2005件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

羽島市議会 2021-06-16 06月16日-03号

PTA会費については、令和1年6月議会での私の質問に対して、教育委員会は、ほとんどの家庭が一律に負担していることから支給項目に加えることを検討すると答弁され、令和2年度から支給項目に加えられました。 あと国就学援助支給項目として示しているうち、羽島市が未実施項目は、クラブ活動費生徒会費オンライン学習通信費でありますが、これらの支給の考えについてお尋ねをいたします。

高山市議会 2021-06-10 06月10日-02号

教育委員会事務局長田中裕登壇〕 ◎教育委員会事務局長田中裕君) 高山中学校部活動検討委員会には、市の関係課学校代表者に加え、市PTA連合会スポーツ少年団体育協会代表者に参加いただき、様々な立場から御意見をいただいているところです。 この部活動検討委員会での意見を基に、校長会教頭会学校内でも協議を進めています。

可児市議会 2021-06-04 令和3年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2021-06-04

本市PTA母親委員長とお話しさせていただきましたが、子供の心のケアについては、子育て世代安心づくりにおいて重要な課題であるとやはり認識されておられました。新型コロナウイルス感染症に対して、感染拡大防止対策というただ一つ視点から、これはしてもいい、これは駄目と、私たちの生活の多様性を一色に染めるのには、少なからず違和感がありますと医療人類学者磯野真穂さんはおっしゃられています。

可児市議会 2021-06-03 令和3年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-06-03

市長部局で言えば、家庭教育学級を所管している子育て支援課もありますし、学校で言えばPTA総会等もあります。保護者に接触する機会もあると思いますので、そういう面でそういうところもぜひ生かしていただいて、こども医療費については、適正に医療機関を受診していただけるような取組をさらにやっていただければというふうに思います。  以上で私の一般質問を終わります。ありがとうございました。

各務原市議会 2021-03-30 令和 3年第 2回定例会−03月30日-04号

この策定委員会は、特別支援学校校長特別支援研究者、障がいを持った保護者特別支援PTA会長、専門の医師、岐阜県の特別支援教育課長など、長年特別支援教育に携わってきたそれぞれの専門方々や、あるいは障がいを持つ子の親として、様々な意見や不安の声が出され、議論がされてきました。パブコメ意見も生かされて、各務原特別支援学校建設基本構想基本計画がつくられました。  

多治見市議会 2021-03-23 03月23日-05号

英語科先生方を初めとした先生方努力と、PTAや特定非営利活動法人NPOまいて、そして地域方々の献身的な協力もあり、笠原の子どもたち英語教育で培ったコミュニケーション能力を生かし、こんな担任でもない私に、よく町なかで気さくに励ましの声をかけてくれるなど、素直で優しく、どこに出しても恥ずかしくない人間へと成長していると確信しています。 

瑞浪市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

また、保護者付添いによる集団登下校PTAによる挨拶運動、更には交通安全協会員更生保護女性の会による見守り、青色回転灯パトロール地域の方のボランティアによる見守りなど、学校だけでなく、地域皆さんの力によって子どもたちを見守っていただいている体制があることにより、児童生徒が安心して登下校を行うことができております。  

瑞浪市議会 2021-03-19 令和 3年第1回定例会(第5号 3月19日)

また、保護者付添いによる集団登下校PTAによる挨拶運動、更には交通安全協会員更生保護女性の会による見守り、青色回転灯パトロール地域の方のボランティアによる見守りなど、学校だけでなく、地域皆さんの力によって子どもたちを見守っていただいている体制があることにより、児童生徒が安心して登下校を行うことができております。  

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

教育委員会では、少子化に伴う学習環境整備学校運営課題解決のため、平成16年度に各地区区長さんやPTA代表学識経験者からなる「瑞浪学区制審議会」を設置し、瑞浪全域通学区域について諮問をいたしました。その結果、「中学校通学区域は当面現状どおりとするが、近い将来周辺地域中学校統合について検討する必要がある」との答申を受けました。  

瑞浪市議会 2021-03-18 令和 3年第1回定例会(第4号 3月18日)

教育委員会では、少子化に伴う学習環境整備学校運営課題解決のため、平成16年度に各地区区長さんやPTA代表学識経験者からなる「瑞浪学区制審議会」を設置し、瑞浪全域通学区域について諮問をいたしました。その結果、「中学校通学区域は当面現状どおりとするが、近い将来周辺地域中学校統合について検討する必要がある」との答申を受けました。  

多治見市議会 2021-03-17 03月17日-04号

また、その裏方として、先生PTAやいろいろな方々努力が背景にあって、本当に苦しかった部分もあったと思うんですけど、よく乗り越えて元気に学習 310作戦を成功していただいたことに関して、まずは感謝をさせていただきたいと思いました。ありがとうございます。 ただ、一つだけ副教育長にお尋ねしますけど、この中で詰め込み授業というのはなかったのでしょうか。お聞かせください。

羽島市議会 2021-03-12 03月12日-03号

事故に遭遇された方は、救急車病院に搬送され、幸い命には別条はないとのことでしたが、どこの病院へ搬送されて、けがの程度がどのくらいかもなかなか分からず、目撃した児童たちも心配で、精神的なショック、ダメージも相当あり、学校先生たちはもとよりPTA、保護者皆様も、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどにも関わっていただき、子供たちの心のケアをするのに大変気を配ったとのことでした。 

高山市議会 2021-03-10 03月10日-03号

一貫した教育推進学校を核としたまちづくり推進という視点を重視し、高山地域も含め、全市的に義務教育学校小中一貫型小学校中学校への移行といったことも視野に入れた小中学校の連動した通学区域の再編という教育委員会としての考え方もお示ししながら、まちづくり協議会PTA、教職員などから成る学校運営協議会学識経験者などで構成する通学区域審議会など、様々な関係者議論を重ね、思いを共有しながら、本市

可児市議会 2021-03-10 令和3年第2回定例会(第2日) 本文 開催日:2021-03-10

現在学校では、学校評議員制度を活用して自治会等地域団体代表PTA代表など、学校評議員として委嘱している方に学校の様子を見ていただくとともに、学校運営に関する意見をいただく場を設けています。その意見地域保護者からの評価等を踏まえ、学校運営についての方向を決めております。

高山市議会 2021-03-09 03月09日-02号

教育委員会事務局長北村泰気登壇〕 ◎教育委員会事務局長北村泰気君) 学校給食センター施設廃止方針につきましては、平成30年度に、公共施設等総合管理計画地域別説明会などで各地域皆様説明をさせていただいており、昨年の12月から今年の1月にかけましては、清見地域一之宮地域久々野地域において、小中学校PTA町内会まちづくり協議会学校運営協議会などの方々にも参加していただいて説明会

岐阜市議会 2021-03-04 令和3年第1回(3月)定例会(第4日目) 本文

一方で、校舎内を見渡すと、教室普通教室のほかに「アゴラ」教室特別支援学級通級指導教室放課後児童クラブに利用されており、中には、災害時に必要とされる備蓄品の倉庫として、また、PTA備品庫としても活用されており、こうした状況が余裕教室が見つからない要因でもあると考えます。  

関市議会 2021-03-03 03月03日-05号

現在、関市、美濃市、郡上市のPTAでは、構成する美濃地区PTA連合会で、タブレットの補償にも対応した新たな保険を導入し、今年度内の正式な案内に向けて準備を進めていると聞いております。また、従来からございます保護者に対する保険で、岐阜PTA連合会を通じたPTA24保険、そのほか今回タブレットを貸与することを契機に、新たな保険商品が出てくることも予想されます。