目から4目につきましては、受益者負担金、分担金、区域外協力金を見込んでおります。 4項補助金、1目国庫補助金は、管渠の更新・更生工事や更新の実施計画などに係ります補助金で、5,310万円を予定しております。 360ページをお願いいたします。 支出でございます。 1款資本的支出は10億4,027万9,000円で、前年比0.9%の減となっております。前年度の事業規模とほぼ同様でございまして、1項建設改良費は前年とほぼ同額で0.4%の減でございます。 1目公共管渠布設事業費では、妻木南部区画整理地内での管渠布設や各所の路面復旧費などを見込んでおります。 2目公共管渠長寿命化事業費は、土岐津地内の管更生工事費、3目、4目はマンホールポンプの更新事業費などを見込んでございます。 5目公共処理場整備事業費は、浄化センター設備の更新関連の事業費などを計上してございます。 7目は事務費で人件費でございます。 2項企業債償還金は、前年比1.1%の減となっております。 361ページ以降は、水道事業会計と同様に資料が添付してございます。後ほどお目通しをよろしくお願いいたします。 下水道事業会計については以上でございます。 ○議長(山田正和君) ここで5分間休憩いたします。 午前11時19分休憩 ──────────────────────── 午前11時24分再開 ○議長(山田正和君) 休憩前に引き続き会議を開きます。 総務部長 下原孝一君。  〔総務部長 下原孝一君登壇〕 ◎総務部長(下原孝一君) それでは、議案集別冊の令和2年度土岐市補正予算書、令和2年度土岐市一般会計補正予算(第13号)をお願いします。 1ページをお願いします。 議第11号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第13号)でございます。 令和2年度土岐市の一般会計の補正予算(第13号)は、次に定めるところによる。 第1条は、歳入歳出予算の補正で、歳入歳出それぞれ2億7,951万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ317億3,254万6,000円とするものでございます。 第2条は、繰越明許費の補正で、第2表繰越明許費補正で説明をいたします。 第3条は、地方債の補正で、第3表地方債補正で説明をいたします。 今回の補正予算は、国の第3次補正を踏まえ、新型コロナウイルス感染症対策として、引き続き感染拡大の防止や地域経済活動の回復支援、コロナ禍でも学びが継続できる教育環境づくりなどに要する経費を、令和3年度に向け切れ目なく実施できるよう措置するものでございます。 このほか、年度内に完了が見込めない事業についての繰越明許費30件、地方債の追加1件を計上するものでございます。 4ページをお願いします。 第2表繰越明許費補正でございます。 今回、繰越明許費として5ページにかけて30件上げていますが、このうち新型コロナウイルス対策関連のものが24件で、先ほども申し上げましたが、コロナ対策を切れ目なく行うための措置でございます。その他6件につきましては、年度内での事業完了が見込めないため、事業費の全額、または一部を繰り越すものでございます。 5ページ、第3表地方債補正でございます。 新型コロナウイルス感染拡大の影響により見込まれる税収減を補填するため、減収補てん債を追加するものでございます。 歳入歳出予算の補正について、事項別明細書で説明いたしますので、7ページをお願いします。 歳入でございます。 15款国庫支出金、2項国庫補助金、7目教育費国庫補助金は、小・中学校合わせて720万円の増額補正で、新型コロナウイルス対策として行う感染症対策に対する国庫補助金でございます。 18款1項寄附金、5目教育費寄附金は100万円の増額補正で、土岐市奨学基金に充ててほしいとして頂いた寄附金でございます。 20款1項1目繰越金は1億221万4,000円の増額補正で、今回の補正予算の財源調整でございます。 22款1項市債、9目減収補てん債は1億6,910万円の増額補正で、先ほど第3表地方債補正で説明したとおりでございます。 続きまして、歳出でございます。 8ページをお願いします。 2款総務費、1項総務管理費、10目企画費は800万円の増額補正で、ポストコロナ社会に向け、テレワークやリモートワークなどの需要調査を行うものでございます。 3款民生費、1項社会福祉費、2目障害福祉費は260万円の増額補正で、新型コロナウイルス感染症対策として障害者就労継続支援事業所が行う感染症対策に対する補助金でございます。 2項児童福祉費、1目児童福祉総務費は、私立保育所が障がい児保育事業に対する補助金について、対象者数が当初見込みより増えたことに伴い1,138万7,000円増額するものと、ときげんきプロジェクトの一環として、私立保育所が実施する健康遊具の設置に対する補助金400万円でございます。 3目保育所費、4目認定こども園費は、それぞれ1,000万円、400万円の増額補正で、ときげんきプロジェクトの一環として保育所、認定こども園に健康遊具を設置するための経費でございます。 9ページをお願いします。 4款衛生費、1項保健衛生費、7目温泉活用型健康増進施設費は104万円の増額補正で、新型コロナウイルス感染拡大防止として行った、レストランの時短営業に対する協力金でございます。 7款1項商工費、2目商工振興費は4,096万円の増額補正で、セラミックパークMINOの負担金と、新型コロナウイルス感染症対策として実施する小規模事業者持続化補助金及び地域消費喚起事業費補助金の増額でございます。 6目観光費は、2,127万8,000円の増額補正で、観光協会が新型コロナウイルス感染症対策として行うオープンファクトリー環境整備、観光PR動画の制作、観光拠点施設の感染防止対策に対する補助金でございます。 8款土木費、4項都市計画費、5目公園事業費は3,000万円の増額補正で、保育所等と同様に、都市公園に健康遊具を設置するための経費でございます。 10ページをお願いします。 10款教育費、2項小学校費、1目学校管理費は6,109万2,000円の増額補正で、学校教育活動の継続支援として行う新型コロナウイルス感染症対策、学校施設内のインターネット回線の改善、家庭でのオンライン学習の環境整備に要する経費でございます。 2目教育振興費は、1,379万2,000円の増額補正で、ICT教育を推進していくためデジタル教科書、学習支援ソフトウエアを導入するものでございます。 3項中学校費、1目学校管理費は、3,182万7,000円の増額補正で、小学校費と同様、学校教育活動の継続支援として行う、新型コロナウイルス感染症対策、学校施設内のインターネット回線の改善、家庭でのオンライン学習の環境整備に要する経費でございます。 2目教育振興費は、1,291万4,000円の増加補正で、こちらも小学校費と同様ICT教育を推進していくため、デジタル教科書、学習支援ソフトウエアを導入するものでございます。 11ページをお願いします。 4項1目幼稚園費は、1,200万円の増額補正で、保育所等と同様に幼稚園に健康遊具を設置するための経費でございます。 5項社会教育費、4目文化振興費は、100万3,000円の増額補正で、市の歴史文化を紹介する動画を制作するものでございます。 7目図書館費は、767万1,000円の増額補正で、電子図書館の整備と図書館の新型コロナウイルス感染防止対策を行うものでございます。 6項保健体育費、2目市民体育館費は、495万円の増額補正で、スポーツセンターの新型コロナウイルス感染防止対策に要する経費でございます。 12ページをお願いします。 7項教育諸費、1目諸費は、篤志寄附金100万円を全額奨学基金に積み立てるものでございます。 13ページの地方債の、平成30年度末及び令和元年度末における現在高並びに令和2年度末における現在高の見込みに関する調書につきましては、説明を省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 議第11号については、以上でございます。 引き続き、条例関係議案について説明いたしますので、議案集の1ページをお願いいたします。 議第12号 押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例についてでございます。 議第12号 押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、押印の見直しに伴い、所要の整備を行うため、この条例を定めようとするものでございます。 2ページをお願いします。 新旧対照表は1ページからでございます。 なお、この議第12号及び次の第13号議案につきましては、改正内容を要約して説明し、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 押印の見直しに伴う関係条例の整備に関する条例は、現在進めております押印の見直しにより、押印を廃止することとした手続等で条例の改正が必要となった3条例について、一括して改正するものでございます。 第1条関係は、土岐市職員の服務の宣誓に関する条例の一部改正、第2条関係は、土岐市固定資産評価審査委員会条例の一部改正、第3条関係は、土岐市水道事業給水条例の一部改正で、いずれも押印に関する記述を削除するものでございます。 附則については、条例の施行日を定めるものでございます。 議第12号については以上でございます。 続いて、議案集の3ページをお願いします。 議第13号 土岐市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例についてでございます。 土岐市職員特殊勤務手当支給条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 4ページをお願いします。 新旧対照表は4ページでございます。 今回の改正は、新型コロナウイルス感染症の定義に関する法令規定の改正によるもので、制定附則の第3項において、改めて新型コロナウイルスを定義するものでございます。 附則については、条例の施行日を定めるものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 健康福祉部長兼福祉事務所長 可知路博君。  〔健康福祉部長 可知路博君登壇〕 ◎健康福祉部長(可知路博君) それでは、議案集の5ページをお願いいたします。 議第14号 土岐市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例について、ご説明いたします。 土岐市福祉医療費助成に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、保険医療機関等での電子資格確認の運用開始に伴い、受給者証の提示に係る規定を改正するため、この条例を定めようとするものでございます。 6ページをお願いいたします。 また、条例改正案新旧対照表は5ページでございます。併せてご確認をお願いいたします。 なお、説明に当たりましては、改正内容の概要を説明させていただき、改正条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 第7条は受給者証の提示について定めるものでございまして、令和元年5月22日に公布されました、医療保険制度の適正かつ効率的な運営を図るための健康保険法等の一部を改正する法律に基づき、本年3月1日からマイナンバーカードを利用した電子資格確認が開始されることに伴い、保健医療機関等で医療に関する給付を受けるときの医療保険資格の確認を、健康保険証によるものからマイナンバーカードによる電子資格確認も含めたものに改正するものでございます。 附則といたしまして、この条例は公布の日から施行し、この条例による改正後の第7条の規定は、令和3年3月1日から適用するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 市民生活部長 田中正憲君。  〔市民生活部長 田中正憲君登壇〕 ◎市民生活部長(田中正憲君) それでは、引き続き議案集の7ページをお願いいたします。 議第15号 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由は、国民健康保険法施行令等の一部改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 8ページをお願いいたします。 土岐市国民健康保険条例の一部を改正する条例でございます。 条例改正案等新旧対照表は、6ページから11ページまででございますので、併せてご確認をお願いいたします。 なお、説明に当たりましては、改正内容を要約して説明させていただき、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いします。 今回の改正は、3点ございます。 1点目は、租税特別措置法の一部改正により、低未利用土地等を譲渡した場合に、長期譲渡所得の金額から100万円を控除する規定が創設されたことに伴い、所要の改正を行うもの。 2点目は、平成30年度税制改正において、給与所得控除や公的年金等控除が10万円引き下げられたため、国民健康保険料の負担水準に関して意図せざる影響や不利益が生じないよう、国民健康保険法施行令等の一部改正がされたことに伴い、所要の改正を行うもの。 3点目は、新型インフルエンザ等対策特別措置法等の一部改正により、引用する同法附則の新型コロナウイルス感染症の規定が削除されたため、新型コロナウイルス感染症の定義について記載するものでございます。 初めに、第14条の改正は、一般被保険者に係る基礎賦課額の所得割額の算定について規定をしておりますが、譲渡価格が500万円以下の低額な一定の未利用土地を譲渡した場合に、長期譲渡所得から100万円を控除する規定を特別控除に新たに追加するものでございます。 第19条は、保険料の減額について規定をしておりますが、平成30年度税制改正において、給与所得控除や公的年金等控除が10万円引き下げられたために、国民健康保険料の負担水準に関して意図せざる影響や不利益が生じないよう、いわゆる7割軽減、5割軽減、2割軽減、それぞれの保険料軽減判定基準額の算定方法を改正するものでございます。 附則第2条は、65歳以上の者に限り公的年金等に係る所得について15万円を控除する特例を規定しており、改正後の第19条の規定においても「110万円」を「125万円」と読み替えるものでございます。 附則第5条は、新型コロナウイルス感染症に感染した被保険者等に係る傷病手当金について規定をしておりますが、対象となる新型コロナウイルス感染症の定義について記載をするものでございます。 附則第1項は、施行期日を定めるもので、公布の日から施行するものでございます。 第2項は、経過措置を定めるもので、改正後の第14条第1項、第19条第1項及び附則第2条の規定は、令和3年度以後の年度分の保険料について適用するものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 健康福祉部長兼福祉事務所長 可知路博君。  〔健康福祉部長 可知路博君登壇〕 ◎健康福祉部長(可知路博君) それでは、議案集の10ページをお願いいたします。 議第16号 土岐市介護保険条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 土岐市介護保険条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、介護保険料の改定及び介護保険法施行令等の改正に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 なお、説明に当たりましては、この後の議第18号までの3議案について、改正内容の概要を説明させていただき、改正条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 議案集の11ページをお願いいたします。 土岐市介護保険条例の一部を改正する条例でございます。 条例改正案新旧対照表は12ページから15ページまででございます。併せてご確認をお願いいたします。 第2条は保険料率に関する規定でございます。第1号被保険者の介護保険料は、3年ごとに策定をいたします介護保険事業計画の中で設定をしておりまして、現行の第7期計画の計画期間が令和2年度で終了するため、令和3年度から令和5年度までを計画期間とする第8期計画を新たに策定し、今回、この計画を受けて、令和3年度から令和5年度までの所得段階ごとの保険料率を定めるものでございます。 今回の改定では、保険料の標準月額を「6,154円」から「6,200円」へ改めようとするものでございます。条例法則では年額保険料を規定しておりますので、第1項第5号に規定されております標準年額を「7万3,840円」から「7万4,400円」へ改め、標準年額を基に、11段階ございます所得段階ごとの年額保険料を改めます。 また、介護保険法施行令の改正に伴い、同項6号アに低未利用土地等を譲渡した場合の長期譲渡所得の特別控除について規定しております租税特別措置法第35条の3第1項を加え、第1号被保険者の介護保険料の所得段階の判定に用いる合計所得金額から、特別控除額100万円を控除することができるよう改めます。 次に、同項第7号及び第8号において、第7段階、第8段階及び第9段階を区分する合計所得金額を、それぞれ「200万円」を「210万円」、「300万円」を「320万円」に改めます。 第2項から第4項では、低所得者の保険料軽減措置を令和3年度から令和5年度においても継続するものでございます。 次に、附則第7条第1項は、新型コロナウイルス感染症の定義を改めるものでございます。 12ページをお願いいたします。 附則第8条は、令和3年度から令和5年度までの保険料率の算定に関する基準の特例として、合計所得金額から10万円を控除して得た額を用いることとするものでございます。 附則といたしまして、第1条は施行期日で、この条例は公布の日から施行するものでございます。 第2条は、経過措置で、改正後の土岐市介護保険条例第2条の規定は、令和3年度以降の年度分の保険料から適用し、令和2年度以前の年度分の保険料については、なお従前の例によることとするものであります。 引き続き、議第17号 土岐市指定居宅介護支援等の基準等を定める条例の一部を改正する条例について、ご説明いたします。 議案集の13ページをお願いいたします。 土岐市指定居宅介護支援等の基準等を定める条例の一部を改正する条例を、別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準及び指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の一部改正等に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 議案集の14ページをお願いいたします。 土岐市指定居宅介護支援等の基準等を定める条例の一部を改正する条例でございます。 条例改正案新旧対照表は16ページから22ページでございます。併せてご確認をお願いいたします。 目次に、第5章として雑則を加えます。 第2条は基本方針に関する規定でございますが、新たに次の2項を加えます。 第5項として、利用者の人権の擁護、虐待の防止等のため必要な体制の整備を行うこと及び従業者に対する研修等の実施に関する規定、第6項として、介護保険等関連情報その他必要な情報の活用に関する規定でございます。 第5条は管理者に関する規定でございまして、主任介護支援専門員の確保が著しく困難であるなどやむを得ない理由がある場合については、介護支援専門員を管理者とすることができるよう例外規定を加えるものでございます。 第6条第2項から議案集17ページの第33条までの改正につきましては、利用者への説明、同意等に関する見直し、会議や多職種連携におけるICTの活用、虐待防止のための措置、ハラスメント対策の強化、業務継続に向けた取組の強化、感染症対策の強化、運営規程等の掲示に係る見直し、記録の保存等に関する規定を加えるものでございます。 議案集の17ページをお願いいたします。 下から3行目になりますけれども、附則第2項の見出しを削り、同項の前に見出しとして経過措置を付し、同項中「平成33年3月31日」を「令和9年3月31日」に改めます。指定居宅介護事業所には、管理者として主任介護支援専門員を置くことが義務づけられておりますが、現在、主任介護支援専門員の人材確保に関する状況等を考慮し、令和3年3月31日までの経過措置期間を設けております。今回の改正は、当該期間を延長するものでございます。 議案集18ページをお願いいたします。 上から10行目になりますが、附則としまして、第1条は施行期日で、この条例は令和3年4月1日から施行するものでございます。ただし、附則第2項に関する改正規定は公布の日から、第15条第20号の次に1号を加える改正規定は、令和3年10月1日から施行するものでございます。 第2条から第4条は経過措置で、虐待の防止、業務継続計画の策定等及び感染症対策に関する改正規定については、令和6年3月31日まで経過措置期間を設けるものでございます。以上でございます。 続きまして、議第18号 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整理に関する条例についてご説明をいたします。 議案集の20ページをお願いいたします。 指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴う関係条例の整理に関する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 今回の改正は、指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準等の一部を改正する省令の施行に伴うもので、関係する3つの条例に共通する主な改正内容として、次の9つの事項となります。 介護保険等関係情報、その他必要な情報の活用、ハラスメント対策の強化、業務継続に向けた取組の強化、感染症対策の強化、運営規程等の掲示に係る見直し、会議や多職種連携におけるICTの活用、虐待の防止のための措置、利用者への説明・同意等に関する見直し、記録の保存等に関する規定を加えるものでございまして、関係する3つの条例について一括で改正しようとするものでございます。 議案集の21ページをお願いいたします。 条例改正案新旧対照表は、23ページから87ページまででございます。併せてご確認をお願いいたします。 第1条は、土岐市指定地域密着型サービスの基準等を定める条例の一部改正でございます。 主な改正内容について、ご説明させていただきます。 議案集22ページをお願いいたします。 2行目になりますが、第34条に第5項として、ハラスメント対策に関する規定を加えます。 第34条の次に、第34条の2として、業務継続計画の策定等に関する規定を加えます。 第35条に第3項として、感染症対策に関する規定を加えます。 議案集23ページをお願いいたします。 6行目になりますが、第36条に第2項として、運営規程等の掲示に関する見直しに関する規定を加えます。 第41条第1項中に、会議等におけるICTの活用に関する規定を加えます。 第42条の次に第42条の2として、虐待の防止のための措置に関する規定を加えます。 議案集26ページをお願いいたします。 下から10行目になりますが、第61条の13第3項の後段に、認知症介護に係る基礎的な研修の受講に関する規定を加えます。 議案集27ページをお願いいたします。 3行目になりますが、第61条の15に第2項として、避難訓練における地域住民との連携に関する規定を加えます。 議案集の28ページをお願いいたします。 下から9行目になりますが、第68条第1項の後段に、共用型指定認知症対応型通所介護事業所の管理者の配置基準の緩和に関する規定を加えます。 議案集33ページをお願いいたします。 下から6行目となりますが、第165条の次に第165条の2として、栄養管理計画に関する規定を、議案集34ページになりますが、第165条の3として、口腔衛生の管理計画に関する規定を加えます。 議案集34ページの下から8行目になりますが、第177条第1項に、第4号として、事故発生の防止のための安全対策の担当者の設置に関する規定を加えます。 議案集34ページ、最終行になりますが、第182条第1項に規定されておりますユニット型指定地域密着型介護老人福祉施設における勤務体制及び施設の設備基準を改めます。 議案集36ページをお願いいたします。 4行目になりますが、本則に第10章雑則を加え、第205条第1項で記録の保存等に関する規定を加え、同条第2項で利用者への説明・同意等に係る見直しに関する規定を加えます。 その他、所要の改正を行ってございますが、詳細な説明は省略をさせていただきます。 議案集37ページをお願いいたします。 第2条は、土岐市指定地域密着型介護予防サービスの基準等を定める条例の一部改正でございます。 議案集38ページをお願いいたします。 4行目となりますが、第29条に第4項として、ハラスメント対策に関する規定を加え、第29条の次に、第29条の2として、業務継続計画の策定等に関する規定を加えるなど、先ほど3つの条例に共通する主な改正内容として説明をさせていただきました9つの事項の改正その他所要の改正を行うものでございます。 議案集44ページをお願いいたします。 上から8行目になりますが、第3条は、土岐市指定介護予防支援等の基準等を定める条例の一部改正でございます。 下から7行目になりますが、第20条に第4項として、ハラスメント対策に関する規定を加え、議案集45ページになりますが、第20条の次に第20条の2として、業務継続計画の策定等に関する規定を加えるなど、先ほど3つの条例に共通する主な改正内容としてご説明をさせていただいた9つの事項の改正、その他所要の改正を行うものでございます。 議案集47ページをお願いいたします。 7行目となりますけれども、附則といたしまして、第1条は施行期日で、この条例は令和3年4月1日から施行するものでございます。 第2条から議案集49ページの第8条は、経過措置で、全て令和6年3月31日までの経過措置期間を設けるものでございます。 第9条は、事故発生の防止及び発生時の対応に係る経過措置で、議案集50ページになりますが、施行日から起算して6月の経過措置期間を設けるものでございます。 第10条は、ユニットの定員に係る経過措置で、経過措置期間を施行日から当分の間とするもので、第11条は、この条例の施行の際、現に存する建物の居室であって、条文の内容のとおり規定の要件を満たしてものについては、なお従前の例によるものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 市民生活部長 田中正憲君。  〔市民生活部長 田中正憲君登壇〕 ◎市民生活部長(田中正憲君) それでは、引き続き、議案集の51ページをお願いいたします。 議第19号 土岐市営住宅管理条例の一部を改正する条例についてご説明をいたします。 土岐市営住宅管理条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、土岐市営住宅の入居の承継に関する管理について必要な事項を改めるため、この条例を定めようとするものでございます。 52ページをお願いいたします。条例改正案等新旧対照表は88ページから89ページでございます。 説明につきましては、改正内容を要約して説明し、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いいたします。 第12条は、入居の承継について規定する条項でございますが、現行の公営住宅法施行規則第12条で定める規定に加え、別途市長が定める要件を加えるものでございます。 次に、第21条、第40条、第56条にそれぞれ表記されております「き損」について、漢字に改めるものでございます。 附則といたしまして、施行日を令和3年4月1日とするものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 消防長 山本達夫君。  〔消防長 山本達夫君登壇〕 ◎消防長(山本達夫君) よろしくお願いいたします。 議案集の53ページをお願いいたします。 議第20号 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例についてご説明いたします。 土岐市火災予防条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、対象火気設備等の位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部改正等に伴い、この条例を定めようとするものでございます。 54ページをお願いいたします。 別冊の条例改正案等新旧対照表は、90ページから94ページでございます。 なお、説明に当たりましては、改正内容を要約して説明させていただき、条文の読み上げは省略させていただきますのでよろしくお願いいたします。 今回の改正は、電気自動車に搭載される電池の大容量化等が進展する中、電気自動車等を充電するための急速充電設備の全出力の上限が50キロワットから200キロワットにまで拡大され、併せて火災予防上必要な措置が定められたことなどによる改正と文言整理を行うものでございます。 第11条の2第1項は、急速充電設備の全出力の上限を「50キロワット」から「200キロワット」に改め、その基準に、第1号で屋外に設ける場合の位置、第13号で充電用ケーブルのコネクターの構造、第14号で充電用ケーブルの冷却装置の構造、第15号で複数充電用の出力切替え開閉器の構造を加え、第16号で蓄電池を内蔵している急速充電設備の構造に自動的に異常を検知する機能を追加するものでございます。 第44条は、火を使用する設備等で設置の届出が必要なものに、全出力50キロワット以下のものを除く急速充電設備を第10号として追加するものでございます。 附則につきましては、第1項は条例の施行日、第2項は経過措置を定めるものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 建設水道部長 菅内厚視君。  〔建設水道部長 菅内厚視君登壇〕 ◎建設水道部長(菅内厚視君) それでは、議案集の57ページをお願いいたします。 議第21号 土岐都市計画下水道事業受益者負担金及び分担金に関する条例の一部を改正する条例について説明をいたします。 土岐都市計画下水道事業受益者負担金及び分担金に関する条例の一部を改正する条例を別紙のように定めるものとする。 提案理由といたしましては、地方税法等の一部改正に伴いまして、条例の一部を改正するものでございます。 58ページでございます。別冊の条例改正案等新旧対照表は95ページでございます。 なお、説明に当たりましては、改正内容を要約して説明し、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いします。 今回の改正は、地方税法等の一部改正により、条例の附則条文中の「特例基準割合」を「延滞金特例基準割合」に改めまして、関連する文言の整理を行うものでございます。 附則につきましては、条例の施行日でございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 総務部長 下原孝一君。  〔総務部長 下原孝一君登壇〕 ◎総務部長(下原孝一君) それでは、議案集の59ページをお願いいたします。 議第22号 東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務の変更及びこれに伴う東濃西部広域行政事務組合規約の変更についてでございます。 地方自治法第286条第1項の規定により、東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務を変更すること及び東濃西部広域行政事務組合規約を別紙のように変更することについて、同法第290条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 提案理由は、東濃看護専門学校の閉鎖に伴い、東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務及び規約を変更しようとするものでございます。 60ページをお願いします。新旧対照表は96ページでございます。 なお、説明につきましては、改正内容を要約して説明し、条文の読み上げは省略させていただきますので、よろしくお願いします。 東濃西部広域行政事務組合の共同処理する事務についてはこの規約で定めておりますが、そのうち看護専門学校の建設、管理及び運営に関する事務について、東濃看護専門学校の令和6年度末閉鎖に伴い廃止をするものでございます。 また、閉鎖に伴い、就学等の支援を行うため、看護師修学資金の貸付等に関する事務を追加するものでございます。 附則については、施行日を定めるものでございます。 以上でございます。よろしくお願いします。 ○議長(山田正和君) 市長公室長 林 洋昭君。  〔市長公室長 林 洋昭君登壇〕 ◎市長公室長(林洋昭君) それでは、よろしくお願いいたします。 議案集61ページをお願いいたします。 議第23号 東濃中部病院事務組合の設立についてでございます。 地方自治法の規定により、土岐市及び瑞浪市の新たに設置する病院の建設整備、管理及び運営に関する事務を共同処理するため、別紙のとおり規約を定め、東濃中部病院事務組合を設立することについて、同法第290条の規定により議会の議決を求めるものでございます。 提案理由は、東濃中部病院事務組合を設立するため、この規約を定めようとするものでございます。 62ページをお願いいたします。 この規約は、地域医療を守り、効率的で質の高い医療提供体制を確保するため、土岐市及び瑞浪が新たに設置する病院の建設整備、管理及び運営に関する事務を共同処理する一部事務組合の設立に係る名称や事務、組織などの規定をするものでございます。 なお、説明に当たりましては、内容を要約して説明させていただき、条文の読み上げは省略させていただきますのでよろしくお願いいたします。 規約は第1章から第4章までの4章構成、全11条となっております。 第1章は総則で、第1条は当該組合の名称を、第2条は当該組合の構成市を、第3条は当該組合が共同処理する事務を、第4条は当該事務所の位置を定めております。 第2章は、当該組合の議会について、第5条から第7条において、組合の組織と組合議員の定数、選出方法、任期に関することを定めております。 続いて、63ページになりますが、第3章では当該組合の執行機関について、第8条から第10条において、管理者、副管理者及び会計管理者に関すること、補助職員に関すること、監査委員の数、選任方法及び任期に関することを定めております。 第4章は、当該組合の経費について、第11条として経費支弁の方法、構成市による負担の割合を定めております。 附則は、本規約の施行期日を定めるものでございます。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) 総務部長 下原孝一君。  〔総務部長 下原孝一君登壇〕 ◎総務部長(下原孝一君) それでは、議第26号 専決処分の報告及び承認について説明をいたしますので、別冊の令和2年度土岐市補正予算書(専決)令和2年度土岐市一般会計補正予算(第11号)をお願いします。 1ページをお願いします。 次の事件については、地方自治法第179条第1項の規定により別紙のように専決処分したので、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求めるものでございます。 2ページをお願いします。 専第1号 令和2年度土岐一般会計補正予算(第11号)でございます。 令和2年度土岐市の一般会計補正予算(第11号)は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算の補正で、歳入歳出それぞれ7,252万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額をそれぞれ311億2,627万8,000円とするものでございます。 第2条は繰越明許費の補正で、第2表繰越明許費補正で説明をいたします。 この補正予算は、新型コロナウイルス感染症対策に要する経費を計上したものでございます。 4ページをお願いします。 第2表繰越明許費補正でございます。 衛生費の新型コロナワクチン接種事業について、今回、補正計上した事業費の一部を翌年度に繰り越すものでございます。 歳入歳出予算の補正について、事項別明細書で説明をいたしますので、6ページをお願いいたします。 歳入でございます。 15款国庫支出金、2項国庫補助金、3目衛生費国庫補助金は6,992万4,000円の増額補正で、新型コロナワクチン接種体制の確保事業に対する国庫補助金でございます。 16款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金は260万円の増額補正で、新型コロナウイルス感染症対策事業に対する県補助金でございます。 7ページをお願いします。 歳出でございます。 3款民生費、2項児童福祉費、1目児童福祉総務費は260万円の増額補正で、新型コロナウイルス感染症対策として、私立保育園が実施する保育環境改善に対する補助金でございます。 4款衛生費、1項保健衛生費、2目予防費は、6,992万4,000円の増額補正で、新型コロナワクチン接種体制の確保に要する経費でございます。 8ページからの給与費明細書につきましては、説明を省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 議第26号については以上でございます。 続きまして、議第27号 専決処分の報告及び承認について説明いたしますので、別冊の令和2年度土岐市補正予算書(専決)令和2年度土岐市一般会計補正予算(第12号)をお願いいたします。 1ページをお願いします。 次の事件については、地方自治法第179条第1項の規定により別紙のように専決処分をしたので、同条第3項の規定により報告し、議会の承認を求めるものでございます。 2ページをお願いします。 専第3号 令和2年度土岐市一般会計補正予算(第12号)でございます。 令和2年度土岐市の一般会計補正予算(第12号)は、次に定めるところによる。 第1条は歳入歳出予算の補正で、歳入歳出それぞれ3億2,675万4,000円を追加し、歳入歳出予算の総額を、それぞれ314億5,303万2,000円とするものでございます。 第2条は、繰越明許費の補正で、第2表繰越明許費補正で説明いたします。 この補正予算は、新型コロナワクチンの接種及び接種体制の確保に要する経費を計上したものでございます。 4ページをお願いします。 第2表繰越明許費補正でございます。 衛生費の新型コロナワクチン接種事業について、今回、補正計上しました事業費の全額を、翌年度に繰り越すものでございます。 歳入歳出予算の補正について、事項別明細書で説明をいたしますので、6ページをお願いいたします。 歳入でございます。 15款国庫支出金、1項国庫負担金費、2目衛生費国庫負担金は、2億6,483万5,000円の増額補正で、新型コロナワクチン接種対策に対する国庫負担金でございます。 2項国庫補助金、3目衛生費国庫補助金は、6,191万9,000円の増額補正で、新型コロナワクチン接種体制の確保事業に対する国庫補助金でございます。 7ページをお願いします。 歳出でございます。 4款衛生費、1項保健衛生費、2目予防費は、3億2,675万4,000円の増額補正で、新型コロナワクチンの接種及び接種体制の確保に要する経費でございます。 8ページの給与費明細書につきましては、説明を省略させていただきますので、後ほどお目通しをお願いいたします。 以上でございます。よろしくお願いいたします。 ○議長(山田正和君) ここでお諮りいたします。議事の都合により、明2月26日から3月8日までの11日間及び3月12日から3月25日までの14日間を休会といたしたいと思います。これにご異議ございませんか。  〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(山田正和君) ご異議なしと認めます。よって、明2月26日から3月8日までの11日間及び3月12日から3月25日までの14日間を休会といたすことに決しました。 以上で本日の日程は全部終了いたしました。 本日はこれにて散会いたします。ご苦労さまでございました。 午後 0時25分散会 ────────────────────────地方自治法第123条第2項の規定によりここに署名する。 土岐市議会議長  山田正和      議員  小栗恒雄      議員  西尾隆久...